しん健堂

栄養を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

ポンプの働きをする筋肉

2023-10-20 14:13:00 | 症例
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/Cym7lLhxDi8/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【ホームページ】

《筋肉を動かすことで血流が良くなります。》



コリや痛みだけでなく、怪我や病院を含めて、壊れた体を治しているのは他人(医者を含めて)や薬ではなく「自分自身」です。他人や薬はその手助けをしているだけです。自分がとった栄養が全てを作っていますから。



とった栄養が自分自身になる。その栄養を隅々の細胞にまで届けるために、筋肉バランスを整える。心臓だけがポンプの役割ではありません。筋肉もポンプのような働きをしています。筋肉を動かすことで、そこにある血管を伸縮させて血液の流れを手助けします。心臓の補助装置のようなものです。

筋肉を動かすことが大切だという話をすると、激しい運動をイメージするかもしれませんが、特別激しい運動ではありません。普通に体を動かすことで十分です。デスクワークなどでじっとしている状況は改善したいところです。

運動量を増やすために自分が意識していることは、「あえて動きのムダをする」ということです。荷物を運ぶ時、一度に運べる量でも、あえて2回に分けて運びます。運動量は2倍になるし、腰や膝を痛める可能性も低くなりますから。

#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA  #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #西洋医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #筋肉 #ポンプ #心臓 #伸縮 #血管 #デスクワーク

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体の声を聞きながら動いて治す | トップ | 細胞と細胞膜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿