もめん亭の部屋

♪♪ようこそのお運び有難うございます♪♪
皆様との「一期一会」お待ち致しております。 

10/20(土)・・・吾妻山の紅葉

2012-10-28 06:35:08 | 日常の事

浄土平・吾妻山スタッフブログより

落葉が進む浄土平(10・25) http://www.bes.or.jp/joudo/blog/

今年の吾妻山は過去10年来ない素晴らしい紅葉との情報

18日~20日が見ごろのピークと聞き娘に連絡入れたところ

頑張って金曜日(19日)の最終で帰って来ました。

もちろん…混む…との情報も耳に入っていましたので

朝6時には家を出ました。

スカイラインも無料となりチョッと気楽に出かけられますね。

お陰様で、途中混む事もなく(朝早いので降りてくる車もなく)お山に到着

話し通り・・・まばゆいばかりの紅葉に、感嘆の声を上げっ放し

 

  

桶沼の手前あたりをチョッと歩いて…と思って歩き始めたのですが

せっかくなので釜沼迄登ろうと言う事になり・・・

  

 

  

  

 標高1700地点です 

ここで、釜沼到着…同じ道を降りました。

 

  桶沼の紅葉です。

 

桶沼右手の山   

 

 お釜  

 

ホシガラスだそうです。

 

土湯方面に向かって下りました。

 天風境…素晴らしかったです。

 

帰りに野地温泉日帰り湯に立ち寄りました。

  温泉付近

 

翌日の日曜日には、雪も降り風が強くて登山を止め

山小屋で暖を取って帰ったお客様も大分いたとか。

最高の良い日に…目の保養が出来ました。

  

 

 

 

 

   

 


兼好師匠の”素敵なサイン”

2012-10-14 16:32:06 | 日常の事

報告が遅れました…9月の「三遊亭兼好・独演会」大盛況でした。

聴いたのは・・・「蛇呑草」 「青菜」

福島出身(会津若松)なれど、江戸っ子の歯切れ良さ・テンポの良さ

・・・それは素晴しいものでした。

  こんなに素敵な色紙を描いて頂きました。

”喜べば 喜びごとが 喜んで 喜びあつめて 喜びにくる”

 な~~んて素敵な言葉なのでしょう。   兼好師匠のお人柄が感じられると言うものです。 

   

ファッションセンスも良く…↑ ↑ ”どうです・このルックス”

酒屋さんの前掛けなど締めて、それはそれは、格好良かったですよ

皆の各テーブルを気さくに廻ってくださり親しく会話…みんな大感動です。

のち評判も最高で、また呼んでほしいとの声も沢山。

福島出身(会津若松)なれど、江戸っ子の歯切れ良さ・テンポの良さ…

みんな、大満足で帰って頂け・・・準備の苦労も何処へやら

やっぱり・又・みんなの楽しむ顔が見たいと思ってしまうのでした。

 

次回の独演会…12月9日(日)決定です。

9月に真打ち昇進した「古今亭朝太」改め「古今亭志ん陽」です。

 

 


石ちゃん来店・・・メレンゲの気持ち

2012-10-03 16:25:57 | 日常の事

先週の月曜日(9・25)…日テレさんより電話いただきました。

何でも、福島の復興支援版の企画番組だそうです。

石ちゃんの来店は、その翌日の水曜日(9・26)

   

当店オリジナルの焼きしゃぶを食べて頂きました。 鬼平茶屋もめん亭

石ちゃんは・TVのイメージ通りでそれはとても”あったか~い”方でした。

取材ロケの都合で、長くはお話しできませんでしたが

大きな手と握手・・・元気を貰いました。

当店のほか、信夫山にある蕎麦屋さんや飯坂温泉も紹介になるとか

フルーツラインで果樹園に立ち寄り…その日の内に会津に入るとの事でした。

放送は来週の土曜日(10月13日)だそうです。

どんな感じに放送されるのか楽しみです。