今日は新たなこちら。 先日同様に交換が不要な機関車も有りますが、・・・。
上からC57、C58、C59、C60の順
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/7874fb428e8daf9928c85c662c4d4465.jpg)
上方から・・・上から順番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/02e598f01ee6f17e36855bfb99ebf43e.jpg)
要領は一緒です
取り付けて有る様々な前面カプラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/01455ef8fde367489f5fa1022525529b.jpg)
別角度から・・・ダミーカプラー、台車マウントの重連カプラー(夏姿)が2両、スノープロウ付の順
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/a94e55d26d5313339a913d56d554e02e.jpg)
それらを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/cf698a5e01abc94f72d4c3c2facb6abe.jpg)
加工したBCナックルカプラーを準備して(一部加工中の物があります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/40c0849869f29bfcc456b856cd91b900.jpg)
取り付けます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5689bd7308bf495a88df792085361d3e.jpg)
別角度から・・・最初スノープロウが取り付いていた車両も含め夏姿としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/024e3c1d6279e8bf9599324b170745d8.jpg)
連結状態の確認
C58とC57の前面同志で位置合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/eeb370a27959e14c8c05cd0ecd74ec40.jpg)
連結しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/e879fd2c81014afc9af096686eefb79a.jpg)
C59とC60の重連状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/ef9fb15d3ce6da769f47a45b4d7201e1.jpg)
C57とC60の前面同志
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/2b4a4eb6ed159048499aee33ae110aec.jpg)
C58を前から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/4d2ccf4f59f82480e5bfd3e9bf305653.jpg)
こちらはC60とC58のテンダー同志ですが・・・今回の加工個所ではありません。
個体差なのかカプラーの高さが合いません。もう少し調整して見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/afbec3acfce1af8f1921d6a365edd21e.jpg)
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
上からC57、C58、C59、C60の順
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/7874fb428e8daf9928c85c662c4d4465.jpg)
上方から・・・上から順番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/02e598f01ee6f17e36855bfb99ebf43e.jpg)
要領は一緒です
取り付けて有る様々な前面カプラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/01455ef8fde367489f5fa1022525529b.jpg)
別角度から・・・ダミーカプラー、台車マウントの重連カプラー(夏姿)が2両、スノープロウ付の順
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/a94e55d26d5313339a913d56d554e02e.jpg)
それらを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/cf698a5e01abc94f72d4c3c2facb6abe.jpg)
加工したBCナックルカプラーを準備して(一部加工中の物があります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/40c0849869f29bfcc456b856cd91b900.jpg)
取り付けます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5689bd7308bf495a88df792085361d3e.jpg)
別角度から・・・最初スノープロウが取り付いていた車両も含め夏姿としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/024e3c1d6279e8bf9599324b170745d8.jpg)
連結状態の確認
C58とC57の前面同志で位置合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/eeb370a27959e14c8c05cd0ecd74ec40.jpg)
連結しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/e879fd2c81014afc9af096686eefb79a.jpg)
C59とC60の重連状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/ef9fb15d3ce6da769f47a45b4d7201e1.jpg)
C57とC60の前面同志
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/2b4a4eb6ed159048499aee33ae110aec.jpg)
C58を前から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/4d2ccf4f59f82480e5bfd3e9bf305653.jpg)
こちらはC60とC58のテンダー同志ですが・・・今回の加工個所ではありません。
個体差なのかカプラーの高さが合いません。もう少し調整して見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/afbec3acfce1af8f1921d6a365edd21e.jpg)
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄