![2023年の市川市民納涼花火大会を観に行った](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/8a/73bf082dc626d1116150db27d2587c72.png)
2023年の市川市民納涼花火大会を観に行った
8月5日に4年ぶりに開催された市川市民納涼花火大会(江戸川区花火大会と同時開催になっている)を妻と観に行った。 第39回になり、江戸川区側の江戸川河川敷(篠崎公園地先) から約1...
![市川野鳥の楽園などのアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/a9/d3736b27625f6c4bf886fe3ec5548fd1.png)
市川野鳥の楽園などのアジサイ
少し遅くなったが、先月(6月20日)、市川野鳥の楽園などへの散歩の際に撮ったアジサイの写真を少しだけ載せておく。何の変哲もないガクアジサイだけど。 市川野鳥の楽園の入り口付近。日...
![冠水後の小岩菖蒲園(2023年6月4日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/a7/a0f934086484e2f3bf647ff129adce48.png)
冠水後の小岩菖蒲園(2023年6月4日)
6月2日から3日にかけての大雨で、6月3日の0時過ぎに市川市北東部と北西部に土砂災害に関す...
![里見公園のバラが見ごろ(2023年5月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/c0/667500db76e972dd5fd7d1207a7fceaa.png)
里見公園のバラが見ごろ(2023年5月)
昨年、秋バラと紅葉を紹介した里見公園に5月3日にバラを観に行った。ピークには少し早い感...
![アレグリア、やっぱりすごいシルク・ドゥ・ソレイユ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/c3/f2b1e8eb675a6c221011be8a01bd0b7b.png)
アレグリア、やっぱりすごいシルク・ドゥ・ソレイユ
コロナ禍を経て5年ぶリにシルク・ドゥ・ソレイユの日本公演が行われている。私も5年ぶりに...
![手児奈霊神堂の八重黒竜藤と高圓寺の長寿藤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/8e/fd107a3341861541537c50ed2187f425.png)
手児奈霊神堂の八重黒竜藤と高圓寺の長寿藤
先週(4月19日)、手児奈霊神堂の八重黒竜藤と高圓寺の長寿藤を観に行った。八重黒竜藤は品種名だが、長寿藤は樹齢200年なのでそう呼ばれていて、品種としては野田藤だと思う...
![善養寺の影向の松と牡丹など](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/e7/9118385eba5c14026b5158664d8077e7.png)
善養寺の影向の松と牡丹など
江戸川区の善養寺(正式名称:星住山地蔵院善養寺)には、国の天然記念物、樹齢600年以上、繁茂面積日本一の影向(ようごう)の松がある。その枝ぶりは東西31メートル、南北28メートル...
![すみだ水族館、ふたたび](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/d0/89f3a94ed32630247fb9c16e196b061d.png)
すみだ水族館、ふたたび
孫の年間ポスポートも作ったので、春休みの間にと先週すみだ水族館を再び訪れた。春休み中など共働き家庭の小学生は暇を持て余していて、よく遊びに来たり泊りに来たりする。 水族館の紹介や...
![中山法華経寺と真間川の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/a1/cbead2af3b67dabe290bec9478334815.png)
中山法華経寺と真間川の桜
真間山弘法寺等に枝垂桜を観に行った翌日から4日ほど雨が続き、3月27日にようやく止んだ。...
![真間山弘法寺の枝垂桜(伏姫桜、月見桜、宇賀桜)など](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/bb/e89037f77eda8a7abd2b0ddbac872098.png)
真間山弘法寺の枝垂桜(伏姫桜、月見桜、宇賀桜)など
一昨日(3月22日)は自転車で走っていると少し汗ばむような温かさだった。天気予報では昨日から雨だったので、その前にと何か所か枝垂桜を観て回った。 まずは、有名な真間山弘法寺(まま...