伊吹山 1503.1m
瓶ヶ森登山の後で、高知県ー愛媛県の境にある伊吹山へも登りました
山頂です。
登山口から10分で、1503.1m
そんなバカな~
いや、本当に。10分歩くと山頂でした・・・
調べてはいたけど、マジで10分だったとは。
途中で会ったおじさまが、スティック持って登山恰好の私を見て、「すぐに山頂やで」っと笑顔で教えてくれたけど。
UFOラインから続くよさこい峠に登山口があって、
この高山の峰々をつなぐ道路のおかげで、楽が出来ます。
上の写真のしっぽ娘達の後方の山を、望遠で撮りました。
左:瓶ヶ森女山、中:瓶ヶ森男山、右:UFOラインが見えます。
あの景色が見えることが、うれしい
さっき瓶ヶ森から下山してきたばかりなので、感動が蘇ってきます。
別の方向には、石鎚山も見える。
小型犬のしっぽ娘達も、楽ちんで登って来れました。
ここなら、遊べる~
伊吹山を下山して、少し行くと子持権現山が見えます。
1677m
あの岩山にも登る人がいるんです。ひぇ~
ほとんど、垂直に見える。
私としっぽ娘達は、歩いて10分の伊吹山がお似合いですー
5月11日撮影 Z6Ⅱ+FDX18-300mmf3.5-5.6GVR
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。
「伊吹山へ」とあったので、てっきり滋賀県と思い込んで読んでいました(笑)遠くまで遠征されたんだわと‥。
10分で頂上って近いんだなあ~、なんて。
四国にも伊吹山があるんですね。
わんこも一緒に登れるなんて、いい山ですね!
滋賀にも。
滋賀の方が、めっちゃ有名。まぎらわしかったです~~~<(_ _)>
コロナ以前に、登ったことがあります
滋賀の伊吹山、登ったことがあります。
あちらは1377m。頂上にお花畑があって、眺めも良かったです(^^♪
こちらは、なんと1503m。なのに、たった10分(笑)
書けば良かった
紛らわしくて、ごめんなさい。