昨夜のNHK番組(…再放送のようでしたが)
桜の花の愛でられる訳”秘密”を見ました。
暖かくなるから咲くのではなかったのです。
実は・桜の花には
休眠物質(アブシジン)があり
それが大いに関係しているようです。
番組では最初に面白い
実験クイズがありました。
3月初めに「奄美大島の桜」と「青森の桜」
の枝を切り取り、その2本を一日中
20度に保たれた部屋で水につけておく。
数日後…開花し始めるのは・さてどちら?
答えは意外にも青森の桜でした。
どうしてでしょう。。。
奄美大島では
1、2月の平均気温が17度と高い。
寒くないので休眠物質の減り方が少ない。
逆に青森は寒さが厳しいので
休眠物質はすでになくなっている。
だから、気温が同条件になると
青森の桜の方が奄美大島より
早く咲き出した…と言う事のようです。
桜の芽吹きを眠らせる働きをする
「休眠物質」
これが徐々に減少していくと
同時に蕾が大きくなり休眠物質がなくなると
ようやく開花の準備が整う。
梅の花や桃の花は一つの蕾一つの花ですが
桜の花の蕾は・・・「花数多」と言って
一つの芽から…
3~7個ほどの花が咲くそうです。
八月頃にはもう
花の咲ける状態に蓄えが出来ており
暖かくなるや・・・
これまた・蕾の中にある開花物質
(ジベレリン)により温度に反応
開花を促され…桜は一気に開花する。
この一斉に咲く様(花の数が数倍)の
華やかさが
我々の心をウキウキさせているようです。
それからもう一つ。
”桜は散り際も美しい”のも
魅力の一つのようです。
NHKのハイスピードカメラ撮影によると
桜の花弁は見た目より「丸」に近い為
一枚一枚が丸の中心を軸に
回転して流されるので
ふわふわとした様々な動きで空気の流れに乗り
綺麗な””桜吹雪””となるようです。
おまけに、桜の花弁には反りがあるため
滑空するのと、花びらの形がいろいろなので
空に舞ったり、流されたりと
人の目にも、より美しい姿でのお披露目。
桜に魅せられる「ヒミツ」はこんなところに
あったようですね。
しかし…桜が「越冬」していたと言うのには
本当に驚きました。
桜の花の愛でられる訳”秘密”を見ました。
暖かくなるから咲くのではなかったのです。
実は・桜の花には
休眠物質(アブシジン)があり
それが大いに関係しているようです。
番組では最初に面白い
実験クイズがありました。
3月初めに「奄美大島の桜」と「青森の桜」
の枝を切り取り、その2本を一日中
20度に保たれた部屋で水につけておく。
数日後…開花し始めるのは・さてどちら?
答えは意外にも青森の桜でした。
どうしてでしょう。。。
奄美大島では
1、2月の平均気温が17度と高い。
寒くないので休眠物質の減り方が少ない。
逆に青森は寒さが厳しいので
休眠物質はすでになくなっている。
だから、気温が同条件になると
青森の桜の方が奄美大島より
早く咲き出した…と言う事のようです。
桜の芽吹きを眠らせる働きをする
「休眠物質」
これが徐々に減少していくと
同時に蕾が大きくなり休眠物質がなくなると
ようやく開花の準備が整う。
梅の花や桃の花は一つの蕾一つの花ですが
桜の花の蕾は・・・「花数多」と言って
一つの芽から…
3~7個ほどの花が咲くそうです。
八月頃にはもう
花の咲ける状態に蓄えが出来ており
暖かくなるや・・・
これまた・蕾の中にある開花物質
(ジベレリン)により温度に反応
開花を促され…桜は一気に開花する。
この一斉に咲く様(花の数が数倍)の
華やかさが
我々の心をウキウキさせているようです。
それからもう一つ。
”桜は散り際も美しい”のも
魅力の一つのようです。
NHKのハイスピードカメラ撮影によると
桜の花弁は見た目より「丸」に近い為
一枚一枚が丸の中心を軸に
回転して流されるので
ふわふわとした様々な動きで空気の流れに乗り
綺麗な””桜吹雪””となるようです。
おまけに、桜の花弁には反りがあるため
滑空するのと、花びらの形がいろいろなので
空に舞ったり、流されたりと
人の目にも、より美しい姿でのお披露目。
桜に魅せられる「ヒミツ」はこんなところに
あったようですね。
しかし…桜が「越冬」していたと言うのには
本当に驚きました。