も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

後2日でプラス気温だ。

2019-02-13 15:46:59 | 日記
今日も最高気温は-4度と寒い。金曜日からプラス気温になるそうなので待ち遠しい。
今日は冷蔵庫横の壁を作る。
OSBボードの端材もあるので何とか壁が出来ないか並べてみたら行けそうだった。

縦の材料は向かいの古物商のお兄さんが持ってきたベッドの材料を取っておいてたのでこれを使う。


金具が付いているのでこれも使える。
長さを合わせてカットする。

壁の位置に立ててみたらバッチリだ。

後は薪として貰った根田を入れ、そこにOSBボードの端材を張り付けていった。

最後に隙間を木で隠して終了した。
裏側は根田が丸見えなので、ベニアを張ろう。

後は根田を濃い茶系の色で塗る。
根田の茶色がアクセントになって良い感じになる筈だ。

ペンキは気温が上がってからだ。
終わって100円ショップに行きLED白熱灯を2個買う。
100円だと思ったら480円だった。

それでも2個で120wが36Wになるから良いだろう。
メロンパンが2個入って100円だったので購入したが普通に美味しかった。

帰りに湯川温泉に入る。
女性に燻製やってるのと聞かれた。
え~何でそんな臭いがするんだ?
後で考えてみたら、着ていったミズノのウインドブレーカーは火事の際に、寝室のハンガーに掛かっていたものだ。
自分はもう臭いは感じないでいたが、やはり煤の臭いが消えないんだ。
これではハンガーに掛かっていた他の物も順次洗濯しなくてはならない。

復旧作業再開

2019-02-11 17:12:31 | 日記
大沼湖上ウォーク、パークゴルフと2日間息抜きをしたので、今日から再び復旧作業に掛かる。
今日も気温は-4度だったので、ペンキ塗り作業は行わず、キッチン台の製作をする。
先ずはキッチン台の横に設置する物入れを作る。
キッチン台と棚の間に隙間があるので、そこを有効に活用するのだ。


あくまでも仮組み立てで、組み立てが終わったのちに、解体してペンキ塗りをする。
ここは簡単なので直ぐに完成した。

次にキッチン台の側板や、照明を取り付ける。


照明は白熱灯にした。
60wを2個付ける。
最近は100円ショップで、白熱LED電球が売っている。
60Wの明るさで、実質消費電力は18Wになる。


後は週末に解体し、プラス気温になるのでペンキを塗って再び、組み立てる。
今日は-4度であったが、数日前はもっと低い気温を体験したので、それ程寒さは感じなかった。

室内パークゴルフ

2019-02-11 17:02:22 | 日記
今日は町内会のパークゴルフ仲間に誘われて、今冬初めての室内パークゴルフに行く。
大きなビニールハウス6棟で3コースがある。

今日は大会があったので凄く混んでいて、今シーズン最高の入りで220名だそうだ。
待ち時間も多く、中々思うようには進まない。
天候は晴れで気温も低いのだがビニールハウスの中は25度くらいあり暖かい。


今冬初めてなので中々スコアは上がらない。
昼食を挟んで午後になってようやく調子も出てきた。
結局2ラウンドを回って帰る。
久しぶりのプレイで楽しかった。

大沼湖上ウォーク

2019-02-10 14:52:57 | 日記
今日の予報は曇りだったが、朝起きて外に出たら、空は青空で朝日が出そうだった。
それなら大沼湖上ウォークに行ってみようとなった。
湖上ウォークは毎年参加している。
北斗市自然に親しむ会の主催で、私の所属している大野文化財保護研究会と同じ地元で、研究会にも親しむ会の会員がいる。
今日は函館が-4度の予報なので大沼は最も低いだろう。
受付の大沼国際セミナーハウスに行く。
駐車場には今日のリーダーの丸岡さんがいた。
お久しぶりの挨拶。
昨年秋の函館市主催の恵山登山では、一緒にスタッフを勤めた。
受付に行ったら、昨年鹿部の台場の峰に案内した安間さんがいた。
会費500円を払いポストカードを頂く。
出発前に丸岡さんのリードで体操をする。
今日の参加者は100名位だろうか。
初めての参加が40%位いる。
足元はスキー1名、スノーシュー10名くらいかな。
残りは長靴である。

ふと見たら函館新聞の鈴木記者が取材に来ていた。
挨拶をして少し話す。
私も結構取材していただいている。
いよいよ出発。
道路を横切って湖畔に降りる。
氷は35cm位の厚さになっていて十分に安全だ。
100人余の大隊列が進む。
氷は厚いがその上に乗っている雪は一部がぐちゃぐちゃで水を含んでいる。
時々ずぼっと埋まる。
やがて左側に駒ヶ岳が見えてきた。
今日は凄く綺麗に見える。

反対側を見れば真っ白な景色が遥か遠くまで続く。

大沼の何と広い事。
30分で最初の休憩だ。
ここまで気温は低いが太陽が出ているので寒さはさほど感じない。
ここで記念撮影をしてもらう。

再び歩いて半分まで来た。
ここでいつもの氷への穴開をする。
先ずは丸岡さんが見本を見せる。


その後、私も1回目をやる。
次々に男性は出てくるが女性は中々出ない。
促したら数人が挑戦した。
やはり女性には力が必要なので大変だろう。
私の2度目。
そろそろ開く筈なんだが、中々開かない。
かなり長めにやった。
でも力が尽きた。
そして丸岡さんがやったら開いた。
美味しい最後を持っていかれた。
その後はストックを入れて、氷の厚さを確認したが35cm程だった。
15cmあれば馬が橇を引いても、車が走っても大丈夫だそうだ。

ここでリーダーから悪い知らせがあった。
実は出発前に、湖水を縦断した後に乗るバスのバッテリーが弱くて、エンジンがかからないかもしれないと言われていた。
やはりエンジンはかからなかったそうだ。
結局中間点から戻ることになった。
バスはボランティアで出して頂いているので強いことも言えないしなとリーダー。
同じ道をUターンする。
近くにいた40代くらいの女性が「毛利さんですか?」と聞く。
誰かなと思ったら、昨年の函館市主催の恵山登山会に参加したそうだ。
「毛利さんの恵山の歴史を楽しく聞きました」と言っていた。
30分くらい話しながら歩く。
彼女は北斗市の山岳会である、山楽クラブの会員だった。
話のリズムが良くて楽しい会話が続いたので、帰りはあっと言う間に1時間が過ぎた。
今度知らない山に行きたいので、その時はよろしくで終わった。
駐車場に戻ったら、函館新聞の鈴木記者が待っていた。
「毛利さんの今日の感想お願いします」と言われたので少しのコメントをした。
後期高齢者になったので、人生最終ステージとして、分割自転車野宿日本一周をする話をしたら、3月の四国に出発前するに取材をお願いしますと言われた。
後期高齢者と言う言葉もその内に無くなるだろうとも言っていた。
今日も後期高齢者と思われる人が多い。

塗装がおかしい

2019-02-09 18:03:34 | 日記
昨日に続き今日も冷え込んだ。
娘や孫たちが旦那の実家である登別に行くので見送る。
その後、自遊旅に行った。
気温はマイナス5.5度だった。
家に入ったらかなり寒い。
水は凍って、カセットガスも辛うじて点いている。
昨日ドアに塗ったペンキの具合を見たら、何と乾く途中凍ったのであろう。
ペンキが凍った模様が付いていた。
もう少し良い感じで模様が出ていれば、残しても面白いのだが、今一つの感じだ。

これじゃ寒いときはペンキは塗れないな。
仕方がないので今日の作業は中止にした。
昼はうどんにしたがカセットボンベを手で暖めながら、かなりの時間が掛かってようやく出来た。
午後からは桔梗に帰って、町内会の講演原稿を印刷するが、貰ったプリンターの給紙が中々上手くいかない。

直ぐに紙が無いのとケースを所定の位置まで入れるようにとのメッセージが出る。
紙はあるし、しっかり押し込んでいる。
webを見たら同じトラブルで困っている人がいた。
回答は給紙ローラーが滑っているんでないかとの事だった。
早速クリーニングしてみる。
テストでは3枚給紙出来た。
本番をやったら、2~3度送る事もあり、1度で送らなくなる事もある。
送らないときはOKボタンを押すと送ることもある。
どうやら給紙ローラーの止まった位置によって、送るときと遅れないときが有るようだ。
ゴムベルトを変えたいが、売っているのかな? 
付きっきりで何とか150ページを印刷した。