土佐清水市を観光しています。
足摺岬のシンボルとなっている灯台を、近くから遠くから眺めながらお散歩しました。
足摺岬の断崖に立つ、白い灯台。
今日は、いつもと違う場所から撮りました。
いいでしょう
※自〇思いとどまりの看板がある絶壁なので、足元に注意して撮りましょう
我が国最大級の灯台のひとつで、大正3年に完成しました。
高さ18m。光度46万カンデラ。光達距離38km。
風光明媚な足摺岬にたたずむ白亜の大きな灯台は、ロマンティックで撮らずにいられません
ちなみに、光達距離日本一は、でーっかいお目目の室戸岬灯台であります。
白い麻鈴と白亜の灯台
しっぽ娘達を座らせるのを、忘れました
野路菊とツワブキが、たくさん咲いていました。
足摺って、あったかいね
大きな足摺岬灯台。
下方に、しっぽ娘達がいます。あー、小っちゃい(笑)
駐車場の一部が伐採されて、いつもは見られなかった灯台が見えていました。
さっそくパシャ
12月14日撮影
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。