しん健堂

栄養を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

代謝に関わるビタミンB群

2023-12-06 10:04:00 | ラクトファイバーB

【Instagram】
https://www.instagram.com/p/C0ffNsXvnn2/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【ホームページ】

《副腎や甲状腺を元気にします。》



ビタミンB1(チアミン)は、クエン酸回路の中で糖質をエネルギーに変える働きをしています。副腎が体のストレスに対処するのをサポートしたり、甲状腺ホルモンの代謝などさまざまな働きをします。

ビタミンB1が多く含まれる食品は、玄米などの精製していない穀類です。他にはナッツ類、豚肉、レバーなどです。硫化アリルを含む食品(ねぎ、玉ねぎ)などはビタミンB1を長持ちさせる効果があるので、組み合わせると効果的です。

ビタミンB5(パントテン酸)は、抗ストレス・ビタミンとも呼ばれ、ストレスの多い人には欠かすことの出来ないビタミンです。副腎がコルチゾールを作るために必要なのが、ビタミンB5(パントテン酸)です。

ビタミンB5(パントテン酸)は、脂質、糖質、タンパク質を代謝し、エネルギーに変える働きや、体の免疫力の維持にも重要な役割があります。パントテン酸はさまざまな食べ物に含まれており、腸内細菌によっても合成されます。

ビタミンB6(ピリドキシン)は、タンパク質や脂質の吸収や免疫システムに必要な栄養素です。化学物質の解毒、胃酸の生産、神経伝達物質の合成にも重要な働きをします。

ビタミンB6(ピリドキシン)は腸内細菌によって合成されるため、抗生物質や抗うつ剤を長期間服用していると、腸内細菌の育成が妨げられるので注意が必要です。また、タンパク質を多く摂る人、妊娠中の女性も不足しないように注意が必要です。




《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/

《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。     【「しん健堂」で検索】

【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp

#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA  #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #副腎 #甲状腺 #代謝 #ビタミンB6 #パントテン酸 #ビタミンB1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビタミンB群の不足が | トップ | 貧血は鉄分不足だじゃない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿