レインボーカミキリムシ登場。
最近、菊の先端がことごとく枯れてしなびていて、どうも変だなー誰か早々と菊の頂芽つみでもやってくれてるのかなー、でもそんな気の効く人って家にいないし。変だなー。
そう思っていましたら、このチビさんがふと目に止まりましたので さっそく別室撮影にご招待差し上げたのです。
やんちゃな子ですね、レインボーマンかなんかにでもなっているのですかな?触覚や手足に虹色が。
こやつ、生きておったな!
もう少し別室でアンモニア嗅いでいてちょうだいね。撮り直し。

そばの白い物体は、米粒です。大きさ比較のために置きました。
キクスイカミキリ、といいまして、菊やヨモギの先端をかじり、そこに産み付けられた卵は幼虫となって茎を下に食い進んで、根まで達して成虫になるのだそうです。

そう思っていましたら、このチビさんがふと目に止まりましたので さっそく別室撮影にご招待差し上げたのです。
やんちゃな子ですね、レインボーマンかなんかにでもなっているのですかな?触覚や手足に虹色が。
こやつ、生きておったな!
もう少し別室でアンモニア嗅いでいてちょうだいね。撮り直し。


そばの白い物体は、米粒です。大きさ比較のために置きました。
キクスイカミキリ、といいまして、菊やヨモギの先端をかじり、そこに産み付けられた卵は幼虫となって茎を下に食い進んで、根まで達して成虫になるのだそうです。