帰省先から戻ってきましたので、久しぶりに投稿。
まだまだキット組立品もありますが、今日は趣向を変えてEF81を。
どちらもKATO製品です。
KATO最新ロットで、実物はカシオペア紀行牽引機で活躍中です。
95号機はカシオペアとのセットからバラシたものです。
そういえば今日もカシオペア紀行牽引機が81だった様ですね。
どちらもスカート廻りのみ加工してます。
中心はリカラーさんのエアホース取り付け。
ついでに81号機カプラーは、製品付属パーツでは少し間延びするので、
カプラー長がより短いパーツを、シルバー塗装して取り付けています。
ちなみに機関車をご覧頂いた背景に、
今日から東京ビックサイトで開催中のJAMが、電気機関車特集だったから。
実はJAMの様子を今日はご紹介するつもりでしたが、
普段使わないコンパクトデジカメで撮影したところ、
情けないことに写真がほぼ全滅!上の2枚も少しぶれてます。
ということでご紹介はこの2枚のみ。
ちなみに本日10:40会場到着で、待ち時間はほぼZEROでした。
会場でいつものキッチンキットを購入してきました。
またまた琴電をいくつか。ついでに阪神もあります。
阪神5001湘南顔は、3011の次あたり鉄コレで来ると思ってましたが、
結局今まで販売されていません。
最近琴電づいているので、この勢いで他の未組立キット含め、
琴電をまとめて作ろうかな。
といいながらまた棚のこやしになるかも知れません。
次回はまた出来ればキット紹介をさせて頂ければと思います。
ご覧いただきありがとうございました。