日本食レストランにあった抹茶ラムネ!
先ほど、知らない電話番号の電話が掛かってきた。
たまに重要な電話だったりするので、念のため取る私。
S・「もしもし」
相手・「マダム〇〇はいますか?」
S・「本人です」
相手・「お母さんと代わってもらえる?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
え?日本に電話掛ける気?
S・「母親はちょっと…(日本だし、フランス語分からないし)」
相手・「マダム○○をお願いします」
S・「だから、私です」
相手・「え?あなたの年齢は?」
S・「○○歳です」
…と、最近ここまでがお約束。
ここまでやるのは大体、勧誘か詐欺の電話。
面倒なので、次回からは、子供で通そうと決めた。私は声が
今回は、何やら保険関係の電話らしかった。
それにしては、相手の口調が丁寧ではないなと思う。
保険会社の名前が聞き取れなかったので、自分の契約している会社かどうか確かめるために、名前を確認する。
そもそも最初に名乗らなかったし。
S・「ええと、どちら様ですか?」
相手・「どちら様かだって!?馬鹿にしてるのか!?」
…どうやら、電話を掛けるとよく馬鹿にされているらしい。
S・「…いいえ、どちら様なのですか?」
相手・「ああ、今度はフランス語が喋れないふりするんだ!!」
…どうやら、名乗りたくないらしい。
S・「だから、どちら様なのですか?」
相手・「切るぞ!いいな!切るぞ!!」
…どうやら、切りたいらしい。
プープープー
こちらから切って差し上げた。
ちゃんと名乗れないし、
後で番号で調べたら、保険を騙って、カードや銀行口座など個人情報を聞き出したりするのが目的らしい。
知らない番号から掛かってきたら、その場で出ず、インターネットで検索して、どこから掛かっているのか確かめてから出るといい。
←…と自分に言い聞かせる。
※「南フランスで暮らそう!モンペリエ留学ガイド!」も更新しています。
今日の記事は
ワールドカップ準決勝!市庁舎前の巨大スクリーンで試合観戦しませんか?
7月10日 今日のフランスのニュース
の2本です。
【モンペリエ情報】
7月21日(土)にAssociation Rikyuの主催で「日仏遠足会」を行います。
Saint-Guilhem-le-Désert(サンギエムルデゼール)に遠足へ行きます(※要予約※)。
Saint-Guilhem-le-Désertへ行かれたことのない方、フランス人とフランス語を話したい方、フランス人、日本人のお友達が欲しい方、この機会にご参加下さい。
日時・7月21日土曜日 10時から19時くらいまで
費用・ 1人5€(各自お弁当をお持ち下さい)
※費用に含まれるもの・往復のガソリン代、パーキング代
スケジュール
10時 L2 Sabines駅近くのケンタッキー・フライドチキンの駐車場辺りに集合。
11時 Pont du diable辺りで、お弁当。※川で泳ぎたいという方は水着をお持ち下さい。
13時 無料バスでSaint-Guilhem-le-Désertまで移動。観光。
17時 無料バスでPont du diableまで移動。モンペリエに向けて出発。
19時 L2 Sabinesで解散(予定)。
お申し込み方法
件名「日仏遠足会」でrikyu.asso@gmail.comまでメッセージを下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます