青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

人に書いた拓郎作品・8曲 「いつか街で会ったなら」

2020年09月26日 | 青春回想録

拓郎は1970年・80年代当時、自分だけでなく周りの知人にも青春を投げかけていた


この歌は中村雅俊だが、トランザムにも「あゝ青春」を提供している。


「俺たちの勲章」は強烈な自分を顧みれない仕事のため、ほとんど見ていない番組だが、


だいたい想像はつく



実態がなく手探りの中 それでも走り抜けなくてはならない青春の頃


そこに振り返れば、いくつものドラマが隠されていて


年月がいつの間にか過ぎ、もう


いい年になってから


あれが青春だった・と振り返って初めて感じる・・。


そんなきっかけになる歌・作品を吉田氏はいくつも・いくつも僕らに


与えてくれた


僕らが、ギターをいつの間にか置き


実質ヤングミュージックを引退しても拓郎はラジオ番組・最後のコンサートだと


70歳を過ぎた今も青春を振り返るきっかけを与え続けている


ありがたい存在だ・・


しかし


もう十分です。


お休みください


そう 素直に思う




こだわりの 一曲 「青い鳥」

2020年09月13日 | 青春回想録

こだわりの 一曲   「青い鳥」


グループサウンズの曲


タイガースの森本太郎が目面しく作曲しフォークソングのような爽やかな出来上がりだった。


下・上をハモりながらダブルボーカルで歌い詩もメルヘンチックなよくあるGS


「星の王子様」的な感じの作りだ


「青い鳥」と云うのは象徴言語で


儚く愛する人が行ってしまったの・・


と云う気持ち。見つかるわけのない青色の鳥に思いを当てはめ


恋の行方を災難でいるのでしょう。



ギターが、二つの弦を共に弾く奏法で早くは弾けない難しいリードギターをタロウが


とっていた


ビートルズで言えばジョージがリードなのに「ゲットバック」でジョンレノンが、


リードギターを取っているのと同じだ


このころもその後もビートルズはヤングミュージッシャンの先生だった





こだわりの 一曲 「ビーマイベイビー」

2020年09月06日 | 青春回想録

こだわりの 一曲  「ビーマイベイビー」


小さい頃家にあったレコード


黒人組のロネッツ


ドラムのリズムが気に入って何度も聞いていた


後年、ネットで振り付けがあり三人の踊りがとても素敵で、格好良く


カラオケでこの真似をしたりしていた、本当は後ろに二人入れて三人ですると


良い


しかし、やはり現在のアイドルグループでも良いので、このロネッツの振り付けで


最近の子が、三人で踊って歌って欲しい


素直で、覚え込みが早く笑顔でスタイル抜群の子が多いので


きっと受けると思う



詩も好きな彼氏を思い・・・打ち明けられない乙女の心を歌っていて


とても率直で良い歌詞だ



もう一度聞こう


ロネッツ


ビーマイベイビー



こだわりの 一曲 「くちなしの花」

2020年09月01日 | 青春回想録

こだわりの 一曲   「くちなしの花」


よく伴奏した曲だ


六本木初期の頃


何をどうして良いか分からず


ある意味 うろうろしている中この「くちなしの花」は譜面なしで覚えやすく


歌い手にとっても「下手ウマ」な曲で伴奏後半の最後はよく決まってくれた。


弾語り業の後半時期・初見も出来るようになり、さらにお客さんにとっても歌いやすく


なったようだ



「渡哲也」氏とは学生の頃・題名市民大戦争と覚えている映画で自分はエキストラでの


車夫の役で一緒の撮影現場にいた。


当時・渡哲也といえば物凄い人気で、すらっと背が高く松濤館流空手の二段で


男気が漂い・・とてもカッコ良かった


その彼が、照れながらこの「くちなしの花」を歌う


大東亜戦争末期に神風特別攻撃隊の方が出陣前に残した彼女のことを読んだ詩で


「水木かおる」がその遺書にインスピレーションを得て作詞し・市民派の偉大な作曲家・


遠藤実が歌いやすく・誰でも親しめるように作った。


じわじわ有線放送から火がつき何年もかけ大ヒットした曲で年配の方は一度はカラオケなどで


歌っている・こだわりの名曲であります。



こだわりの 一曲 「朝まで待てない」

2020年08月31日 | 青春回想録

こだわりの 一曲  「朝まで待てない」


そうだなぁ  


・・・


あれは高校生だったかサイケデリックサゥンドが


流行っちゃてさぁ


スモークとか炊いてステージやってた



モップスのボーカルは鈴木ヒロミツ・・・


確か亡くなられたのでは・・


このモップスにおいちゃんは生でリクエストしたんだ


そう新宿?・・・はて池袋?


「ラ・セーヌ」ってライブステージを見れる映画館のステージが観れるところがあって


おらはそこへイッタダ



観客は互いに変に気を使ってしまう3人のみ・・


この・朝まで待てない・の曲の後


「朝日のあたる家」をヒロミツさんは熱唱し


僕らは拍手を演じた・・


そうするとモップスは「あぁ  君たちリクエストないかな」と云う


ホッカイドウから来たおらは


オーダーリンをリクエストした


・・



(やバァ・・どうする・・)ナンテ


先輩たち何やらコード進行などベースの人と確認して


「では、オーダーリンを行こう」といってコード進行の難しいオーダーリンを


歌ってくれたのだ


少数なのに合わせてくれて・・ハートがあり


とても思い出に残っているゼ


ザ・モップス


今も・・・想い出を


有難う


こだわりの一曲 「恋人もいないのに」・・・エヘ

2020年08月26日 | 青春回想録

こだわりの 一曲  「恋人もいないのに」・・・


あれは・・あぁ 佐渡荘


彼は ここでギターを毎日弾いて練習していた


この佐渡荘は大きめの自宅をリフォームにリフォームを重ねて三階建てのような


感じの二階建てに3畳間・六畳など都合7つくらい部屋があり


ここは男性禁止だったが、この「日当たり悪し」物件の6畳間をここ良いのだけれど・・と言うと、電話してくれ。一応、来てくれと言われ


行った・・。


君だったら良いわ・と大家の女将に言われここを間借りしていたんだ


そこは女学生が4部屋くらい借りて住んでいて、男性友からも女性友からもきっと


穴場だったと思う・・


学生でギターを弾く子がいるのを良いことに、たまに明るい時間に


三人で、女子短大生などが、部屋へ遊びに来てた


その時のギターの伴奏が・ボクおいちゃんだった・・


この曲・・弾ける?



「恋人もいないに」


・・・


待てよ・・このシチュエーション


付き合ってくれない・あなたのことタイプよ・今一人なの・今失恋中


等と読めるのではないか


なんせホッツカイドウなものだから・・その辺・乙女心が読めていなかったぁ



結局・明星の付録のコード付き歌本にこの曲が載ってて


スリーフィンガーは当時ロック系上がりでへただったが、アルペジオか


コードストロークで弾いてあげた。


駒沢短大の彼女達が上品にハモっていた



実はこの二階にスケコマシが住んでいて


直ぐ連れ込むのだ



実は眠っていると・・・0時頃・・シーン


「トントン・・トントン」と窓を叩く音がして二階のスケコマシが


やっぱり女の子を連れて大きな窓からハイヒールを持って入って来たことがある


はは~


それで 大家さん。男はもう住まわせないのだ


と思った



・・



けど・・・・




エヘ



こだわりの 一曲 「春雨」

2020年08月25日 | 青春回想録

こだわりの 一曲  「春雨」・・


もう 月日が過ぎたなぁ


何歳だっけ


この作者「村下孝蔵」って知ってる?と言われたの・・



~ん知らないなぁ・・どんな歌歌ってるの?


春雨よ


それ 聞いてみたいなぁ


彼女は工業高校出の彼氏と付き合っていたが、うまく行ってないのか


隙間ができているのか,僕の車の助手席に座っていた・・・


まだ キッスはしていない


・・


うん


言われて聞いてみると,とても良い曲・心がこもっているような


村下氏の姉がよく亡き弟の曲を歌う時、必ずこの曲を歌う・・これは実話だそうだ


でも、彼女は「ルージュ」の方が好き ! と言った


それも調べネットのない時代にそのテープを手に入れてた。


これも失恋のとても可哀想な直向きな女こころを歌った堀江 淳の作品だ


・・


そうか当時 彼女は心が揺れ動き


もう待てないと悲しくルージュをひいていたのかもしれない



鏡の前で・・


美しく見せたい・・でも


本命の相手は今いない・・


彼女は「ルージュ」にしても「春雨」にしても


それらの曲を聴くことが,彼女の思いを巡らすルーティンだった


あのイントロを聞くたびに 今でも


キュン


と来る



「春雨」







東京 青春エレキ野郎 9.

2020年08月25日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎   9.


オベーションと云うクラシックギターをエレキにした・音楽通では有名な楽器を


得て、演歌もできるし、ベースも生きるので、テンポの早い曲もいい音で弾けた。


ベース音は頭打ちではしょうがないので、on G,onFと云う様にFを弾きながらベース音は


G押さえ,Cを弾きながらベース音はF押さえというように音の広がりを出し


一人演奏でも音の厚さ異様感が出るように工夫した。


これにリズムボックスが加わりファズやエコーに音質を切り替えるペダルを


セッティングするとバンド感が増す。


そう言えばブリジストンタイヤの御曹司が角田ヒロと二人でロックバンドを組み


石橋氏はオルガンでフットベース+エレキリードギター+ボーカルを


1人で、担当し角田ヒロがドラム・リードボーカルでコンサートを行った観客席に


いたことがある。


工夫すれば人が少なくとも音楽はできると思う。


当時後半の方の店では「さよなら」「Sachiko」を最後の店では「大都会」を


このベースオンでよく弾いていた。


もちろんキーは原調で歌いそれを真似してある運転手が,同キーで歌えるように練習して


きてくれたのはとても嬉しかった。


本当はエリック・クラプトンなりの早引きがで来れば良いのだが、バンドでは元々


リズムギターだったので、「ハートブレイカー」くらいしかリードは出来なかった。


思えばバンドスタッフを公募し何らかの方法で集めれば,また違ったエレキ人生


だったような気がします。


素晴らしいエレキ経験よありがとう


・・・


これで「東京  青春エレキ野郎」シリーズを終えます。ご愛顧


誠にありがとうございました。反応して下さって


励みになりました。



東京 青春エレキ野郎 8. 「マック弾語り教室」

2020年08月22日 | 青春回想録
もともと高校の素人バンド程度の力量しかなく ひょんなことから


プロの道に入った自分だったが「東京」と云う所は違った。


まず発声の方は「城」にお越しになるシャンソンの大御所がいて、歌がイマイチだから


習いに行け。と云う事になった。そのプロの先生は自分で歌唱教室を経営もしており


昼にそちらへ行き、歌唱ベットに横になり手を当てられて腹式呼吸からみっちり歌唱の基礎を学んだ。


ロック、ポップスは誰にも負けない自負があったが、シャンソン、日本歌謡で聞く方に感動を与えて


歌える様になるには各フレーズ後半のバイブレーションで、人々の「泣」を誘う必要があり、


喉だけで歌うのではなく身体全体・特に腹式呼吸はとても大事で、そこでプロ級の


発声方法を学んだ。



さらに赤坂の「コパカバーナ」と云う大きな劇場の観客が流れて入る花街の母経営の


店では、大企業の経営者が、この人・昔の早い曲は聞いていられるが、ギターがその程度では


プロの世界でやって行くのは無理だろうと・ママに対して自分が教育費用を出すからこの子に


学ばせて見てはどうかねと、「マック弾語り教室」と云う大きな組織に通う羽目になって


しまったのだ。


おそらく裏で色々あると思うが、ママも北海道出の人で、叶姉妹の様な感じでかなり体も


大きく美人だった。


妹さんのほうも美人で「営業」と言い、店へ来る前にどこか 一緒にお風呂でも行って二人で


同伴入店するパターンだった。


その金持ちの社長は一万から多い時で2万円を店の人全員にチップで撒き散らす事が


多かった。


当時一万円のチップを受け取ってもさほど嬉しくないほど金銭感覚が麻痺していた。



所で、そのマック弾語り教室は本格的で、サンバ・ボサノバ・ワルツ・フォーク・に


簡単なジャズギターも含めて全て譜面読みで基礎から各教師が付いて個人指導で行う所で、


そこで耳で曲をコピーする事なく対象曲のイントロ、間奏、オブリガード、エンディング等を


音符を通し教わり、初見ができる様になりそれ以降何処の店に配置されても


譜面が読めるので、ほぼ完璧なプロとしてのギターワークができる様になった。


客からもクレームが来る事は全くなくなり弾語り業最後の店まで、何処へ行っても


重宝された。


・・・


東京は素人もプロへ強引に変える力がある所。


各世界の本物が当たり前に集まり、東京ライフを楽しむ所なんだと思う。


一皮抜け、この世界で何年も第一線でやって来られたのは自分「ホッカイドウ」に対して


この東京と云う環境が、そうさせたと思う。



高校の時の思惑・・ビートルズとしての環境構築の様にただの不良グループだった彼らを


ブライアンエプスタインさらにジョージマーチンが付き、そしてファションクルーが付き・彼らを磨き


世界的なスターに作り変えて行く様に世界に飛び出すには、まず東京だ・との思いは


間違っていなかった。ここは世界的な


「本物」が集まるメガシティ


そう感じた・・。








東京 青春エレキ野郎 7.

2020年08月21日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎   7.


男だけのスタッフの地下の六本木2件目の店では裏時間の生ライブのエレキマンと30分交代で


演奏する方式だった。


その前の引き抜かれた新橋の店で報酬未払いがあり個人の頼りなさ・弱みを感じた


事があった。


それで、ピアノやギターの弾語り音楽家が集まり


日本音楽家協同組合と云う組織を作っているのを知り


会費を支払ってそのメンバーに自分も登録した。


ここからは「ギャラ踏み倒し」や無用なトラブルは一切なくなった


主にピアノの先生が昼間はその組合で内勤を行い夜には「箱」で


演奏をするのである。


今にして思えば2千円くらいの会費よりも15受けとっていれば20が入っていて


差額を抜かれていたのではないかと思う。


派遣という概念がその頃に存在していたのであろう。


でも、安心感があったし各店も規模が大きく、実はこんな所で演奏し歌いたかった


と感じる「箱」が多かった。


そしてたまの休みに「トラ」と行って当人の休日の代わりにエキストラを引き受ける


場合もあり、新宿のヤングばかり・学生風の 顧客が集まる


ミュージックパブのトラを仰せつかりそこで演奏できて気分が良かった


演奏ナンバーは得意のオールディーズを隙間を開けずに歌い続けまぁまぁ


好評だったこともあった。


東京 青春エレキ野郎 6.

2020年08月20日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎  6.


隣の大きな駐車場のレストランの連中とも仲良くなり、自分のアパートに遊びに来たり


する様になった。


その中で九州出身のスクールメイツ所属の大きなガタイの同い年と仲良くなった


彼は、イーグルスのホテルカルフォルニアのLPを持ってきて熱く語ったりして音楽的に


どんどん真剣に話し合う様になった。


ある時、自分は本当はバンド的にやりたく音の広がりを目指しているんだ。と云うと


女性コーラス2名とオーケストラで、エレキベースを引いてる方をリードギターにして


他にベースの方を連れて来てくれてノーギャラでオケを作る事に協力してくれた。


ドラム音はこの店のリズムボックスから出した。


何度か客のいない昼に音入れを行い、「ルーシール」と「ダイアナ」「Oh!  キャロル」の


オケを作った。


嬉しく、早速・日テレ・日商いわいなどの常連が乗って来たあたりを狙い


「ヘェーイ ! ダンシング・ダンシング・ダンシングターイム」と叫び


オケを流し自分がリードボーカルとリズムギターで演奏し生のバンド感を演出し


大いに盛り上げた。


これは何度も使えて良かったが、後の世に「カラオケ」と云うものが出て来る事になり


「弾語り」はいらないとなる。


この「城」はやがて、弾語りで 大レストラン、パブ、ミニクラブ、サパー、コンパなどで


十二箇所くらい廻る基礎となった有難い店だった・・。


新橋は二店舗行っているが、もう一つの所が、東京芸術大学の現役学生が、ドラムキットを


叩き自分が、サンタナモデルのエレキに持ち替えリードギターとボーカルを取る形式


バンドチックな感じで演奏できてその意味では 良かった。


しかしそこは「夢想花」を原因に降ろされた。「とんで」が一個多いのだ・・


おそらくママが28歳くらいで、オーナーの愛人だった様で、凄く発言力があった事が


原因と思う。まぁ  東京の厳しさだな


また


ギターを弾いていて、音の広がりを一人で出すにはクラシックオベーションエレキギターが


一番適していると考え25万から35万円くらいの物を購入し


素晴らしい音に歓喜した事と当時店をニ件掛け持ちしていたので渋谷の店に置くのに


二本所有していた。


そう言えば、その渋谷のミニクラブには極真空手の師範代をして真樹道場を経営していた故


真樹日佐夫氏が飲みに来ていた。・・後年北海道へ帰り


高木道場に入門する事になるのはこの方の作品「人間凶器」また「空手バカ一代」を読んで


影響されたからでした。


東京 青春エレキ野郎 5.

2020年08月19日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎   5.


ところで、こう云うエレキをやりながらも昼は配送の仕事を普通にやっていた


ただ、会社の4個くらい上の以前飲み屋を経営していて店を閉めた目つきに特徴ある人が


「そうか、六本木で歌ってるの?一回行ってみるか」と水割り一杯で来てくれた


そこまでは良かったのだが、当時は二足のわらじを履く・副業は裏切り行為で


良く思われていなかった。


そんなこんなで結論は昼の方を自分が、辞めなければその先輩が辞めると言い出し、


社長は困り・自分が辞めざるを得なくなってしまった苦い経験がある。


ただこれで、音楽一本で、セミプロの様になり気構えも変わっていった。


店は深夜2時までいる様になり、その後良くマネージャーのKさんはB&Bと云うオカマバーへ


連れて行ってくれて股間に手をいれてくるので、やめて下さい・と云うと


「照れてんのね・・かわいい」


と近ずいて来たので、振り飛ばすと横でチーフが「ベッチョリ」やっていた・・・唖然


な・こんなで、又いつだったか自分が、免停中に運転して高速機動隊に止められ


「何・免許証無い」と言われ、不味いことになった事があった。


しかしKさんの力で裏で手を回してもらい取り消しになる所・セーフにしてもらった


ことがある。


なこんなで、月日が過ぎある常連のお客さんから声をかけられうちへ来ないかと言われ


その事に悩み新しい大学が同じ出身のチーフに相談すると


「お前がこの音楽の道で真剣にやって行きたいのなら色々な他の場所を知り経験を


積むべきじゃ無いのか。」と言われ、引き抜かれた・。


あとは「城」の思い出といえばサンディと云うハワイからの日系三世のアメリカ人に


自分の「ダイアナ」英語の発音・おかしく無ないか・と聞くと


OKよ意味通じてるわ・・ただ、プスと言う様にそこを省略せずに軽く発音しないと


おかしいからそこだけ・気を付けて・・


と言われ・・通じてんだぁと感心した事がある。


後はここで初めて「ファン」と云うものが数人できて、とても嬉しかった。ファンの他


4つ位先輩の常連客が、ここを去った後も新橋の「水泥棒」に遊びにきてくれてとても


嬉しかったのを記憶しています。



東京 青春エレキ野郎 4.

2020年08月18日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎  4.


ここは商社マンや放送局の重役・電通マン・モデル・日系二世など


様々な人々がお越しになっていた。


作曲家では「すぎやまこういち」氏も「しろ」のマネージャーとよくバックギャモンを


タバコをくゆらせ 水割りを添えてよく楽しんでいただいていた。


そのバックグラウンドミュージックを自分がしてた・・あぁ  恥ずかしい


またカレッジフォークの大御所の作曲家佐々木勉氏のお兄さんが、しょっちゅう


お越しになられて・・これやってくれる・と


「あなたのすべてを」を言われ女性の様な高音で自分の伴奏でよく歌っていた。



その内、ヤナセのヤング系のセールスマンが「どっ」と10人くらい来て


「城」で月間成績目標突破の宴を楽しんでいただいた。


その頃、ミュージックシーンは懐古主義・オールディーズに傾き始めていた。


私はバンド感を出すためマネージャーにどうしてもリズムボックスが必要と


進言しフットペダルで音を瞬時消せる様にして音にメリハリを付け


バスドラム的に重低音を効かし歌は全くの原調のキーで、ギターを絡ませ


流行って来たオールディーズのナンバーを数曲歌った


アラゥンドザワールド


彼らヤナセのセールスマン達は踊り出し、これをきっかけに「酔って・歌って・最後は


ダンシングタイムで踊らせ」満足して帰って頂くパターンを打ち出した。


店は超満員・入りきれなくなり近くの店におとおし代を城で支払いお待ちいただく


方式を散る様になった。


さらに「のっぽのサリー」をポールと同じキーで歌い


二階は毎日物凄い盛り上がりとなった


一階のお客さんは二階へ上がれずマネージャーに声をかけられ「この方・ずっと待って


おられる」


上からギター持って来て懐かしい辺り歌って・・


と言われ十八番の「ダイアナ」を歌った・・。


お客さんは凄く懐かしいと涙を流して下さった・・。



音楽は大きな力を持っているんだなぁ・・


それなりの役割がある・と認識しました・・。


東京 青春エレキ野郎 3.

2020年08月17日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎  3.


そうだなぁ・・・?


まぁとにかく「弾語り」って言うのは,客がこれやってくれ・と言われれば


基本出来なくてはならない・・


でも幾ら何でもどうしてもできない時は「次回来店までにきっと弾ける様にしておきます。」


と・返さなくてはプロではない。一応これで,メシ食ってるんで必須だった


中には花街上がりの方に「さのさ」歌うからちょっと合わせてくれる?


大体でいいのよ・・なんて・・


とにかくその三味線の曲をやって見た・。何とか凌いだ


果ては気取った和服姿の男性が「スターダスト」歌ってくれたまえ・とか言われ


ジャズコードは物凄く難しいので、今度までに覚えておきます。といったのは良いが、必死で


楽譜専門店へ行き2千円くらいのジャズスタンダードで楽譜入りの厚い本を買って


挑戦もした。


・・


結局・来なかったけどね・・


もうレパートリーは基本ジャンルを問わず何でもリクエストして来るので


こちらも幅を広げ


演歌も・ムード歌謡も・ルンバ・フォーク・歌謡曲・和製ポップス他何でもこなして


必死でついて行った



その内に一定の法則があるのに気がつく


決まってあの曲を常連さんが酔うと・言って来るのだ


その中にある作詞家の事務所の細い気の弱い彼女がおられた。


・・・じゃ「グッドバイマイラブ」先生歌うわ


「うっ」・・・来た・・この曲,


ほとんど伴奏はできるが、気になる一箇所だけコードが合わない箇所があったのだ・


・ヒヤヒヤしながらその部分に来たら無音にして伴奏していた。


中には完全に音痴の方が周りから言われ歌いたいらしく・・歌うと言う


こちらは合わせているのだけれど一音ずつ上がって行くのだ


コッチも合わないのであげると・・また上がる


その内,苦しいとか言いだす。


そう言う方もおられた・・。



一年後初見*が出来る様になるが、よく綱渡りの様な事をやってこれたと思う。


あと何あったかなぁ・・




*初見:生まれて初めて見る楽譜で、歌ったり楽器演奏できる事


かなりの慣れ・音楽的知識と度胸が必要


東京 青春エレキ野郎 2.

2020年08月15日 | 青春回想録

東京 青春エレキ野郎  2.


?


うん


千・・書房「弾語り募集」


場所:六本木


「城」


時給   1,000


オーディションを行うので、ご連絡を・・


と云うのが、目に入った。


「行こう」


当然,これを待っていたのだ。



ヤマハのフォークギターを持って行ったが・・応募者一人一人の歌を聞いてくれた。


自分は


「心模様」と自作の曲等3曲歌った・・。


世の中一生を決める出会いがあるものだ,それは


書籍会社の社員であるK氏・飲食部の部長として六本木の広い駐車場の大きいレストランの


マネージャーをしていた方との出会いだった。


昔・六本木が酪農を行っていた駐車場近くのサイロを一部残し


リフォームを行い会員制のような一階,二階の生演奏を入れた店を造っていた。


この「城」はユニバーシティである成城大学から「城」の字を用いたものだった。


当然,その関連の有名人が、どんどん来店する。


今・お見えば恐ろしい環境でオールディーズを歌って彼らを躍らせていたのである。


そう,自分だけオーディション合格でした。


何でも,大東文化大学の空手部の副主将だったK氏の奥さんも北見市の出身で、


俺「ホッカイドウ」はこの世界に染まっていなく素朴な印象が良かったようだ


普通・店のオーディションではムード歌謡とか演歌などを選曲するが、


自作や心もようをキーを下げずに引きつって真剣に夢を追うように歌うところが


受けたようだった。特段ギターがうまかった訳ではない。


所がこのバイトは昼・配送の仕事とのダブルワークなので、うとうとしながら


弾語りで伴奏していて,途中眠ってしまい文化放送の部長に


「お前,伴奏していて眠る奴があるかっ!」と怒られたことがある。


ここは2年近くいた・・



色々なエピソードがあった。


・・