もめん亭の部屋

♪♪ようこそのお運び有難うございます♪♪
皆様との「一期一会」お待ち致しております。 

桜の花に惹かれる・・・「ヒミツ」「神秘」

2010-04-26 14:47:44 | Weblog
昨夜のNHK番組(…再放送のようでしたが)
桜の花の愛でられる訳”秘密”を見ました。

暖かくなるから咲くのではなかったのです。

実は・桜の花には
  休眠物質(アブシジン)があり
それが大いに関係しているようです。

番組では最初に面白い
実験クイズがありました。
3月初めに「奄美大島の桜」と「青森の桜」
  の枝を切り取り、その2本を一日中
20度に保たれた部屋で水につけておく。
数日後…開花し始めるのは・さてどちら?

答えは意外にも青森の桜でした。

どうしてでしょう。。。

奄美大島では
 1、2月の平均気温が17度と高い。
寒くないので休眠物質の減り方が少ない。
逆に青森は寒さが厳しいので
休眠物質はすでになくなっている。
だから、気温が同条件になると
青森の桜の方が奄美大島より
早く咲き出した…と言う事のようです。

桜の芽吹きを眠らせる働きをする
   「休眠物質」
これが徐々に減少していくと
同時に蕾が大きくなり休眠物質がなくなると
ようやく開花の準備が整う。

梅の花や桃の花は一つの蕾一つの花ですが
桜の花の蕾は・・・「花数多」と言って
一つの芽から…
 3~7個ほどの花が咲くそうです。
八月頃にはもう
花の咲ける状態に蓄えが出来ており
暖かくなるや・・・
これまた・蕾の中にある開花物質
(ジベレリン)により温度に反応
開花を促され…桜は一気に開花する。

この一斉に咲く様(花の数が数倍)の
華やかさが
我々の心をウキウキさせているようです。

それからもう一つ。
”桜は散り際も美しい”のも
魅力の一つのようです。

NHKのハイスピードカメラ撮影によると
桜の花弁は見た目より「丸」に近い為
一枚一枚が丸の中心を軸に
回転して流されるので
ふわふわとした様々な動きで空気の流れに乗り
綺麗な””桜吹雪””となるようです。

おまけに、桜の花弁には反りがあるため
滑空するのと、花びらの形がいろいろなので
空に舞ったり、流されたりと
人の目にも、より美しい姿でのお披露目。

桜に魅せられる「ヒミツ」はこんなところに
あったようですね。

しかし…桜が「越冬」していたと言うのには
本当に驚きました。

 

ご近所・「さくら整骨院」

2010-04-20 13:34:24 | Weblog
家の近くに「さくら整骨院」があります。
http://www.geocities.jp/sakura_healing/
今日も体のお手入れ…行って来ました。

通い始めた年は・・・
まだ・お腹の中にいた稜真(りょうま)くん
この22日で5歳になると言う。

そして、弟の司くんと二人
4月12日に入園式を済ませ
めでたく幼稚園生となった由。

そんな先生の子育てブログの中より


 毎日、稜真と過ごせる日々
 今更ながら、幸せに感じる
 世の中の半数近いPaPa達は
 仕事に行けば、家族と離れ離れに・・・

 子供の寝顔しか見る事のできない
 PaPaもいるだろうな

 そんなPaPa達には、申し訳ない程
 子供と毎日過ごしている俺
 自営業の特権と言うべきかな

 毎日一緒にいるだけに
 ちょっとした仕草やクセなんかが
 分っちゃう
 もちろん妻には敵わんけどね・・・

 いつかは離れて行っちゃうから
 1日1日を無駄にせず
 稜真と過ごそう


本当に子煩悩のPaPaのようで
お昼の休憩時間なども楽しげにな親子の姿が
良く、見受けられます。

子供たちの成長の早さに
自分の年輪を感じて帰って来ました。 

大阪…造幣局の桜

2010-04-19 15:20:35 | Weblog
まずは・マドンナさんの日記をご覧下さい。
http://madonna.blog.ocn.ne.jp/yume22/2010/04/post_a0fb-8.html
過去に二回、この「造幣局の桜」を観に行った事があります。

初めは、歌舞伎「松竹座」のこけら落としで
仁左衛門を観に行った時
二度目は、娘が大阪で仕事をしていて
京都見物を兼ねて歌舞伎を観に行った時。

こんな”花便り”を目にすると
やはり心は造幣局の桜に飛びますね~。

思い出の写真をUPします。

  
市原虎の尾に因み寅の子と桜をデザインしたとの事です。


”市原虎の尾桜”…京都洛北市原にあった桜で、その咲く有様は虎の尾のようで
花は淡紅色で、花弁数は30~40枚あり、先端は割れている。
   


気持ちは「大阪」の…本日でした。

4月17日…記録に残る「雪の日」

2010-04-18 01:54:55 | Weblog
<
 いつものことながら・・・
朝方 ∧_∧ ~ ♪に頭を”ツンツン”と催促され

カーテン越しに窓を開けるとき・・・
お天気が崩れると言っていた割には外が明るい。

出て行ったはずのチャッピーがすぐに帰ってきた…??

外を見たら「アラ大変」・・・雪で真っ白です。

一昨日・やっと桃の花の開き始めたのを写真に収めたのに~
心ない雪に咲きだしたお花達が可哀想。

      
咲き始めたタンポポの花も今日は寒そうです。

東京でも雪???

2010-04-16 14:51:13 | Weblog
底冷えのする寒い日です。

すっかり合言葉が「寒いね~」・・・と言った感じ。

どこかで「三寒四温ならぬ…二寒一温」
といった言葉を目にしましたが
それよりもヒドイですね~。

何やら神奈川でも何十年ぶりの「雪」のニュースです。

お野菜は高い
人の出足も悪くなる。

先が思いやられます。

早く心地よいお天気が来てくれる事を切に願います。

中国地震・・・マグニチュード7・1

2010-04-15 00:22:19 | Weblog
中国で発生した地震で
これまでに約400人が死亡し、1万人以上が負傷との事です。

私の単純な頭の発想からすると
これだけ発展し…何処の国でも高層ビルが建ち
隣り合わせて乱立し
工事をしていても倒れない方がマカ「不思議」

それに合わせて・・・
「土」と言う名の道路がどんどんなくなり
(と言う事は「緑」も少なくなる。)
アスファルトなどなどの耐震・耐熱道路が多くなり
自然の力での浄化が少なくなっている。

しからば「地殻変動」も起きやすくなるのでは???


「暑さ寒さも彼岸まで」の例えが…
「なるほど」と思えていた季節感が
  今年は異常に違います。

 昨夜からは強風・・・
今日の北海道は真冬同様の大雪。
もう「4月半ば」ですよ。

県内のトマト栽培農家の方の所では
もう・5月分までの重油を焚いているのに
トマトの生育は進まず
色づきも少なく出荷に困っているとの事でした。

早く安心できるお天気に回復してくれる事・願っております。

”井上ひさし”さんのこと。

2010-04-13 18:55:23 | Weblog
食べないうちに…菜の花になってしまいました。


井上ひさしさんが亡くなられ
いろいろな記事を目にするようになりました。
「ひょっこりひょうたん島」の人形劇が
井上さんのものであったのも…今回、初めて知りました。
ただ楽しく見ていただけで
詳しくは(内容も?)な~んにも覚えていない。
人間が鈍感なのでしょうね。


今日は…毎日新聞の「余禄」を


江戸の黄表紙(黄色い表紙の絵本の称)にカチカチ山のパロディーがある。
狸の遺児が江戸まで兎を追ってかたき討ちをする話だ。
ついに狸が兎の胴を真っ二つに切ると
上は黒い鳥、下が白い鳥になる。
「兎を二つに切たる鳥なれば、黒きを鵜(う)白きを鷺(さぎ)と名付けし」
▲くだらないと怒ってはいけない。
若き井上ひさしさんは図書館で読んだこのくだりに大笑いし
「世界を抱きしめたくなる気分」になったのだ。
東京の大学になじめず、ささいなことに恐怖を抱くようになっていた時だった
▲「この時ぼくは笑うことを回路にして世界と共感し結合していた」
「一つの語呂合わせで状況はくるっと引っくり返ってしまう。音の響きを蝶番(ちょうつがい)にすれば、状況は扉の向こうへも押せるし手前に引くことができる」。
ほどなく井上さんは浅草でコント作りを始めた。
▲しゃれや語呂合わせ、方言を巧みに使い、言葉を現実の束縛から解き放った井上さんだ。自由になった言葉の戯れによってきらびやかな権威も、恐ろしげな権力もくるっと引っくり返った。その時の人々の笑いから新たな言葉の宇宙を組み上げた戯曲や小説の数々だ。
▲9年前、井上さんは朝日賞受賞のあいさつで米詩人の詩を引いて語った。
「悩みごとや悲しみは最初からあるが、喜びはだれかが作らねばならないという詩です。この喜びのパン種である笑いを作り出すのが私の務めです」。
この時、江戸の戯作者が書いた笑いと出合った若き日々が胸をよぎりはしなかったか
▲人の心を自由にし、豊かにするたくさんの言葉の蝶番を残し井上さんは逝った。
人生も世界も変える笑いから生まれた日本語のかけがえのない富だ。