MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

最近、お気に入りのお菓子

2010年07月13日 08時34分57秒 | グルメ


最近、お気に入りのお菓子です。

ハニーロースト・ピーナッツは美味いのですが、手に砂糖が付くのが
難点です。

このチーズの薄焼きせんべいは、久々のヒットです。
硬くなく、チーズの味が絶妙です。
是非、お試しくださいませ。

午後の紅茶シリーズのクッキーもおいしいです。
もう食べてしまいましたが、レモン味がベストかと。

記事の更新が遅くなりました。

2010年07月10日 08時10分02秒 | カーモデル





仕事でややへこむ事があり、更新が今日になりました。

とは言っても、少しは模型も作っていました。
テスタロッサのケーニッヒもここまでは出来ました。
アイドロンのミニカーを参考に、メタリックブルーに。
エアインテークのパーツの合いが悪く、苦労しています。
パテ埋めも考えましたが、綺麗にするためには相当の手間がかかるので、断念しました。


今日は昼から、ストレス解消で模型店に行ってきます。
タミヤの箱スカでも買おうかなーと。
もちろんおいしいツマミも買ってきて、夜はバーボン飲みます。笑



タミヤ 恐竜情景セット ブラキオザウルス

2010年07月06日 18時36分01秒 | キャラクター




ひろポン様の見事な作例を見て、恥ずかしながら私もアップしてみました。

セットの中でも1番の自信作、ブラキオザウルスの親子セットです。
埃被っていますが、お許しを。

こういうプラモデルも夢があっていいと思います。






タミヤさん、子供向けに新製品、お願いします。

タミヤ カルマン・ギア クーペ完成

2010年07月06日 12時26分10秒 | プラモ完成品ドイツ車



タミヤのカルマンギア、完成しました。

今回は、サーフェイサーも使わず、研ぎ出し、パーティングライン消しも
していません。
とにかく、イージーに作りました。
肩の力を抜いて作るのも、時にはいいですね。




集中して物を作るというのは、精神的にもいい事かと思います。
精神科での行動療法に似ているかなと。




次回のお題はこれです。
こういうワークス風も楽しいです。




私の愛飲しているダイエットペプシに、これらがおまけで付いていました。
ビバリーヒルズコップのもありました。
個人的には、トランスフォーマーの黄色が好きです。
7月20日より、サークルKとサンクスで缶コーヒーにフェラーリのミニカーが
おまけに付くそうです。
皆様もゲットされてくださいませ。

サーキットの狼と犬の車

2010年07月03日 11時30分10秒 | ミニカー






最近、肉体的、精神的にダレており、更新が滞っています。

これは、以前入手したトミカの「サーキットの狼」のセットです。
ロータスヨーロッパは、ちゃんと赤のストライブが印刷されています。

ミウラやカウンタックがお気に入りですが、漫画の中ではあんまり活躍しなかったのが
残念でした。
ストラトスもあんまり記憶にありません。

ヨーロッパ、ディーノ、911の3台が活躍していましたね。

池沢先生の次回作「モデナの剣」も面白かったです。
ちょっとエッチなところも良かったです。笑





これは、ホットウィールのカラーシフターシリーズの1台です。
お湯に浸けると、色が変わります。
ワンちゃんをモチーフにしたこの車がお気に入りです。
ちなみに名称は「リグ・ドッグ」です。
我が家のワンコと同じ垂れ耳がポイントです。