さて、昨日の続きになります。

久しぶりのTOMIXのライト基板で加工手法を失念しまいました。
手探りで残りの3両も同様にLED化します。
残りの車両

を分解

室内灯の加工は三車三様です

ライトユニット取り出し

更に分解

パーツが取り除かれ更地になったライト基板

LED化完了

組み戻して
ヘッドライト 方向幕部とライトの色の違いが判るでしょうか

テールライト

もう2両も
ヘッドライト(左)とテールライト

逆に点灯

横から室内灯の状況
キハ58-5000番台

キハ65-5000番台・・・撮影時の連結順番が違うので乱れています

キハ58-400

キハ65-0

連結面(切り離してあります)消灯SWはONにしてあります。

もう一方も

全体を編成で

前方から

後方から

もう一態

最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄

久しぶりのTOMIXのライト基板で加工手法を失念しまいました。
手探りで残りの3両も同様にLED化します。
残りの車両

を分解

室内灯の加工は三車三様です

ライトユニット取り出し

更に分解

パーツが取り除かれ更地になったライト基板

LED化完了

組み戻して
ヘッドライト 方向幕部とライトの色の違いが判るでしょうか

テールライト

もう2両も
ヘッドライト(左)とテールライト

逆に点灯

横から室内灯の状況
キハ58-5000番台

キハ65-5000番台・・・撮影時の連結順番が違うので乱れています

キハ58-400

キハ65-0

連結面(切り離してあります)消灯SWはONにしてあります。

もう一方も

全体を編成で

前方から

後方から

もう一態

最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄