新しい年が始まったと思ったら、もう1月も下旬なんですね。
歳を取ると、時間の経過が本当に早いなあ。
私は今、風邪でダウンです。
いや、こうしてブログを更新しているので、正確にはアップしてるのですが、
さっきまで寝ていました。
日曜日に、イタリア料理教室に行き、
なんだか熱っぽいなあ、
と思ってたんです。
寒気も感じたので、帰宅してすぐに入浴。
ほっとして、
料理教室でわけてもらった食材を冷蔵庫に入れたりしながら、
体温をはかっていたところへ、シロクマ相方が帰宅。
体温ね、
39℃ちょうど。
「よく平然としてられるねー」
相方が感心してくれました。
さすがに、すぐに寝ました。
昨日、歩けるくらいになったので病院へ行ったら、
インフルエンザでした。
A型ですって。
予防接種、受けたんだけどなあ。
色々とムツカシイお薬がでました。
何がムツカシイかって。
使い方が。
このキカイに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/87ac0e41e5c8543ed934834bff8be698.jpg)
この円盤みたいなお薬をそのままセットして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/3a1a0b7d14930540e3834b42857c6346.jpg)
キカイの上についてるツメ部分をきっちり90度立ち上げて穴を開けてもどして、
吸入。
円盤を90度回転させ、もう1個穴をあけ、吸入。
それを1日2回。
穴をあけたら、湿気やすいお薬だから、すぐに吸入して。
お薬がこぼれないようキカイは水平に保つ。
きちんと全部吸いきれるよう、吸う前に息を吐き切って、吸ったら2、3秒は息を止めて。
1回に吸う個数も、1日に吸う回数も間違えちゃダメ。
熱で浮かされてるアタマと、悪寒で震えのきてる手元と、咳き込むカラダでは、
理解と取扱いがたいへんムツカシイ。
かなりメジャーなお薬のようで、
インフルエンザにかかると普通に処方されてるみたい。
日本の老若男女は相当優秀である、と私は感心しましたよ。
日本の未来は明るいなあ。
でも、おかげで大分ラクになったので、
寝飽きたこともあり、会社には行けないし、こうしてブログを書いているわけです。
今朝、
「お湯を入れたら食べられるようににゅうめんをつくっておいたから」って、
シロクマ相方が言い残して出社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/2296223d532a699d4a676e8e95f06ea8.jpg)
これね。
海藻入りにゅうめんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/a9bf20492912109310733478ae21f2cd.jpg)
シロクマらしいなー。
お薬飲まなくちゃいけないし、ありがたくいただきましょう。
奥のはなんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/d025b964fec03821af56d0de01bddb94.jpg)
…鮭?
なぜ、この状況で鮭?
シロクマらしすぎる。
でもね、
ヒトは熱が出ているときに、鮭は食べられないんだよ。
ありがたく冷蔵庫に入れました。
年明け早々(早々でもないか)、こんなですが、
今年もよろしくお願いいたします。
日本の未来が明るいってわかったことだし、おばさんは安心ですよ。
安心して、自分のことだけ心配することにします。
今年は、闘病日記にならないよう、健康ですごせますように。
みなさまもどうかお健やかにおすごしを。