2月11日、仁淀川町で秋葉祭りが行われました。
立っているだけで足が凍ってしまいそうな寒さの中、時を忘れるほどに興奮するすばらしいお祭りでした。
圧巻は、「鳥毛ひねり」です。
ぜひ、ご覧下さい。
いよいよ「鳥毛ひねり」の始まりです。写真は少し前後しているかもしれません。
秋葉祭りは早朝に岩屋神社から始まり、
狭い山道を3キロに渡って笛、太鼓、鉦の囃子で練り歩きながら、
昼過ぎに秋葉神社に到着し夕刻まで続きます。
来年は、ほら貝で始まるところから見れたらいいなと思います。
雪が降り積もる地域なので、ノーマルタイヤの私は天候が気になります。
にほんブログ村に参加しています。