goo blog サービス終了のお知らせ 

yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

イトマン北口30日休館日

2015-01-26 14:44:30 | 日記

イトマンフィットネスクラブ札幌駅北口は、30日(金)休館日となります。


今日はその振替営業日でした。



通常は金曜の夜、ステップレッスンとヨガを担当しておりますが、今日は11時から中級エアロ!
ほとんどの方が初対面で緊張しましたが、みなさん最後まで受けてくださってありがとうございました
みなさんのおかげで楽しくレッスンさせていただきました




お昼の札駅、どこでランチしようかな~。


お初のカフェへ。

ポテトと明太子をサンドしています

美味しい~
硬めのパンを使用しているので噛むと、めんたいポテトが逃げていく~(笑)どんどん、はみ出ていく~(笑)私の食べ方ヘタね!でもおいしかったです





iPhoneの溜まった画像をプリントしにビックカメラへ。

あら、あらら、あらららーーーーー

150枚?!

嘘でしょ


千円札足りない、五千円札は使えない、両外出来るところは近くにないiPhoneをケーブルに繋いだまま遠くのスタッフさんに声をかけることが出来ない。いったんケーブルから外すそうか。しかし、また最初から画像選ぶのは面倒だ
どうして近くに両外機ないのー?

隣の方にiPhone見ててもらい、スタッフさん呼びにダッシュヒヤヒヤでした。
プリント代にもヒヤヒヤ







のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2055号)

『凧が一番高く上がるのは、

  風に向かっている時である。

 
  風に流されている時ではない。


 Kites rise highest against the wind – not with it.』

        (ウィンストン・チャーチル 英国元首相・ノーベル文学賞受賞))



さすがに

ノーベル文学賞受賞しているだけあって

わかりやすい、名言です。


本当に今日の名言のように


何かをするときには

必ず、何か問題が出たり

逆境になったりします。


それすらも楽しめるようになると

よいようです。


すると、凧のように高く上がるのでしょうね♪


【人は何かをしたいと思うと

 必ず

 問題や逆境が出てくる。


 それを楽しめるようになると


 次のステップにいけるようです。】


わかっていても

問題は好きではないですけどね(笑)



感謝!! 野田

富士山♪
↓↓↓↓↓↓


CUGIRA イタリアン

2015-01-26 09:46:19 | カフェ、お店、遊び、本、音楽

昨日のダンスフェスティバル楽しかった~スタジオそれぞれ個性がありますね~

すーちゃんの末っ子Tちゃんはトリのマインドスタジオ!トリにふさわしくド迫力~かっこいいー!
Tちゃんめっちゃ上手だったよー!キマってたわ~

今回はコンテンポラリーの発表会もありました。独創的ですね~!引き込まれます。

カラダを使っての表現はエネルギーがすごいかっこよかった~Tちゃんお疲れさま~




フェスティバル後はすーちゃんとご飯!終えた時間が21時なのでお店も悩むね~、と思ったところ

Tちゃんをお迎えにきた、すーちゃんダーリンにお店まで案内してもらいました~!ありがとう~助かったね~


ダーリン行きつけ

ステキなお店だね~



カンパーイ

子ども三人いると夜のお出かけはなかなか出来ないよね。今日はダーリンにお任せして飲もう~(笑)


お料理美味しい~


ボリュームのある温野菜


ダーリン オススメのピザの包み

全部美味しいかったね~



すーちゃんごちそうになりましたm(_ _)mここにいないけど、ダーリンに支払いを!?いいの~?!



ダーリンありがとうございましたーごちそうさまでした~


【CUGIRA クジーラ】
札幌市中央区南4条西1-15-2 栗林ビル 2F