■マーケット
千葉銀行と武蔵野銀行は25日、資本業務提携を発表しました。今後、上限を3%とした株式の持ち合いに加え、営業部門のコールセンターを共有化することや金融商品の共同開発を目指します。この提携で両行は5年間で100億円のプラス効果を見込んでいます。銀行間の競争が激しい関東地方では、横浜銀行と東日本銀行が4月に統合予定、常陽銀行と足利ホールディングスも10月に統合予定する予定です。地方銀行をめぐる動きでは昨今、合併や統合が加速していますが、千葉銀行・武蔵野銀行ともにその可能性を否定しています。しかしマイナス金利で銀行の経営環境が悪化する懸念がある中、提携や統合を模索する動きがさらに加速しそうです
《武蔵野銀行/加藤喜久雄頭取》
「あくまでも自主独立を維持しながら、それぞれの地域で勝ち残っていくための同盟関係であります。」
今月ブラジルで起こった大統領の退陣を求めるデモ、リオデジャネイロ・オリンピックの開催を控え、経済危機や政治の汚職疑惑に揺れていますが、ルセフ大統領が後退する可能性が高まっているようです。
先週、ブラジルの議会ではルセフ大統領の弾劾に向けた審議に入りました。市場関係者はこの動きを歓迎しています。大統領は反発を強めていますが、市場は政権交代で経済政策が正常化すると期待して、株価指数ボべスパが今年の底値からすでに30%以上も急騰し、通貨レアルも今年初めから10%以上、上昇しています。ブラジルはGDPが世界第7位の大国ですが、資源価格の低迷と、現政権下での財政赤字拡大で去年に続き今年もマイナス成長が見込まれます。一時は通貨危機やデフォルトの懸念も囁かれていました。ブラジル国内の世論調査では国民の68%がルセフ大統領弾劾を支持すると回答しており、世論の後押しを受け連立与党の一部が離脱し議会が大統領弾劾に賛成する可能性が高まっています。ただし、本格的な経済の回復には社会保障費の削減など「痛みを伴う改革」が不可欠です。
中継担当:みずほ総研NY 新形敦氏
■クレディ・スイス証券チーフ・マーケット・ストラテジスト/市川眞一氏
・乳製品不足の日本
--この先も供給の先細りに打つ手はないのか。
日銀の企業物価を見ていると、昨年日本のバターの価格は4.9%値上がりをしている。ところが国際商品市況ではバターは13.3%値下がりをしている。為替の問題もありますが、これは実質は輸入統制を敷いていることが要因なわけで、そういう意味では酪農家を保護することで、例えばパンやケーキの事業者や我々消費者が曽於分をコスト負担しているということになる。
--実際に酪農家の保護はうまく行っているのでしょうか。
そこが問題で、30年間で酪農家が年率5%減っていて、5分の1になっています。つまり消費者にとってもパンやケーキの事業者にとっても酪農家にとっても、今の制度はうまく機能していない。そういう意味ではTPPがあるかないかを除いて考えても、やはりここで大胆に発想を転換して、輸入品を広汎に受け入れる一方において国内の酪農家をどう強くしていくか、大胆な方向転換がないと誰もメリットを得られない制度になってしまっています。
・函館北斗市、北海道新幹線開通
--観光資源が豊富な魅力的な土地であるということはよくわかりますが、4時間の壁を乗り越えていくことができるでしょうか。
確かに4時間の壁は厳しいです。それが故に商圏として北関東以北ということを考えているのだと思いますが、本格的に需要をきちっと埋めて経済効果を生み出すためにはどうしても東京圏に勝負しないといけないと思います。そのために2つ考えるべき点があります。一つは①東京・羽田発、函館への最終便が17時30分ということは都心部から羽田まで行く時間を考えると4時過ぎに出ないと函館までいけないです。ですから夕方から夜の時間帯を新幹線でどう活用していくか。飛行機が飛んでいない時間帯の便数を増やすなど。もう一つは②4時間というと北京まで飛ぶくらいの時間です。その時間を有効に活用できるように携帯電話のWIFIを使えたり、食事が充実していたり、ビデオオンディマンドが使えたりといった4時間の時間を感じさせない何か工夫をすること。特別な空間にすることです。
・【質問】北陸新幹線開業1年 駅で明暗が分かれる各地域はチャンスをどう生かせばいいか(LINE・かまさん)
ストロー現象という言葉があります。瀬戸大橋ができる時に後に埼玉大学の教授になった小野五郎先生が当時通産官僚でしたが、要は瀬戸大橋がストローの役割をして四国の需要を本州が吸い上げてしまうという例です。その背景には小売引力の法則というのがあって、大きな年が近いとそこにどんどん経済が集中してしまうことを表しています。その意味では北陸新幹線にしろ北海道新幹線にしろ、ストロー現象即ち引力で引っ張ってきてしまう可能性があります。
--とすると近くに大きな年がある町は何に力を入れていけばいいのですか。
今週の火曜日に香川県からの中継があって、男木島で人口が増えている。あれは教育インフラを整備することでUターン、Iターンの人達が安心して帰ってこれるということです。そういった着実にインフラを整えることによって人口増につなげていく。そういう地道な努力しかないと思います。
--住みやすい街になるというのが一つの解決策ですか。
一番のコアだと思います。
■ニュース特集 列島縦断!ニッポン興隆
北海道新幹線あす開業~新しい経済圏をつくれ
函館市の夜景で知られる「函館山ロープウェイ」がゴンドラを新しくするなど16億円以上の大型投資を行う企業がある。函館パークホテルは現在別棟(30部屋)を建設中で来月開業予定です。一方で、東京―新函館北斗間の所要時間が「4時間の壁」を突破できなかったことや新函館駅から函館駅までは在来線などに乗り換えて30分近くかかることもあり、「開業効果は限定的」とも言われ、函館市内のホテルには「投資には慎重」との姿勢を示す業者もあります。そんな中、北海道と青森県で“新たな経済圏をつくる”動きが広がっています。
地元の女性70人で結成された「津軽海峡マグロ女子会」は、青森市と函館市などをめぐるご当地ツアーを企画し、「青函圏で一つになろう」と訴えます。青森と函館はこれまで約2時間かかっていましたが北海道新幹線により1時間に短縮、互いに連携することで観光客を周遊させる巨大な青函圏をつくりだすことができるといいます。マグロ女子会は秋までに青森と函館などを周遊する40種類の新たな「ご当地ツアー」を開発します。
また北海道新幹線/新函館開業対策推進機構/竹村和人さんは栃木県の青森・函館フェアに函館市や商工会議所を代表して売り込みに来ていました。北関東・東北エリア沿線の百貨店を中心に訪問しています。その狙いは北関東以北の人達を函館へ誘致することです。これまで栃木県から函館に行く場合、東京の羽田空港へ出て航空機を利用するケースが多く約5時間ほどかかりましたが、北海道新幹線が開業すれば那須塩原から乗り継いで函館まで約4時間で行けます。さらに旅行会社のJTBは北海道への行きは新幹線で帰りは飛行機というプランを開発しました。新幹線を途中下車して東北観光も楽しめます。
一方、新函館北斗駅に弁当カフェを出店するのは、青森県八戸市の駅弁製造会社「吉田屋」。創業124年という老舗です。官民連携ファンドから2,000万円の出資を受けて、青森県のホタテや北斗市のカキなどを盛り込んだ「青函 食のかけ橋弁当」を開発しました。
その他にも函館エリアにはいくつもの名産があります。函館で17店をを展開するハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」は親子3世代が楽しめる内装になっています。新函館北斗駅から車で8分ほどに新幹線開業を見越して3年前にオープンしました。また地元のコンビニ「ハセガワストア(通称ハセスト)」、さらに地元の漁協が造った食堂「北斗フィッシャー」などで地元食材を使ったグルメを堪能できます。
新函館北斗駅の周りにはまだ何もない。さらに2030年度には札幌駅まで延伸するということで、この駅が通過駅になるという不安を抱えています。そうならないためにも函館市、その隣の北斗市も含めた函館エリア全体でチャンスを生かしてブランド力をどのように高めていくのか、その挑戦はまだ始まったばかりです。
取材先 ・吉田屋 ・ホテルテトラ ・JTB ・青森銀行
■ニュース
注目!“賢い時計”の可能性
去年アップルが発売したアップルウォッチは、今では最も有名なスマートウォッチですが、スマートウォッチ自体がまだ我々の生活にそれほど浸透していない。そうした中、時計メーカーのカシオがスマートウオッチを発売しました。いったいどんな戦略があるんでしょうか。
カシオはきょう発売したのがアウトドア向けのスマートウオッチ「WSD-F10」です。登山や釣り向けのスマートウオッチで、価格は7万円(税別)。Gショックの技術を生かし、耐久性や防水機能に優れています。例えば、昇降速度、頂上までの残りの高度が見られるようになっています。他にもコンパス機能などを始めスマートフォンが圏外でも使えるGPSアプリや今いる場所で雨の様子がわかるアプリ「Go雨!探知機」などを備え、アウトドア向けになっています。さらに別売りのデジタルカメラ(EX-FR100)を使えば自撮りも可能です。
《カシオ計算機新規事業開発部/岡田健さん》
「スマートウォッチは汎用的で便利だが使い方がよくわからないという声があった。それでカシオとしては今回アウトドアに用途を絞り使い方を明確に差別化した。携帯電話の通信技術や時計の外装技術などが融合してできあがっています。これからアウトドアシーズンを迎えるので、登り切った後の『結果』を見て達成感を感じてもらいたい。」
今はアウトドアでスマートフォンを使う人が多いのも開発のきっかけでした。リュックなどからスマートフォンを取り出さなくても情報を確認できるのが売りです。カシオはアウトドアに用途を絞ることで、スマートウオッチの差別化をはかったのです。
スイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤーも去年11月にスマートウオッチを発売しました。価格は税別で16万5,000円です。9種類から選べる文字盤が特徴で、従来の時計のようなアナログ感を残しています。高級時計メーカも参入する背景には市場の急激な拡大があります。世界でのスマートウオッチの販売数はここ1年で4倍に増加しています。しかし日本ではまだあまり浸透していないようです。
そんな中、新たなスマートウオッチの開発に乗り出しているのがソニーです。新たに開発したのは、バンド部分にスマートウオッチ機能を搭載しウェナ リストです。機能は3つに絞り込みました。
①携帯電話への着信を知らせる通知機能(電話、メールなど)
②運動した際の歩数や・消費カロリー・移動距離などの情報をバンド部部が検知しスマホに送ります。
③電子マネーの支払い
本体部分は例えば服飾メーカーや時計メーカーとコラボしてさまざまなブランドとして出していきたいといいます。クラウドファンディングで1億円を集め、今年の夏発売予定です。
取材:
ICI石井スポーツ登山本店/安達伯陽さん(東京・千代田区)
タグ・ホイヤー銀座/河井幸人さん
ソニー事業創出部
日本では乳製品の需要が堅調な一方で、酪農家の高齢化が進むことなどで国産乳製品の供給は先細りになると言われています。そこでTPPに参加する農業大国ニュージーランドが日本市場を狙った動きを活発化させています。
千葉市のショッピングモールで、ニュージーランド産のバターやチーズを使った商品を集めた催しが始まりました。開いたのはニュージーランドの乳業最大手フォンテラ。フォンテラは140ヵ国に乳製品を販売、ニュージーランドの輸出額のおよそ4分の1を占める巨大企業で、日本にもチーズや粉ミルクの原料となる乳製品を輸出しています。フォンテラは国産乳製品の供給不足や、TPP=環太平洋経済連携協定による関税引き下げを追い風に、日本でのシェア拡大を狙います。
東京・新宿区のベーカリーでは、バターの代わりにプルーンピューレを使って生地を作ります。この食材はバターと同様、パンの水分を保つ働きがあるほか、バターより安く仕入れ価格を抑えられます。日本で売られるプルーンの9割はアメリカ産。関税は2.4%台だが、ピューレ状で輸入すると23.1%と10倍かかります。TPP発効で関税が撤廃されれば、輸入が加速し、需要の拡大が見込まれます。
ブリュッセル連続テロ 捜索現場に銃撃音と爆発音
ベルギーの連続テロ事件で治安当局の特殊部隊などが捜索をしていたブリュッセルのスカールベーク地区で先ほど銃撃音と爆発音があったということです。ベルギーのメディアによりますと、連続テロの大規模な捜索中に、現場で銃撃音と爆発音が鳴り響きました。死傷者などの情報はまだありません。また、この捜索で、1人が拘束されました。この人物は、爆発物が入ったスーツケースを持っていたということです。現場は封鎖されており、重装備の武装警官や軍のトラックのほか、爆発物処理部隊も出動しています。緊迫した事態が続き、ブリュッセルの観光地や人気店で売り上げへの影響が出ています。ただ日本企業が社員の渡航禁止などの対応を取る一方、欧米企業では渡航を禁止する動きはほぼなく、店なども通常通りの営業を続けています。ブリュッセルの担当者は、日常の経済活動を続けることが重要だと強調しました。
北海道新幹線 あす開業!
北海道新幹線が26日開業します。北海道新幹線のために新しく造られた「新函館北斗駅」は深夜にもかかわらず開業の準備をしています。北海道新幹線は、停車の際に車体から雪が落ちることがあるため、乗り降りするためのホームのドアと車体の間をあけるなど、“北海道”に合わせた形になっています。
伊方原発1号機廃炉に
四国電力は、運転開始から来年で40年になる伊方原発1号機の廃炉を決め、佐伯社長がきょう午前、愛媛県の中村知事に伝えました。原発の運転期間を原則40年と定めた国のルールに基づいて、廃炉となる原発は6基目となります。原発の運転期間は、原子力規制委員会が認めれば最長20年の延長が可能ですが、多額の安全対策費がかかり、規模の小さい1号機では投資に見合う収益が得られないと判断しました。一方、中村知事は、「何もかも再稼働ありきではないということを明確に示されたと思う」と述べ、廃炉を決めた経緯を説明した佐伯社長に理解を示しました。
与党が待機児童で提言
自民、公明両党は安倍総理大臣に待機児童の解消に向けた緊急提言を提出しました。現在19人以下に設定している小規模保育の受け入れ人数を増やすことや保育士を確保するために給与を4%引き上げることなどが明記されています。この提言をふまえて政府は来週月曜日にも緊急対策を出す考えです。
自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」
週刊誌で不倫問題が報じられた、作家の乙武洋匡氏について、今夜、自民党幹部は「参議院選挙での擁立は無理だろう」との見通しを示しました。乙武氏をめぐっては、自民党が参院選で比例代表候補などでの擁立を検討していました。党内には、すでに不倫問題で議員辞職に至った例もあることから、同じ問題を抱える乙武氏の擁立は難しいと判断したもようです。
“おやじ”ライダー疾走
国内最大級となるオートバイの祭典が開かれました。今回で43回目を迎えた「東京モーターサイクルショー」。国内外から500を超える車種が集まりました。オートバイ市場は、若者のバイク離れが進むなか、ユーザーの半数が50代以上です。そこで人気があるのは重量が軽い車種。運転しやすく、車体が倒れても起こしやすいのが特徴です。
米軍「イスラム国No.2殺害」
アメリカのカーター国防長官はさきほどアメリカ軍がシリアで「イスラム国」ナンバー2のハジ・イマム氏を殺害したと伝えました。カーター国防長官は会見を開き、今月、シリアで行われているアメリカ軍による空爆で、「イスラム国」ナンバー2のハジ・イマム氏を殺害したと明らかにしました。この作戦の成功で「イスラム国」に大きな打撃を与えたと述べました。
■【THE行列】母の味 ちくわパン
札幌市西区にある「どんぐり」は、常に行列のできるパン製造販売の店です。1番人気は、ちくわが丸ごと1本パンに包まれた「ちくわパン」。ちくわの中には、味付けされたツナサラダがぎっしりと詰まっています。外はカリッと、中はジューシーなのが特徴です。札幌市民の間では、味噌ラーメンやスープカレーに匹敵するほど「ちくわパン」は有名だといいます。その「ちくわパン」の人気に目をつけ、パン製造大手のフジパンも期間限定で全国販売をしたほどです。この「ちくわパン」を考案したのは、創業者の妻でした。手作りの愛情を込めた「おかず」をパンに使うことを思いつきました。母の味で生まれた「ちくわパン」は、30年以上たった今でも、手作りで客の絶大な支持を得ています。また「どんぐり」では、母の味を生かした斬新なパンが毎月登場するなど、客を飽きさせない工夫を凝らし、1日に9,000個もの商品を販売する店に成長しました。 取材先 ・どんぐり琴似店
■【トレたま】画像認識猫よけ装置
【商品名】猫除け装置「ニャンナウェイ」
【商品の特徴】画像認識技術で猫の顔を検知して、水を噴射し猫を追い払う
【企業名】最先端研究開発支援センター
【住所】 東京都品川区北品川5ー5ー15
【価格】 未定
【発売日】1年以内の製品化を目指す
【トレたまキャスター】大澤亜季子