MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

スターウォーズ食玩とハセガワ・ポルシェ944ターボ完成

2012年06月03日 13時03分51秒 | プラモ完成品ポルシェ



4日前に息子が飼っている水槽に事故が・・。

ヒーターの故障で電気が入りっぱなしになり、息子が丹精かけて掛け合わせたグッピーとヤマトヌマエビが煮魚状態に。
ヤマトヌマエビは10年も長生きしていたので、息子の落胆ぶりは相当なものでした。
夏はヒーターの出番はないので、水槽から取り出した方が良かったかもです。
ケチらずに2年したら新しいものに交換するべきでした。


昨日ジャス0で買ったSWビークル・コレクション、やっと念願のミレニアムファルコン・EP3バージョンが出ました。
2番目に重いのを選んだら、見事的中でした。
1番重い箱を選んでゲットしたXウィングファイターと一緒に。
これでこのシリーズの目標は達成です。

大昔に買った旧シリーズのXウィングとミレニアムファルコンと比べたら、サイズも大きくなっているしモールドも繊細になっています。
これはファインモールドが製作に協力しているのが関係しているのかなー。




ハセガワの944ターボカップカーもやっと完成しました。
パッケージはこの箱です。
1987年にキット化されたものです。


デカールは黄ばみが強く、エンブレムやリアのポルシェデカールのみ使用しました。
カラーリングは検索した結果、日本のあるオーナーさんがこのカラーの944ターボに乗られているを発見。
フレンチブルーをベースにタミヤのパールライトブルーを吹きました。



以前作ったイタレリ944と違い、エンジンルームもばっちり再現されています。



リトラクタブルライトはガタもなく開閉できるし、いいキットです。


ただハセガワのカーキット全般に言えることですが、塗装時のクリアランスが考慮されておらず、穴やライト類の装着がキチキチになります。
今回はテールライトを無理やりはめようとしたら、割れてしまいました。
割れた部分を接着し、クリヤーレッド厚塗りで何とか誤魔化しました。
ハセのロータス79ではフロントアームが折れたし。


もとのキットがカップカーなので、タイヤはスリック、ロールバー付き、シートはバケット1脚、内装オミット、ネガキャンもきついです。
シートベルトはエッチングと布が同梱されていましたが、面倒なのでオミットしています。
サーキット走行もする市販車944ターボというコンセプトかなと。



次回からフジミ・ロータス97Tをボチボチ作る予定です。








最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PON)
2012-06-04 15:55:10
にゃにゃにゃ!!!
煮魚状態・・・(悲・・・
って事は・・・お亡くなりになっちゃったんでしゅね・・・
とっても息苦しくなる感じで状況を想像してました・・・
落胆しましゅよ・・・ そうゆうミスって・・・
なんかあっしもそうゆうのしたような・・・・
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
返信する
PON様、こんばんわ。 (MIB)
2012-06-04 17:38:34
息子の話によると夕方まで魚は元気にしていたそうですが、その後ヒーターがつきっぱなしになり石川五右衛門状態に・・。

ヒーターの取説にも1年で交換をお奨めしますと書いてあります。
でも水槽が10個もあるとコストが馬鹿にならないです。

今度はベタをペアで飼おうかなと思っています。
返信する
熱湯 (marute_evo)
2012-06-05 07:48:10
私も昔、サーモスタッドの取り付け位置が悪く水温検知ができず熱湯にしてしまった事があります。
魚は水温が一定な方が病気になりにくいので、夏以外はヒーター取り付けもアリだと思うのですが、可愛そうな事になってしまいました。

944はプラモ的にも仕上がり的にもスバラシイですね。
ロールバー装着のクラブマン仕様という解釈でOKじゃないでしょうか?

日曜日にネットを見ていたらコレを発見しました。
http://ichiba.geocities.jp/seiyaa_desk/pgt2-seiyaa.htm
欲しいです(笑)。

944の下にはNFLのイーグルス?っぽいですが真偽のほどはいかがでしょうか。
返信する
Maruteさん、コメ有難うございます。 (MIB)
2012-06-05 13:03:24
私の場合、魚のヒーターを買うとき、1番安いのを買ったのも原因の1つかもしれません。
この壊れたヒーターのメーカーのは買わないようにします。

944はポルシェの中では人気薄ですが、私の20代時に発売されたのである意味思い出の車でもあります。
お金持ちの大学の同級生が924や944を買ってもらっているのが羨ましかったです。

この993、すごいですねー。
外国のレースに出ていた本物のレーシングカーですね。
お値段が気になります。やっぱ4桁でしょうか。
エンジン音も半端ではなさそうです。

アメフトジャージ、惜しかったです。笑
同じ緑ですがニューヨーク・ジェッツの方でした。
このボディーカラーだといつも使っているブルーの紙とカブってしまうので、違う色にしてみました。

返信する
掛け合わせ… (『14』)
2012-06-05 13:33:26
友人の息子(高三)が牛の交配に興味があるらしい…との事。
人って色々なんだなぁと思いました。
うちの息子に話したら「人の交配の方に興味がある」と
お約束の答えが…。普通に育ってました。

ポルシェ944ターボ。
峠でコイツにケツつかれてパッシングされたら…。
即座に左に寄っちゃいます。
いい色ですね!

「J・E・T・S JETS!JETS!JETS!」
番号は24?いや42ですか?
返信する
14さん、こんにちわ (MIB)
2012-06-06 17:38:50
牛の交配、畜産家の息子さんなら話はわかりますが、そうでないなら不思議な嗜好かと。
人間の交配も計画的ならいいのですが、今や5割ぐらいは非計画的なものになっていますよね。

お褒めの言葉、有難うございます。
メタリックはクリアーを吹く時や、失敗した時のリカバリーが大変なのですがほかにいいカラーが思いつきませんでしたので。

こちらは毎日暑くて、クーラーをがんがん使用しています。
なかなか節電は難しいです。

NFL開幕まであと3ヶ月、待ち遠しいです。
ジェッツも昨年は不調だったので、QBサンチェスの成長に期待したいです。
その前CSIニューヨークを観ていたら、ジェッツのヘッドコーチが本人役でゲスト出演していました。
あの太鼓腹を見ると安心します。
返信する
追記です。 (MIB)
2012-06-06 17:44:36
質問の答えを

このジェッツの番号は51です。
現在はセインツに移籍したLBジョナサン・ビルマ選手のジャージでした。
返信する

コメントを投稿