4回目の今日は寝台急行「津軽」
それがこちら

最初に全車分解・・・見た感じこの車両の室内灯は純正の新室内灯で統一されているようです。

2両の荷物車は旧室内灯でしたがこのままで。

スロフ62

はシーツの塗分け

オロネ10

座席と通路

スハネ16が2両

寝台の色差し

そして43系客車が4両(オハ46x3とオハ47が1両)

座席の色差し

そしてスハフ33

座席の色差し・・・ライトケースの辺りは塗装でそれらしく

ちなみに、洗浄を充分にしないと油脂(離型剤)や、パーツの材質等で塗料を弾いてしまいます。
ずぼらな私は一切スルーで(^^♪
室内灯は現状のままとしました。乾燥後修正と再組立てします。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
それがこちら

最初に全車分解・・・見た感じこの車両の室内灯は純正の新室内灯で統一されているようです。

2両の荷物車は旧室内灯でしたがこのままで。

スロフ62

はシーツの塗分け

オロネ10

座席と通路

スハネ16が2両

寝台の色差し

そして43系客車が4両(オハ46x3とオハ47が1両)

座席の色差し

そしてスハフ33

座席の色差し・・・ライトケースの辺りは塗装でそれらしく

ちなみに、洗浄を充分にしないと油脂(離型剤)や、パーツの材質等で塗料を弾いてしまいます。
ずぼらな私は一切スルーで(^^♪
室内灯は現状のままとしました。乾燥後修正と再組立てします。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄