潮江天満宮の楼門は、孔雀が目を引く立派な楼門です。
境内ではあちらこちらで、梅が開花し始めています。
ほんのりした香りが漂って来て、春が来たよ教えてくれました。
桃里も香りを盛んに嗅いでいます
さっきイガイガで大変だった麻鈴は、何事もなかったような顔をしてお利口さんのフリ(笑)
この後は、五台山の梅を見に行きました。
お散歩が楽しいよー
にほんブログ村に参加しています。
潮江天満宮の梅が咲き始めたと聞いたので、撮りに来たのですが、
公共の場へ行く前に、
しっぽ娘達を遊ばせておかなくてはいけません。
遊ばせて排泄も済ませておくと、気持ちにゆとりが出来てお利口さんでいてくれます
潮江天満宮のすぐ側には鏡川が流れているので、川沿いの土手で1時間程散歩しました。
北川土手は整備されているけれど散歩の方がたくさんいるので、
誰もいない南側の雑草だらけの土手を選んだところ、
またまた大変な目にあってしまいました
左上の枝にジョウビタキの雄が止まっています。最近、良く見かける(気付く)ようになりました。
大きくトリミングしています。
野鳥を撮るつもりがなかったので、300mmを持って来なかった事を後悔
めったに写さない町並みを写しました。初めて撮ったかも(*´I`*)
天神橋です。こんなに綺麗だったんだぁ
車で通り過ぎてるだけだと、気づきませんでした。
さて、麻鈴ですが・・・
今日は・・・
イガイガがいーっぱい付いて、
「お母さん、こんなになっちゃったよー チクチクするよー
」
さぞかし楽しく遊んだのでしょう
この後、足がしびれて立てなくなるほど長時間しゃがんで、イガイガ虫を退治しました
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
にほんブログ村に参加しています。