goo blog サービス終了のお知らせ 

yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

昔ながらのかぼちゃパン

2015-09-10 21:43:42 | 日記

父が携帯を置き忘れて、妹はハガキで父に知らせようとしていました(笑)父は携帯が無いことにすぐ気づき、メモしてあった妹のところへ連絡が入り無事解決!

で、携帯忘れて迷惑かけたね~ってことで、妹とわたしのところへ手作りかぼちゃパン生地とトマトを置いてっていました。

パンというけれど、モチのようなずっしり感があります!


親世代はよく作って食べていたようです。わたしも子どものころ、このかぼちゃパンとじゃがいもパンを食べていたわ。小麦や卵の量によって硬さも変わりますよね。懐かしい!

メープルシロップをかけていただきました~!美味しかったです




のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2280号)

『運命が

  レモンをくれたら、

 それで

  レモネードを作る努力をしよう。』


  (デール・カーネギー)

何度読み返しても

デ-ルカーネギーの本は名著です。


今日の名言のように


運命といわず

人生には

たぶん、すべて自分が創り出したい料理の素材は

もう、すでに用意されていて


それを、ちゃんと

見て、創る努力をしているかどうかなんでしょうね。


すごくそんな気がします。



もう一度、僕も周りを見てみようっと♪


【自分の人生をどう料理するかの

 素材はもうすでに用意されている。


 それをどう料理するか?

  その努力だけのようです。

  もう一度、どんな素材があるか周りを見てみよう。】


 
感謝!! 野田

伊勢神宮♪
↓↓↓↓↓↓






陽だまりギャラリー

2015-09-10 00:07:12 | 日記

展示作品が変わっていました~




↑最後の作品は鉛筆画。

前回の作品と全くタイプが違いますが
同じ作家さんでしたステキ~!
自画像?!なんでしょうかぁ~?!



Mahちゃーんありがとう~っ!!!

大事に使わせていただきます\(^o^)/
Teaタイムが楽しくなるね
ゲンキにしてるかな~?




いただいたオヤツでホッ~とくつろぎましょ

ごちそうさまでした!!!

お腹いっぱい




のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2278号)

『愛というのは、

 その人の過ちや

 自分との意見の対立を

  許してあげられること。』

    (フローレンス・ナイチンゲール)


今日の名言

最も頭では理解できるが

最も行動できないことかもと思ってしまいました。


許す、許容する

認める。


分かってはいるのですが


すごく難しい。

しかし、今日の言葉を認識しているかどうかで

自分が許すことが出来るか

それとも出来ないかが

わかるので


それもよしという気がします。


日々成長ということで。


【リーダーとして素晴らしいと

 思う方は、みんな愛にあふれている。


 そういう人たちは

  話すより聞く方が多く

  説得するより、許す・認める

        事の方が多いようだ。】


まだまだだなー

 
感謝!! 野田

野生の動物♪
↓↓↓↓↓↓