武市半平太先生に会いに行こう
思い立って、横波半島へ。
維新の志士でありますが、
少し前にドラマや映画化されて、「サムライ先生」の名で知られているかもしれません。
んーと、んーと・・・
何とか、風雲の渦中にあった維新の志士らしく撮ってみたんですが
銅像を立派に見えるように撮るの、むずかしいね。
最後は切腹となってしまいましたが、すごい人だったんです。
ちょっと面白い逸話があったので、ご紹介。
坂本龍馬も中岡慎太郎も銅像になっているのに、武市先生の銅像がないのはいかん。
と、募金によって、ここに初代銅像が建立されました。
しかーし
極端に張ったアゴ、いかり肩、薄い胸などなど、大大大不評の嵐。
武市先生は、かなりな美男子だったようで、ブ男では皆のお気に召さない。
かくて当初の半分の大きさになって、2代目がお披露目。
今度は、まあ、いいじゃろうと許してもらえたとか。
(半分の大きさになって、武市先生がかわいそう。)
近くに、こんなモノがありました。
ふうむ
巡ってみようかな。
夕暮れに来たので、辺りがだんだん暗くなってきました。
夕焼けはあまり染まらず、残念
今日の夕涼み散歩は、横波半島の五色の浜にしました。
この時間、誰も来ませんので。
さあ、遊べ
お母さんのポケットにおやつが見えたもんで、並んでポーズしたらもらえると思っている2匹
8月1日撮影
ご訪問ありがとうございました。