土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

翠ヶ滝

2024-12-17 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

かねてから、訪れたかった土佐町和田の「翠ヶ滝」-みどりがたき-

秘境感ただよう景色に魅了されました。

 

岩屋のお堂と紅葉の景色が、すばらしかったです。

 

 

 

お堂に続く参道には、お地蔵様が並んでいました。

弘法大師がここで修業をしたという伝説があります。

 

 

 

翠ヶ滝は、裏見の滝と言って、滝の裏側から見ることが出来ます。

ただ、あまりに水量が少なくて・・・

落ち葉の溜まった滝壺を背景にして撮りましたが、む、むずかしい。

一枚目の写真、上方に滝口が写っているのですが、分からないだろうなぁ・・・

 

 

 

滝壺に降りてきました。

落ち葉がびっしり。

 

 

 

滝壺から見上げると、お堂の上に滝口が見えます。

この写真なら見えるかな。

水量が少なくて、滝らしい風情が撮れません(涙)

 

 

 

滝口です。

超広角レンズしか持って行かなかったので、む~~っちゃトリミングしてます。

 

 

 

お堂の前の参道を行くと、めちゃくちゃ急勾配の階段がありました。

なんだろう??

好奇心の塊である私は、行かなきゃ気が済まない。

 

 

 

岩の中に穴が開いたような空間があって、祭壇がありました。

けっこうな景色を見させていただいてありがとうございます。と、お参りしました。

 

 

 

翠ヶ滝とお堂。

写真の上部に、うーーーっすらと滝らしきものが写っていますが、

どんなに頑張っても、翠ヶ滝を写すことができません。

今度来る時は、雨の後にしようと思いました。

そして、三脚も持ってこなくちゃ。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


星型の滝壺を持った三樽権現の滝

2024-12-16 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町の「三樽権現の滝」

今回で3回目の訪問となりました。

すっかりお気に入り

 

木漏れ日舞う滝壺が美しいと評判で、前回までは、そのように撮影しましたが、

もう一つ、星形の滝壺をしていることが特徴と知りました。

 

美しい三樽権現の滝の、星型の滝壺を撮ってきました

 

静かで、美しく、清らかな姿をしています

本当に良い滝です。

 

 

 

エメラルドグリーンに透き通って、すばらしくきれい。

 

 

 

聞こえるのは、小鳥の声だけ。

 

 

 

左の木は、神木です。

神木の奥に、小さな赤い社殿があったのですが、台風で倒壊してしまいました。

 

 

 

岩に張り付いたモミジは、偽造

つい飾ってしまいました。

 

 

 

滝壺から流れ出る小さな水流。

 

 

 

ただただ、美しいばかり。

 

 

私が引き上げるのを待って、降りていくカメラマンさんがいました。

どんな風に撮るのでしょう。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


平石の乳銀杏

2024-12-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町平石の乳銀杏は立派です。

国の天然記念物。

樹齢800年~1000年

幹から50余りの乳柱が垂れていて、迫力の姿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の絨毯の厚みがすごかった。

たくさん葉を茂らせていたんですね。

大きな幹は、鉄板で補強されていました。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


地蔵寺川沿いにあった紅葉トンネル

2024-12-14 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町へ遊びに来ています。

峰石原の薬師堂をでて、平石地区へ向かう途中。

国道439号線を地蔵寺川沿いに走っていると、真っ赤な林が見えました。

( ,,`・ω・´)ンンン?と気になり、寄り道。

偶然見つけた紅葉トンネルが、ステキでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤に染まった、名前のない散歩道。

小鳥のさえずりと、モミジのカサカサ音が大きく聞こえるほどに静かで、

もう少しゆっくりすれば良かったと少し後悔しています。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


峰石原のお堂に立つ樹齢750年の銀杏の木

2024-12-13 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

四国山脈 奥深い土佐町峰石原。

春になると福寿草まつりの行われる薬師堂に、立派な銀杏の木があります。

樹齢750年。

福寿草まつりに来るたびに、大きな銀杏の木が気になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の葉は、ほとんど散ってしまっていました。

この立派な銀杏の木が、黄色く染まっている所を見たかったのだけど。

 

銀杏の葉は無くなっていたけれど、

お堂のお庭には、黄色い絨毯が敷き詰められていました。

 

 

麻鈴がひなたぼっこ。

 

寒さくなってきた峰石原は、もうすぐ雪が降るでしょう。

暖かい高知ですが、平野とは別次元の寒さがやってきます。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


地蔵寺川の風景

2024-12-12 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

高知県北部の山間部を流れる地蔵寺川。

大きくない川ですが、透明度がすぐれている清流で、

山間の米作に、大きく貢献しています。

 

国道439号線沿いの、地蔵寺川付近の景色が好きで、ついつい車を止めて道草しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんがり帽子のような形の、稲の天日干し。

なんか、かわいい。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S、Z70-200mmf2.8VRS

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


芸西村 竹灯りの宵

2024-12-11 | 東部(安芸・室戸)

芸西村「竹灯りの宵」が、

メルキュール高知土佐リゾート&スパ(土佐ロイヤルホテルから名称変更)で、開かれています。

 

月夜に浮かぶ、うっとりする光の祭典です。

残念ながら、お月様は撮れませんでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス仕様の飾りもあって、うれしくなりました。

クリスマスは、ケーキを食べて映画を見て、ほっこり過ごしたいな。

 

12月1日~1月13日 17:00~22:00まで開催されています。

入場料、駐車場無料ですが、ホテルですのでそれなりの配慮をお願いします。

 

 

 

12月3日撮影 Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


ウィンターファンタジーまんのう公園

2024-12-10 | お出かけ写ん歩

まんのう公園で開催されている「ウィンターファンタジー」

今年のテーマはStarry Trail~星空散歩~

光輝く、幻想的な世界を見てきました。

 

入園してすぐの景色

キラキラキラ

 

 

 

まんのう公園のマスコット ドラム君

 

 

 

シャンパングラスタワーは、いろいろな色に移り変わっていきます。

雨で地面が濡れていて、リフレクションがきれいです。

 

 

 

キラキラで、ワクワクする通り

 

 

 

今年のテーマ Starry Trail~星空散歩~ の眺め

 

 

 

雨が降っていたので、来園者が少なかったです。

みんなで見ないと、もったいないような。

 

 

 

ドラム君といっしょに見れるスポット

 

 

 

きれい

 

 

 

昇竜の滝がピンク色になってました。

ど派手~

 

 

 

電球65万球の威力

 

 

 

かわいいトンネルもありました。

 

 

 

私のメインに、近づいてきました。

クリスマスツリーのような、あの木に向かって、ずっと歩いてきました。

 

 

 

美しい

来て良かった。

 

雨がいっとき止んでくれて、手持ち撮影でしたが、撮ることが出来ました。

 

 

 

11月29日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


山奥の廃校跡にたたずむ銀杏の木

2024-12-09 | 西部(高幡・幡多)

津野町の廃校小学校跡にたたずむ大きな銀杏の木。

だんだん天気が悪くなって、到着時は雪が降りそうなくらい寒くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっぽ娘達も、撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて子供たちが遊んでいた校庭に、ポツンと銀杏の木。

校庭中が黄色く染まり、

まるで、銀杏の木の為の広いお庭のよう。

 

最近SNSで、映える~っと有名になりつつある銀杏の木は、

地域の方にしっかりお手入れされていました。

シンボル的な存在なのでしょうか。

 

しかし、山奥は寒い。

木枯らしも吹いて、ブルブルしてしまいました。

 

 

 

11月27日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


長者の大銀杏

2024-12-08 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

長者の大銀杏

樹齢1200年 樹高約15m 根回り11.6mもある大きな銀杏です。

県指定天然記念物

 

仁淀川町長者の棚田の側で、地区を見守るように立っています。

 

 

 

見事な姿。

江戸時代には40mの高さがあったそう。

 

 

 

今年は、葉がよく茂ったようで、地面にもたくさん葉っぱが積もっていました。

 

 

 

堂々たる根元。

 

 

 

見ごたえある姿です。

 

 

 

 

棚田で有名な長者地区。

銀杏の木が、守り神のように見えます。

 

 

 

根っこで、しっぽ娘達を撮りました。

 

 

 

11月27日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S、Z105mmf2.8VRS

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。