
昨日はイオラニ宮殿でのご奉仕でした。はい、ドーセントガイドとして、日本語ツアーのご案内をしたのです。
ツアーの定員は20人なのですが、パンデミック以来、満員になることはついぞなくて…。ここ数年、ゲストの数はほぼひと桁だったのですが、昨日は15名が参加。活気がある賑やかなツアーとなりました。
しかももう一つ、嬉しいことが! ふだん私は、ツアー前に軽く自己紹介をします。「ボランティアの森出じゅんです」と…。そのためでしょう、昨日はあるお客様に「『ハワイカルチャーさんぽ』、買いました!」と声をかけていただいたのですよ。
宮殿では7、8年前からボランティアをしていますが、森出さんですか? と声をかけられたのは今回が3回目。実際に本を買ったと言われたのは、昨日が初めてでした。ものすご~く嬉しかったです!
昨日のツアーでは、ほかにもハワイアンキルトを習っているのでリリウオカラニ女王について勉強中だという方や、日本在住の同業者(メディア)の方にもお会いできて、なんだかワクワクする1日となりました。
そんなわけで、月2回といわずもっともっと宮殿にお手伝いに行かなくちゃと感じた、素敵な1日でした。自宅から宮殿までは、徒歩10分ですしね。
(冒頭は、ツアーが始まる宮殿裏側のラナイからパチリと撮った光景です。しょうもない写真でスミマセン)
ごほうびみたいな1日。
そういう日があるから、またがんばるぞ、と思えますね〜。前向きななエネルギーは、前向きなエネルギーを引き寄せるっていいます。きっとじゅん先生が、学びたい、もっとハワイを知りたいと思う人たちを、引き寄せているんですね。ステキです!
そうか、素敵な昨日の体験は、「ご褒美」だったのですね。
多くのお客様が来てくださっただけで嬉しいのに、それに輪をかけて幸せ気分に!
イオラニ宮殿でボランティアを始めてよかったな~と実感した1日となりました。