第20回動く鉄道模型展を開催しました。アルピコ交通編

2022-10-16 | MRFCの運転会記録
今日はアルピコ交通編です。

最初は新村駅の歴史を見つめて来た建物から
新村信号所


惜しまれつつも解体されてしまった旧新村駅


新しく生まれ変わった”新”新村駅


新村駅の裏はのどかな田園風景が展開しているのですが
模型の世界ならではで新島々駅前の風景を再現
観光案内所(旧島々驛)とバスターミナル パンダ神社はご愛嬌


当時の島々駅前を再現
こちらも惜しくも解体されてしまった島々驛 往時の姿を再現すべく駅前にはボンネットバスが


新村駅松本方より構内を望む 上り線に停車中の電車は奇跡的に復活した3000形リバイバルトレイン


新村車両所の雰囲気


車両所構内に佇む歴代の松本電鉄(アルピコ交通)車両


上方から


写真奥左からモハ5・モハ4 貨物を牽くED301 
車庫内モハ10型・3000形・同なぎさトレイン、手前が最新の10200形電車
更にその手前は梓川水系のダム建設の際導入したED401


洗浄線に静かに佇む5000形電車


動く鉄道模型👍開催中は多くの皆様に御覧頂き有難うございました。
又、どこかでお会いしましょう

今日も御覧頂き有難う御座います

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村