昨日の地震は久しぶりに大きな揺れでした。
わが家では貧乏性ゆえ捨てられないモノが狭い部屋にあふれ、
壁にはシロクマ相方の蔵書がみっちり。
ゆえに、
なんだかんだと次々落ちてきて、
「モノに殺されるー!」と部屋から飛び出しました。
でもそんなことやってるのは私だけ。
近隣住民の皆さまは在宅のままなのか、
もとから不在なのか、
どなたも外にはいらっしゃらない。
マンションも目の前の電信柱もすっごい揺れてるけどなあ。
「ドアが歪んだら出られなくなるかも」とか不安じゃないのかなあ。
揺れがおさまるのを待って、部屋に戻りました。

(結構な惨状…もともと散らかってたモノも混在しているような)

(シロクマ相方の愛する『デルフォイの巫女』もガラスばりばりです)
「地震のあとの断水は時差があってやってくるもの。
すぐにお風呂に水を貯めるべし」
と、阪神大震災で学んだ母の教えを実行。
なんか…蛇口から出る水が茶色い。
テレビもつけました。
地震の規模とエリアを確認。
家族や友人の無事を確認…電話は不通でした。
遠方からはかかってくるんだけれど、
こちらからはかけられない。
近郊同士は無理なのかな?
LINEが役立ちました。
JR、阪急、阪神、電車はみんなストップしたもよう。
通勤途中のシロクマ相方は西宮あたりかな?
きっと停車した車両から降りて、
線路の上をとぼとぼと民族大移動してるんだろうなあ。
などと、気の毒に思っていたら、
「ただいまー!」と。
「揺れたのは電車に乗る直前だったんだよね。
ほら、今朝はゴルフの生中継を見てて、
いつもより家を出たのが遅かったから」
なんと運の強い。
揺れも気持ちも落ち着いたので、
コンビニに飲料水を買いに行きました。
ばりばりに割れたガラスを分厚い紙袋に片付け、
掃除機をかけ、
その紙袋をどかすときにはみ出たガラスが指に刺さりました。
今回、唯一の流血。
家族も友人もみんな無事でした。
被災した皆さまに心よりお見舞い申しあげます。

(結局断水しませんでした。
お水を抜いたバスタブの底を見たとき、
窓からピラミッドが見えるギザのホテルを思い出しました)
ご覧いただきありがとうございました。
わが家では貧乏性ゆえ捨てられないモノが狭い部屋にあふれ、
壁にはシロクマ相方の蔵書がみっちり。
ゆえに、
なんだかんだと次々落ちてきて、
「モノに殺されるー!」と部屋から飛び出しました。
でもそんなことやってるのは私だけ。
近隣住民の皆さまは在宅のままなのか、
もとから不在なのか、
どなたも外にはいらっしゃらない。
マンションも目の前の電信柱もすっごい揺れてるけどなあ。
「ドアが歪んだら出られなくなるかも」とか不安じゃないのかなあ。
揺れがおさまるのを待って、部屋に戻りました。

(結構な惨状…もともと散らかってたモノも混在しているような)

(シロクマ相方の愛する『デルフォイの巫女』もガラスばりばりです)
「地震のあとの断水は時差があってやってくるもの。
すぐにお風呂に水を貯めるべし」
と、阪神大震災で学んだ母の教えを実行。
なんか…蛇口から出る水が茶色い。
テレビもつけました。
地震の規模とエリアを確認。
家族や友人の無事を確認…電話は不通でした。
遠方からはかかってくるんだけれど、
こちらからはかけられない。
近郊同士は無理なのかな?
LINEが役立ちました。
JR、阪急、阪神、電車はみんなストップしたもよう。
通勤途中のシロクマ相方は西宮あたりかな?
きっと停車した車両から降りて、
線路の上をとぼとぼと民族大移動してるんだろうなあ。
などと、気の毒に思っていたら、
「ただいまー!」と。
「揺れたのは電車に乗る直前だったんだよね。
ほら、今朝はゴルフの生中継を見てて、
いつもより家を出たのが遅かったから」
なんと運の強い。
揺れも気持ちも落ち着いたので、
コンビニに飲料水を買いに行きました。
ばりばりに割れたガラスを分厚い紙袋に片付け、
掃除機をかけ、
その紙袋をどかすときにはみ出たガラスが指に刺さりました。
今回、唯一の流血。
家族も友人もみんな無事でした。
被災した皆さまに心よりお見舞い申しあげます。

(結局断水しませんでした。
お水を抜いたバスタブの底を見たとき、
窓からピラミッドが見えるギザのホテルを思い出しました)
ご覧いただきありがとうございました。
旦那様が、帰った来られてよかった。
余震、交通マヒ、生活必需品が、
手に入らなくなるなども
まだ不安でしょう。
私は、23年前は、水もガスもない生活をした
けど、又あのサバイバルできるか心配です。
今は、ネットもあるし 無事が、とりあえず
すぐ知らせられることが、助かりますね。
お気をつけて。
こちら神戸、ほぼ通常営業に戻っております。
omiさんは震災の時、まさに神戸にお住まいだったのですよね。
大変でしたね。
今回もあの再来かと一瞬よぎって怖かったです。
でも震度4だったのですよ。
あんなに怖かったのに。
東北の震災以降、各地で大きな地震があります。
資源のない国ニッポン、
せめてこのエネルギーを活用できればいいですのに。
大きな被害もないようで、何よりです!!
私は東日本の際、1人事務員事務所で
TV・ラジオなし、防災無線もハウリングで
夕方 家に帰るまでほとんど?でした。
固定も携帯もほぼ不通で、会社から帰宅の指示もなく
時々主人から「早く帰れ!」の電話も「会社がイイって
言わないし~。」で居残っていました。
更には呑気に買い物までして帰ったので
メチャ怒られました💦
レノママさんの腰の座りようにはびっくりです。
私なら仕事ほっぽってスタコラサッサですよ。
だって怖いですやん!
さぞやご夫君も心配なさったことでしょう。
そういや亡きシロさんはわりと大きな揺れがあった後、
母が心配して急いで様子を見に行ったら、
「鼻ちょうちんで寝ていたから叩き起こした」って。
レノママさん同様、平常心を保てる子だったのでしょうか?
ふたりの(って片方は犬だけど)の生存本能に若干不安を覚えます。
私が大さわぎしすぎなんでしょうか?