MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

ハセガワ BMW2002ターボ

2019年02月19日 22時15分00秒 | プラモ完成品ドイツ車

昨年、唯一購入したカーモデルです。このグーブログが画像アップしやすくなったので再掲載です。

ポルシェ930ターボより先にターボを装着。私にはすごくインパクトあった車です。

パワーは今の1600ターボぐらいしかありませんが、当時は100馬力でも速い車という時代でした。

バックミラー越しにturboの字が見えるように反転文字があるフロントスポイラーがいいっす。

このキット、サイドモールがメッキの別部品になってて、ゲート跡が目立たない位置にあるので、クリアボンドはみ出さないようにすれば、上手く作れました。


タミヤ ホンダ S600 S800紅白歌合戦。

2019年02月19日 21時52分00秒 | プラモ完成品国産車

タミヤのS600、S800どちらも在庫持っていたので、一気に2台作りました。

ラジエターグリル、ウインカー、リアライト、ボンネットのバルジが相違点です。

600の純正色は赤、白、青 800の純正色は赤、黄。

600を白、800を赤で塗装すれば良かったのですが、逆になってしまいました、

今のタミヤカーモデルに比べると製作に繊細さを要求されますが、車体が小さいので凝縮感はあるかと。