昨日は感染性胃腸炎で下痢10回以上しましたが、本日はどうにか治りました。
こればっかりは毎年2回はお客さんからもらってしまいます。
このジャケットは自分へのご褒美として通販で買ったものです。
前にカウボーイズとあるだけでバックプリントはなし。
シンプルで派手さがないので、50過ぎの私でも休日に着れます。
これのベアーズのがあれば良かったのですが、あいにく人気チームのカウボーイズしかありませんでした。
サイズはアメリカサイズなのでMでOKでした。

これはよいこの学習証明書です。
石会雑誌のインターネット解答や講義を受けるとポイントがもらえ、3年間で60ポイント貯まると「よく勉強しました」と賞状が送ってきます。

プラモデルではタミヤ48分の1車シリーズをぼちぼち作っています。
くろがね号の横に立っている兵士は日本刀を携えています。
飛行機はエアフィックスのショート・タケーノというイギリス空軍飛行学校の練習機です。
このFDの痛車は200円で中古を買いました。32分の1で、内装はオミットされているのでそのまま「けいおん」デカールで仕上げました。
人生初の痛車製作であります。

こんなマニアックなラインナップに目を付けるとは流石です。
このイギリス軍の練習機、座席がタンデム配置ですね。
学生がヘマしても、後からコヅかれるだけで済みそうでうらやましいです。
私の場合はパラレル配置(隣が教官席)だったのでヘマすると横からパンチが飛んできました。
まぁパラレル配置の方が教官の操縦桿さばきがよく解るので利点もあるのですが。
軍のパイロット教育は、どの国でもスパルタ式なのは当たり前なのですが。
何か思い出してしまいました。
私は、フジミの1/24 ヤタベレーシングスペシャル改を買いました、サーキットの狼に出てきた主人公メカの車です。
早速スロットカーに改造しました。
この型がコマツの初代ブルドーザー?だとかで、戦地でスクラップになったのを回収レストアし、展示してあるとのことです。
練習機はタンデム型とパラレル型と2タイプありますよね。
私が持っているタミヤのフランカーのプラモはパラレルの座席でした。
自衛隊、そうとう厳しそうですねー。
私の研修医時代、オペ中に足を蹴られるぐらいは序の口ですねー。
RSスペシャルはディーノ206GTを赤にし、フロントスポイラーを変えたスタイルですよね。
サーキットの狼シリーズが再販されるのは大歓迎です。
24分の1のスロットコース、こちらではないので羨ましいです。
最近、娘が「サクラ大戦」のTVゲームに夢中なので、模型店を巡って光武のプラモを4種集めました。
ウチの近所では子供から大人(老人もw)まで、
バックに名前&背番号の入ってるジャージーとか着てます。
私も負けずに?年甲斐もなくオレンジのベアーズ長袖Tシャツ着てますww
学習ポイント?スヌーピーの爪切が可愛い~
学習でポイント貰えるのは嬉しいですネ~!^^
私も勉強しなくっちゃあ~(^^;)
けいおんの車だ~~☆
体調、元に戻りましたか?・・・ お大事にでしゅ・・・
どうしても体調悪い方をお相手するお仕事だから、ほんとこうゆう事起こったりしましゅよね・・・
こちらも営業マンが病院回りするので、菌とか会社にはありましゅね・・・
お互いに気を付けて行きましょうねぇ~・・・
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
なのでスターターの復刻版にしてみました。
こちらでNFLグッズは、NFLジャパンのオフィシャルショップぐらいしかありません。
昔はこちらのスポーツオーソリティーにもキャップやジャージがいっぱい売ってあったのですが・・。
カーディナルズが負けたのでSFのワイルドカードも可能性充分ですねー。
私はジャケットも買ったので、NFCはカウボーイズ、AFCはパンサーズにしようかと思っています。
スヌーピーの爪切り、娘の愛用の品です。
この仕事も常に知識をアップデートしないといけないのが辛いところです。
昨日からやっと下痢が完全に止まりました。
痛車はあんまり作らない主義なのですが、1台ぐらいは作ってみようと思いました。
夏目カーがあれば絶対作りますよ。
今日も娘の頼みでゲーセンに行きました。
今回は不調で3千円使って小さなヌイグルミ1個のみでしたー。泣
今度ブランケット、アップしますねー。
外なので寒そうなのに観戦者はアツいです。
この写真を見ると、あの熱い観戦者を思い出します。
人間、生涯学習しなきゃならんですね。
仕事の事もですが、趣味の事も(笑)
私ついにイポネ(iPhone5C)を買いまして学習中です。
時代についていけてない自分が悲しいです。
プラモも結構作られましたね。
シトロエンとワーゲンは見ましたが、RAFと描かれたトラックは何物なのでしょうか?
ヨーロッパ風味のデザインにも見えるしアメリカぽくもある。
ミリタリーなブルドーザも気になりますね。
ジョンウェンのグリンベレーにブルドーザが登場しましたね。
今日はやっと午後ゆっくり休めます。
今年も夏は暑く、冬はめっちゃ寒いというきらいなパターンですねー。
風呂上りに着る寝巻きも、湯に黒の暖パンを愛用しています。
Iフォン羨ましいです。私も来年は買い換えたいなと考えています。
私の仕事ではあんまり講習に行かなかったりすると、石会から勉強しなさいと言われたりします。記憶力は劣化しましたが、どうにか最新情報を頭に詰め込んでいます。