昨日はお月さまがとても美しいいい夜でした。
今週は台風のあと、ずっと良いお天気でしたね。
みなさまに被害はございませんでしたでしょうか。
私は、実家が被害をこうむりました。
おもにシロさんのハウスが。
床下浸水だったらしいです。
シロ邸は実家庭の駐車場の屋根の下にあるから大丈夫だと油断していたみたいです。
シロさん自身は元気です。
最近の私は体調不良で、お医者さまのアドバイスも受け、しばらく会社を休んでいます。
ひとりでお家にいると気が滅入るので、今から実家に帰ろうと思います。
本当はお家でおとなしくしていた方がいいみたいなんですが、シロクマ相方も賛成してくれたので。
シロさん、お見舞いに行くからねー。
写真はシロクマ相方の故郷から送られてきた三陸産さんまを使ったお料理。
シロクマ相方の力作です。
さんまのつみれ入りお吸い物、たたき、焼きさんま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/e4a95abd6e38ad045b528cb687d769ad.jpg)
たたきは白ネギとしょうが、しょうゆでいただきます。生臭くないの。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/e9dc6e618a031175c9b2c3fbf7d2e681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/e9dc6e618a031175c9b2c3fbf7d2e681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/ee43338d500a252dc462cf23d29d3168.jpg)
相方、お魚をきれいに三枚おろしにできるんですよ、すごいでしょ。
ただね。
男性の料理にありがちなんですが…
彼はおおいに腕を振るい、できあがった数々のお料理に舌鼓を打つものの、
そこまで。
彼には
出した道具をキレイにして元の位置に戻す
という、機能が付いていません。
そこからはいつもツマの出番です。
普段使わない大きな道具をしまうのはなかなか大仕事。
このへん、シロさんが、
お天気が良い日は毛布をくわえて日当たりの良いところまでひっぱりだし、ひなたぼっこする
けれど、
日が暮れたり、にわか雨が降ってきても、自分ひとりとっととハウスにもどるだけ、
というところに似ています。
彼女には
出した毛布を元の位置に戻す
という、機能はついていないのです。
そこからはいつも飼い主の出番なのです。
さて、
さんま30尾は相方の仲良しさんにおすそ分けしても、ふたりでは食べきれず、
10尾以上を冷凍することに。
冷凍庫に常備してある私のコンフィチュール用ブルーベリーとラズベリーは急遽追い出され、
無事、コンフィチュールになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/6139dd351884d9f7147150d499ab1d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/1917eec0b596da2926b4e3474842d199.jpg)
話題は変わって、
日本を風靡している朝ドラ、「あまちゃん」が今週、終わるそうですね。
残念ながら私は見ていないのですが、世間では、これからのペットロスならぬ「アマロス」が心配されているとか。
シロクマ相方の故郷はあまちゃんの舞台となった久慈よりはもそっと南ですが、
三陸の美しい海岸のお写真をお披露目。
お正月に帰ったときに行きました。
浄土ヶ浜というシロクマ相方自慢の景勝地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/9132b22db5cf89f61c65c624b0f7d575.jpg)
美しい風景で〆て、しばしさようならです。