参加しています写ん歩クラブの月例企画、
「3月の4枚」への投稿です。
4枚の写真で、3月を振り返りました。
3月は、絶景をテーマに選びました。
3月も、あっちこっち行きました。
その中で、美しいと思った風景を選んでみました。
室戸岬町の巨大な夫婦岩から見える朝陽の風景。
とても荘厳です。
ダルマ朝陽を撮り行ったんですが、何度行ってもなかなか見ることができません。
ですが、ダルマ朝陽にならなくても、この景色。
神がかっています
四万十川の岩間沈下橋。
V字型に折れ曲がり、昨年3年5カ月ぶりに復旧しました。
復旧して、初めての春。
菜の花を植えて下さって、ありがとう
姿が良く、ポスターやテレビに取り上げられることの多い沈下橋です。
土佐清水市松尾のスボノ口鼻岬
松尾の白いサニーサイドホテルの向こうにあります。
断崖絶壁に見えますが、下りていくことが出来ます。
ド迫力の景色が、ドーンと迫ってくる感じで度肝を抜かれました。
すばらしかったです
最後は、牧野植物園の「桜の宵」
毎年、桜の咲くころにライトアップされた園内を、夜に開放してくださいます。
写真は”仙台屋”という名前を、牧野先生から頂戴した大きな桜です。
みごとで、ほれぼれ
来年も会いに来ます
3月掲載写真
ご訪問ありがとうございます。
後ほどポチッ♪とイイネ♪ ご訪問返しさせて頂きます(^o^)V