オオカミになりたい(遺言)

ずっとそばにいるよ

つ幾乃百姿 雪後の暁月

2017-10-20 | 月百姿

月岡芳年 月百姿

『雪後の暁月』  小林平八郎

   せつごのぎょうげつ  こばやしへいはちろう 

明治二十二年印刷

 

 

 小林平八郎(こばやしへいはちろう)は江戸時代前期の武士。

生年不詳~ 元禄十五年十二月十五日(1703年1月31日)

高家吉良家家老。

 



国立国会図書館デジタルコレクション 094

 

「江赤見聞記」

上野介家来小林平八、槍を引っ提げて勢を振るって所々にて

槍を合わせ防ぎ候得ども、あまたに打ち合わせ候故終に討留る。

(吉良上野介の家来・小林平八は、槍をひっさげて激しく応戦したが

多数の赤穂義士に囲まれてついに討ち倒された)

 

吉良側の用人では二刀流で応戦する

清水一学のほうがカッコいいんだけどね。

小林平八郎は知らんかったわい。