寝台急行「きたぐに」を見る

2022-01-26 | Nゲージ
今日は寝台急行「きたぐに」です。
前述の通り最初はTOMIXの編成図から始まりました。(再掲) 食堂車が連結されていた当時


こちらはその際使用する車両(いずれも再掲)
オシ17


と、スロ62


更に組替用のスロフ62・・・実車では主にこちらが使用された


近年KATOからリリースされたのを機に編成を改めました。
編成例では12系客車ではありますが・・・
その際はこの12系客車を使用します。


こちらは牽引する諸々の機関車 上からEF58・ED10・EF70・EF81・ED75


で、編成にしたのは昭和47年頃の旧客~10系客車使用のあたりを再現しました。


編成で


1両づつ見ていきます。
最初はマニ37(大阪ー富山)連結されない場合有り


横から


オユ10非冷房車


横から


スロ54


スハ43


ナハフ11


ナハ11


ナハ11


ナハ11


スハフ42


オハネフ12


オハネ12(オハネフ12の一部はオハネ12としてありKATOの編成図とは違いが有ります。)


オロネ10


オハネ12


オハネフ12


後方から


最後にもう一度編成で


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

客車列車を弄る その3 寝台急行「きたぐに」編

2022-01-25 | 工作記
三回目の今日は寝台急行「きたぐに」です。

結構以前にTOMIXのHOゲージの編成表をもとに組成しました。


後年KATOよりNゲージで販売された際、再編成してフレキシブルに対応しました。
こちらがその全容


度重なる組替などで加工時期が長期に及ぶため加工方法などに差異があります。
他の編成と各車両の程度を合わせる為再三の変更になります。

まずは全車両分解


最初は初期(TOMIXの編成表)の編成から(非共通の車両のみ)
オユ10郵便車・・・こちらはこのままです(室内は灰緑色に塗装済み・KATO編成でも使用)


組み立てて外から室内の様子


スロ62(編成表に基づく車両)


窓越しの社内


シーツを塗って


シーツ塗分け後の社内


こちらは組替用で共通運用のスロフ62


同様に塗分け前


シーツ塗分け後


そして、オシ17食堂車


分解後


座席をオレンジにテーブルをクロスに見立てて白を塗りました


組み立て後の窓越し


さて、ここからはKATOで発売された後の編成です。
マニ37荷物車はこのままとします・・・旧客を12系客車化の後に連結が有ります


スロ54


シーツの色差し


組み立て後


オロネ10はこのままです


旧客のスハ43とスハフ42


座席を青で塗り分け(修正前)


スハ43の室内


スハフ42の室内・・・それぞれ雰囲気が変わりました・この2両はライト基板を新LEDに交換しました


次は10系客車各種 座席の塗分けは上の1両のみ未塗装・室内灯は加工時期により様々です。


なんと、この車両はGREENMAXのボディにKATOの下回りです。


こちらは未塗装の1両


他の車両と同様に塗分け


組み立てて室内の様子


寝台車各種
こちらは塗分け済み


シートを貼った物


こちらは未塗装の物


塗分けて


組立窓越しに見る


長くなりましたがこれで「きたぐに」の車両も色差しと室内灯の調色が終わりました。

全車両紹介へ続く

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

10系寝台急行「大雪」を見る

2022-01-24 | Nゲージ
今日は昨日までに手直しをした寝台急行「大雪」です。


それでは1両づつ見ていきます。
札幌からの牽引機はEF76-500です。


マニ60


スユニ61


オハネフ12


スハネ16


オロハネ10


スロ54


スハ45


スハ45


スハ45


スハフ44→網走


スハフ44→北見


後方から


こちらは組替用のマニ60・・・初期製品で室内灯・テールライトは非取り付けです。


旭川から遠軽迄の牽引はDD51が担当します。 その後D51~C58へと受け継がれまます。


もう一態


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

客車列車を弄る その2 寝台急行「大雪」編

2022-01-23 | 工作記
急行「だいせん」に続き第2弾は10系寝台急行「大雪」です。
それがこちら


この列車も手直しを必要とする車両を分解します。・・・ほぼ全車両)


郵便・荷物車・・・これらは導光材が未取り付けでしたので取り付けました。
室内は灰緑色にしたいところですが手抜きでそのままです。


ロ座・・・「だいせん」同様座席は塗分け済みです。


シーツを塗り分けました。


組み込み後


オハネフ12とスハネ16寝台車


塗分け後・・・それぞれの1両は変化がわかる様に未塗装状態です。


それぞれの車両を窓越しで
オハネフ12


と、スハネ16


座席車はスハ45が3両


室内灯は電球色にオレンジのフィルターがついています。


塗分け後・・・1両はこれから


ライトのフィルターは取り除きました


外側から窓越しで


と、スハフ44が2両です。


塗分け後 塗った直後で乱れたところの修正はこれから


これら車両もライトのフィルターは取り除き


窓越しで


こちらはオハロネ10


ハ寝は”青”でロ寝は”赤2号”です。(乾燥待ちで二度塗り前)


外側から


今回も長くなったので少しだけ続く

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

GREENMAXの307 名鉄5500系を作る

2022-01-22 | 工作記
今日から少しづつGREENMAXの203名鉄5500系を作っていきます。


御覧の様な板状キットです。 いやぁ、キットの製作は久しぶりです。


説明はこちら


と、裏面に


パーツを切り出して取り敢えず箱にします。


奇数号車は屋根のモールドを削り取り


それぞれを取付・・・勘合の確認


トレーラー車の方は鉄コレの同型車から床下を流用・・・こちらも確認のみ


横からの座り状態を確認・・・接着はしてありません


動力はこれまた鉄コレのTM-12Rを使用


台車は動力に付属の似たものを取付(下側)


その後こちらも勘合の確認。


完成を夢見て取り敢えず並べて見ました。


こっち側から


あっち側から


続く・・・かくして仕掛だけが増えて行くのです。

今日も御覧頂き有難う御座います

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村