七夕の日に途中まで書いて、
その後、降り続く雨に気が萎えて、
さらに報道でその被害の悲惨さを目の当たりにしてから放ってらかしに。
亡くなられた方々の冥福を心より祈り、
被害にあわれた方々にお見舞い申しあげます。
犬や猫たちもたくさん被害にあったんだろうなあ。
痛ましいです。
兵庫県でもあちこちで被害が出ています。
ここ東灘区でも避難準備やら避難勧告やら最後には避難指示やら、
エリアメールで落ち着きませんでした。
ですが、ありがたいことにわが家の周辺は影響がありませんでした。
私たちも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/35af950a686cd35732655ec8dad54c35.jpg)
(シロクマ相方のお姉さんから届いたサクランボ)
サッカー、ワールドカップ は日本がベルギーに惜しくも敗れてしまいました。
だったらと応援することにしたベルギーもフランスに敗れ、
予想外に健闘したイングランドも敗退。
ウィンブルドンでは錦織君もフェデラーも敗退。
これで後ろ髪ひかれることなく、
明日から出掛けられます。
2年前のGWに吹雪であきらめた早池峰登山、
さすがにいまの時期なら私の技術と根性でも登れるだろう、と再チャレンジです。
下山後は温泉に泊まってきます。
西日本各地で甚大な被害が出ているこの時期に?
とも考えたのですがね、
私たちが自粛したところで事態は何も好転しない。
だったら、
いまも震災から復興途上にある地にお金を落としてくる方が良いでしょう。
海の日に山に登るというのもオツなもの。
気をつけて行ってまいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/90f1bd1f444017633fcb018a670c85d4.jpg)
(7月1日のコテツ。育ち盛りの子犬のこの時期特有、
手足だけがひょろりと長くてバランス悪い生きものです)
ご覧いただきありがとうございました。
豪雨被災地に私ができること…募金ですかね。
その後、降り続く雨に気が萎えて、
さらに報道でその被害の悲惨さを目の当たりにしてから放ってらかしに。
亡くなられた方々の冥福を心より祈り、
被害にあわれた方々にお見舞い申しあげます。
犬や猫たちもたくさん被害にあったんだろうなあ。
痛ましいです。
兵庫県でもあちこちで被害が出ています。
ここ東灘区でも避難準備やら避難勧告やら最後には避難指示やら、
エリアメールで落ち着きませんでした。
ですが、ありがたいことにわが家の周辺は影響がありませんでした。
私たちも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/35af950a686cd35732655ec8dad54c35.jpg)
(シロクマ相方のお姉さんから届いたサクランボ)
サッカー、ワールドカップ は日本がベルギーに惜しくも敗れてしまいました。
だったらと応援することにしたベルギーもフランスに敗れ、
予想外に健闘したイングランドも敗退。
ウィンブルドンでは錦織君もフェデラーも敗退。
これで後ろ髪ひかれることなく、
明日から出掛けられます。
2年前のGWに吹雪であきらめた早池峰登山、
さすがにいまの時期なら私の技術と根性でも登れるだろう、と再チャレンジです。
下山後は温泉に泊まってきます。
西日本各地で甚大な被害が出ているこの時期に?
とも考えたのですがね、
私たちが自粛したところで事態は何も好転しない。
だったら、
いまも震災から復興途上にある地にお金を落としてくる方が良いでしょう。
海の日に山に登るというのもオツなもの。
気をつけて行ってまいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/90f1bd1f444017633fcb018a670c85d4.jpg)
(7月1日のコテツ。育ち盛りの子犬のこの時期特有、
手足だけがひょろりと長くてバランス悪い生きものです)
ご覧いただきありがとうございました。
豪雨被災地に私ができること…募金ですかね。
私は、どこも応援してなかったけど
まあ、日本、コロンビアくらいでした。
コテツパピー可愛いですね〜。
パピヨンは、大人になっても毛が、シルクのようで
滑らかです。セラピー犬訪問仲間は、パピヨンなので
時々、撫でてます:)
登山寄稿 また楽しみにしてます。
サッカーW杯、私はこんなに熱心に観たのは初めてでした。
お勤めしていないから真夜中の生放送を観戦できるというのが要因、
もうひとつは予想外に活躍した日本チームのおかげですね。
自国チームに期待できると楽しいですね。
日本よりずっと格上のコロンビアがPK戦でイングランドに敗れたのはほんとに残念でした。
パピヨンにセラピードッグが務まる子もいるのですね。
コテツに素養はないだろうなあ。
ほんとに落ち着きのない子です。
子どもだからと思っていたけど、個性のような気がします。
元気でかわいいのですが、しつけ、大丈夫かなあ。
早池峰山は今回は登頂できました。
また記事をアップできたら良いのですが、最近の私はダレダレです。