もめん亭の部屋

♪♪ようこそのお運び有難うございます♪♪
皆様との「一期一会」お待ち致しております。 

暑中お見舞い申し上げます。

2010-07-31 11:33:29 | Weblog
蝉の鳴き声も聞かれるようになり
本格的夏の到来を感じます。

連日の暑さに熱中症のニュースが頻りです。
皆さまにもお体に気をつけてお過ごし下さいね。

かく言う自分も…攪乱を起こさぬよう
十二分に気をつけたいと思います。


昼顔系の朝顔だと思うのですが
この朝顔は双子のように咲くので可愛いです。





朝顔・・・「夏の花」ですよね。

余談ですが
昨夜、海老蔵さんと小林麻央さんの
結婚披露宴のTVを見ました。

明るい話題の少ない今
見たいTVの少ない今

素敵な笑顔の二人に
一瞬でも、ホノボノ気分は
好かったと思える時間でした。

待望の雨

2010-07-30 09:39:46 | Weblog
玄関先の百日紅が咲いています。
今年は街路樹の百日紅も
  早くから咲きだしています。


昨日から今朝がたにかけて
本当に久しぶりの雨です。

畑・田んぼ・庭・・・
どんなに潤いの雨となった事でしょう。

つゆ草も・再度


ヒぺりカム実をつけています。


こちらは実がつきません。

チラリホラリと残り花が咲いてます。

連日、熱中症のニュースが絶えません。
体感…は誤った判断の元
温度計(湿度計)を置いて
気をつけるのが一番のようですね。



我が家の収穫

2010-07-28 18:00:37 | Weblog
2回目の収穫です。 アイコ・赤

  アイコ・黄




ピーマンは葉が虫に食われチョッと不作です。

オクラ…3本植えて
かろうじての1本が ↓


芽が出てしまった里芋を植えてみましたが
果たして実に成るや否や???


今日も、ジリジリの暑さでした。

昼のランチ時に初めてミンミン蝉の声を聞き
激夏の到来を・また・実感。

お向かいの「JAZZの店・ミンガス」

2010-07-26 14:10:45 | Weblog
数年前まではお隣さんだったミンガスさん

今年も「ナベサダ」の愛称で親しまれている
渡辺貞夫さんのライブ開催です。

8月2日…午後7時開演

料金は 7,500円(1ドリンク付きです)
http://www.jeynet.ne.jp/~mingus/


今日も相変わらず”暑~~い”日です。
昼頃…恵みの雨かと思われる
・・・バラバラバラとの雨音・・・も
10分と降らず終い。

夏バテすることなく…健康管理大事ですね。

山車フェスタ

2010-07-25 15:02:47 | Weblog
昨日の事・街中で(駅前と13号)
福島市内を中心とした
近郊町村参加の山車フェスタがありました。

市長も入っての記念撮影

そもそもは市制100年を記念して
その年限りと言う事で行われたものですが
続けてほしい…との声に
  ・・・今年で4年になります。





私もウッカリ…店の時間近くになって
何枚かを写真に納めて来ました。









今年は16台出ているとのことです。




熱中の中の熱中戦

2010-07-23 14:57:04 | Weblog
青春をかけた「高校野球」
今日・・・決勝戦が行われています。

どの競技においても同じですが
出来る事なら全員優勝…としてあげたい。

泣いても笑っても
今日と言う日のこの戦いの思い出は
これからの皆の心に
力強いエネルギーとなって
どの世界に羽ばたいても
逞しい原動力になる事を信じています。



本日の試合
聖光:光南 結果は3:0で聖光が勝ち
4年目の甲子園出場を決めました。

招き猫

2010-07-22 22:06:44 | Weblog
元気な時のチャッピーです。





・・・でも ↓


夏バテからまだ・開放されていないようです。

一時よりは動きも良くなりましたが
本来のうるさいほどの動きがナイ。。。
食欲もイマイチ。。。

人間様でさえうだってしまうほどのこの暑さ
今日も36度を越したようです。

いつまで続くこの暑さ・・・
まだ8月の峠があると言うのに。

プチ銀座落語祭

2010-07-21 13:45:03 | 落語・あ・れ・こ・れ
18日(日曜日)は・・・


銀座・山野楽器7階で行われた
鈴々舎馬桜の独演会に参加です。

今回(6/20)ご縁があって
店の独演会をお願いした馬桜師匠から
お誘いを頂いていたからです。
演題は「つるつる」と「景清」
寄席ではなかなかかからない???
・・・と言うより、出しずらいらしい。

それから・・・
会場入りする前に・孫と
品川プリンス内の水族館へ

 









 







魚の動きに釘づけ・・・で満足の孫たちでしたが
自分も久しぶりに楽しんだひと時でした。