さて、KATOの10-482/483 683系 サンダーバードを弄るの続編になります。
先日、室内を彩色していないことに気づき💦681系に続いて今日はこちらです。(^^♪
683系基本編成

車両はこちら

分解しました

と、付属編成

車両はこちら

ケースから取り出し

こちらも分解

先日の681系はリニューアル前の座席塗装としましたが、
こちらはリニューアル後の座席にしようと思います。
車両は全く初期の物で今回リリースされたような2000番台や4000番台車ではありません。
そんな訳で普通車の座席は青系で・・・ダークシーグレイとブルーの調合

普通車は全て同じ色です(下から2両目は成形色の車両)・・・調色してもあまり変わりませんでした。

基本編成の組み合わせがこちら(グリーン車を除く)

こちらは付属編成

グリーン車はフラットブラウンを塗ることにします。

塗装後

この後組み立てになります。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
先日、室内を彩色していないことに気づき💦681系に続いて今日はこちらです。(^^♪
683系基本編成

車両はこちら

分解しました

と、付属編成

車両はこちら

ケースから取り出し

こちらも分解

先日の681系はリニューアル前の座席塗装としましたが、
こちらはリニューアル後の座席にしようと思います。
車両は全く初期の物で今回リリースされたような2000番台や4000番台車ではありません。
そんな訳で普通車の座席は青系で・・・ダークシーグレイとブルーの調合

普通車は全て同じ色です(下から2両目は成形色の車両)・・・調色してもあまり変わりませんでした。

基本編成の組み合わせがこちら(グリーン車を除く)

こちらは付属編成

グリーン車はフラットブラウンを塗ることにします。

塗装後

この後組み立てになります。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄