ぽれぽれ百綴り

犬好きおばさんのんびり雑記。

'17春の糖質フェスティバル-おみや-

2017-04-05 12:41:51 | たび・現実逃避
和菓子の老舗『とらや』さんが、あんぱんを作ってらっしゃるってご存知でした?
私はその話を聞いて、それはもう食べてみたくて。

東京でしか買えなくて、
消費期限当日なんですよ。

私にとってはマボロシのとらやさんのあんぱん。
TORAYA CAFE』で売られているそれを、S嬢が買いに走ってくれました。



あんぱんでさえ、さすがとらやの風格!
(これを社会心理学では『ハロー効果』といいます)


サイズ的にはヤマザキパンの薄皮シリーズと同じくらい、ミニサイズ。

(一時、大好物でした。ひと袋ペロリ)

値段的には…5個入りの薄皮シリーズよりお高いようです。
(ひとに買ってもらったときはこうも無関心)

さすがとらや。


S嬢ご母堂さま、マダムM運転の車内でひとつ、
神戸へ帰ってから4ついただきました。


(左は生地に玄米粉入りのこしあん、右はココアと黒ごま入りのつぶあん)

あんこの美味しさは想定内。
それよりももっちもちもちの生地が際立つこと。

ふだんはつぶあんびいきの私ですが、
このあんぱんはこしあんの方の生地の香ばしさが気に入りました。


小腹が空いたらとらやのあんぱん、

一度お試しを。


ずっとひきこもりだったので、
先週からちょっと予定が立て込んだだけでキャパオーバーに。

疲れで二度寝してしまったり、
風邪っぽくなってたり。

これが寄る年波ってやつですね。


ご覧いただきありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omi)
2017-04-05 14:33:26
和菓子の『とらや』とは、羊羹のお店とは
ちがうのでしょうか?
どっちにしても、あんは、上等のはずですね。

お友達が、お土産に買って
くださったとは、嬉しい。
東京に行った甲斐ありでしたね。
体調、お大事に、、。
返信する
omiさんへ (momo@ぽれもも)
2017-04-07 15:11:46
そうです、羊羹のとらやさんです!
間違いなく美味しいとはわかっていても、
一度食べてみたかった食いしん坊根性。
期待を裏切らない美味しさでした。

東京は美味しいものがいっぱいですね。
お金がたくさんあって、犬と暮らせるなら住んでもいいです。(ってなぜ上から目線?)

体調へのお気遣いありがとうございます。
しばらくひきこもりだったから、反動でへろへろ。
こんなんじゃ犬と暮らせないよ!と自分を叱咤しております。
返信する

コメントを投稿