メダカは縄張りとか顔なじみで無いと、攻撃することが分かった、
1匹になったらかわいそうだと思って、1匹小さいの「種類はわかりません」を入れてやっても
全然お友達になりませんでした、
もしこれからメダカを飼育しようと思われるんだったら、
3匹くらいの幼いメダカか又は稚魚から育てないと多分ストレスで死んでしまうと思います。
いきなり大きなメダカを入れても、古いメダカが、縄張りを主張します、
それはすごいですよ、
餌をやってもほかのメダカが来ると攻撃します、
私はかわいそうなことをしたと思います、
攻撃のメダカを隔離しました、
動きが取れない狭いところでした、
しばらくして、もういいかもと思って全部一緒にしたらやはり、
性格が同じでした、
私はそのメダカのことで心が壊れそうになりました、
いっそ死んでくれたらと思ったけど、
すべてのメダカが死んでしまった後に最後に逆さになって動かなかった、
やはりとても悲しかったです、
あのメダカには愛情を与えなかった自分も悪いと思った、
とてもさみしい状態で育てた、
とてもお友達を欲しがってたけど
どのメダカもあの白いメダカには懐かなかった、
あんな、小さな生き物でも自己主張があるんですよ、
意地悪いのもいるし、やさしいのもいます、背骨が曲がって泳げない子もいます。
凄い頭の良いのもいますよ、
さて、少しだけ餌をあげてきましょうね。
最後に水替えだけは頻繁にしたら苔も生えないでよい状態です、
色んなメダカマイスターの話もどうかな?
状態が違うから私にはあまり役に立ちませんでした。