熱血球児・・・バンザイ!! そして感動を「アリガトウ」
時遅れの投稿のようですが、実は昨日投稿したはずの日記が
(書き終えて、間違いなく・・投稿をした筈なのに~!!)
どこへ飛んでしまったものやら掲載されず、皆目見当がつきません。
・・・と言う訳で・・再度の投稿です。
8/20日炎天下
球児の熱い夏が終わりました。
さすがに土曜日とあって暑さもなんのその5万人と言う「満席」の観客。。
対するは駒大苫小牧(南北海道)と京都外大西(京都)
1回戦から両チーム1点を入れると言うハラハラ・ドキドキの
見ごたえのある好試合・・
打って守って
どちらが勝っても納得の好試合!!
でも・負けがなければ勝負のつかない・・・切ない場面。。。
結局「5対3」と2点差で駒大に勝利の女神が・・・
最後のバットが空ブリ3者連続3振の瞬間抱き合って喜ぶバッテリー
そして援護した・みんな・・・
反対に、この夏限りで退任の監督に「有終の美を」との思いで戦い
悲願の優勝を逃し泣き崩れる選手・・・
「良くやった」・「良く頑張った」・・・
みんなの頑張りは観ていた私たちに、すがすがしい「感動」を
そして明日のために「一生懸命」生きると言う力をくれました。
表彰式で・一人一人にメダルの授与があったとき・・・
各人の紹介がされ、写し出される顔には
精一杯頑張った誇りと満足が感じられました。
私事ですが・・・願わくは「東北の地」にも女神の輝かんことを願って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
■ 夏の甲子園・・連覇達成校 ■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
3連覇 中 京 商(現中京大中京) 第17~19回(1931~33年)
2連覇 和歌山中(現桐蔭) 第7・8回(1921、22年)
広 島 商 第15・16回(1929、30年)
海 草 中(現向陽) 第25・26回(1939、40年)
小倉中・小倉 第29・30回(1947、48年)
(学制改革で校名変更)
駒大苫小牧 第86・87回(2004、05年)
時遅れの投稿のようですが、実は昨日投稿したはずの日記が
(書き終えて、間違いなく・・投稿をした筈なのに~!!)
どこへ飛んでしまったものやら掲載されず、皆目見当がつきません。
・・・と言う訳で・・再度の投稿です。
8/20日炎天下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さすがに土曜日とあって暑さもなんのその5万人と言う「満席」の観客。。
対するは駒大苫小牧(南北海道)と京都外大西(京都)
1回戦から両チーム1点を入れると言うハラハラ・ドキドキの
見ごたえのある好試合・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
どちらが勝っても納得の好試合!!
でも・負けがなければ勝負のつかない・・・切ない場面。。。
結局「5対3」と2点差で駒大に勝利の女神が・・・
最後のバットが空ブリ3者連続3振の瞬間抱き合って喜ぶバッテリー
そして援護した・みんな・・・
反対に、この夏限りで退任の監督に「有終の美を」との思いで戦い
悲願の優勝を逃し泣き崩れる選手・・・
「良くやった」・「良く頑張った」・・・
みんなの頑張りは観ていた私たちに、すがすがしい「感動」を
そして明日のために「一生懸命」生きると言う力をくれました。
表彰式で・一人一人にメダルの授与があったとき・・・
各人の紹介がされ、写し出される顔には
精一杯頑張った誇りと満足が感じられました。
私事ですが・・・願わくは「東北の地」にも女神の輝かんことを願って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
■ 夏の甲子園・・連覇達成校 ■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
3連覇 中 京 商(現中京大中京) 第17~19回(1931~33年)
2連覇 和歌山中(現桐蔭) 第7・8回(1921、22年)
広 島 商 第15・16回(1929、30年)
海 草 中(現向陽) 第25・26回(1939、40年)
小倉中・小倉 第29・30回(1947、48年)
(学制改革で校名変更)
駒大苫小牧 第86・87回(2004、05年)