こんばんわ! って云うか~、私がブログを書いているのが夜中であります。
毎日、クタクタになった状況で帰宅している ちょっとヘタってる感有りののんたん母さんです。
2月3日は 節分ってことで、園行事として 豆まき~~でした。
小さい子供たちには 「落花生」を使い午前中の保育時間に 豆まきをしたようでした。
今週末は、うちのクラスも含めて 3歳未満児のお遊戯会があるんです。
「星空のカーニバル」を踊るんですよo(*^▽^*)o~♪
ところどころしか 踊れませんが、最初と最後は ピシッと決めてくれます。
何しろ まだ1歳半~1歳10ケ月だもんね!
今日ね、普段 あまり言葉の出てこないH君が
私の着ていた エプロンを見て
「ト ー マ シュ」と云ってるんです。
そう、機関車トーマスのエプロンを着てました。これ意外と人気あるんですわ。
仕事を終え、車での帰路は… 阪和高速道路。
疲れている時の 高速での運転は ものすごく目を疲れさせてしまいます。
そんな時は、和歌山SAで一時休憩をし再度走らせるようにしています。
帰りは、ものすごいラッシュに巻き込まれてしまい 毎日1時間かけて家路を急ぎます。
行きは40分で着くのに。。。
今夜は、節分ということで
パパさんが、「太巻き」を買って来てくれるという約束をしてました。
私は、肉うどんを炊くだけですみましたので 楽勝。
恵方巻きというのかな? 西南西?とやら 無言で願い事を頭に浮かべながらひたすら
太巻き(私はエビサラダ巻き)を 一本丸かじりしましたよ。
美味しかった~~(^・^*)゜+
息子たちは「ネギトロ巻き」だったようです。
さぁて、幼児教育科の達ボン兄さんですけど、
9日(火)~テストだそうです。 全14科目もあるんだそうです。
テスト途中 (木)は建国記念日で休日なんで 休めるからラッキーだと言ってますけど
14科目は 結構 キツイね。
でも 私もこれ位の教科をやってかも? 何十年も前だけどね!
いよいよ、新居の方も話が進んできてまして、
中古物件につき、リフォームをしたい箇所が数か所あるんで 工務店さんにお願いして
見積もりをしてもらうようにしました。
何をするにしても 高額な出費がかさみますよね。
最近 つくづく感じます!
お金が欲しい~~!!
旅行や欲しいものを買いたいという気持ちなんて どっかに吹っ飛びましたわ。
今は ひたすら家のことばかりです。
◆追記◆
翌朝で~~~す。 本日のお弁当は「生姜焼き弁当」にしました。
薄い豚ロースなんだけど 勘弁して!
豚肉の周りに やたら散乱しておるのは コールスローですぅ。
生姜焼きのタレ(市販)を使ったんですけど、量が少なくて…
味がしみ込んでいるかは 心配ですけど。。。とほほ。
来週のテストが終了すれば 長期の春休みとなる学生 達ボンです。
おべんとう作りは あとちょっとで終わりだぁ~~(^・^*)゜+
3月中には、泊まり込みの施設実習があるのですけど、
達ボンが いないと母はちと寂しいよ。
だってね、うちの長男は 結構使えるんだわ。。
母が疲れてそうにみえるとね、「肩揉みしてやろう~か?」「腰 揉んであげよか?」と
聞いてくれて、お願すると 10分でも20分でもずっとやってくれるのよ。
こんな有難いことないですよね~~。 だから いないと困るな~~なんてね。
さて、今から準備して お仕事行ってきます!
今夜は、ハンバーグな我が家のメニューですo(*^▽^*)o~♪
・・・ポチっと よろしく(^・^*)゜+
毎日、クタクタになった状況で帰宅している ちょっとヘタってる感有りののんたん母さんです。
2月3日は 節分ってことで、園行事として 豆まき~~でした。
小さい子供たちには 「落花生」を使い午前中の保育時間に 豆まきをしたようでした。
今週末は、うちのクラスも含めて 3歳未満児のお遊戯会があるんです。
「星空のカーニバル」を踊るんですよo(*^▽^*)o~♪
ところどころしか 踊れませんが、最初と最後は ピシッと決めてくれます。
何しろ まだ1歳半~1歳10ケ月だもんね!
今日ね、普段 あまり言葉の出てこないH君が
私の着ていた エプロンを見て
「ト ー マ シュ」と云ってるんです。
そう、機関車トーマスのエプロンを着てました。これ意外と人気あるんですわ。
仕事を終え、車での帰路は… 阪和高速道路。
疲れている時の 高速での運転は ものすごく目を疲れさせてしまいます。
そんな時は、和歌山SAで一時休憩をし再度走らせるようにしています。
帰りは、ものすごいラッシュに巻き込まれてしまい 毎日1時間かけて家路を急ぎます。
行きは40分で着くのに。。。
今夜は、節分ということで
パパさんが、「太巻き」を買って来てくれるという約束をしてました。
私は、肉うどんを炊くだけですみましたので 楽勝。
恵方巻きというのかな? 西南西?とやら 無言で願い事を頭に浮かべながらひたすら
太巻き(私はエビサラダ巻き)を 一本丸かじりしましたよ。
美味しかった~~(^・^*)゜+
息子たちは「ネギトロ巻き」だったようです。
さぁて、幼児教育科の達ボン兄さんですけど、
9日(火)~テストだそうです。 全14科目もあるんだそうです。
テスト途中 (木)は建国記念日で休日なんで 休めるからラッキーだと言ってますけど
14科目は 結構 キツイね。
でも 私もこれ位の教科をやってかも? 何十年も前だけどね!
いよいよ、新居の方も話が進んできてまして、
中古物件につき、リフォームをしたい箇所が数か所あるんで 工務店さんにお願いして
見積もりをしてもらうようにしました。
何をするにしても 高額な出費がかさみますよね。
最近 つくづく感じます!
お金が欲しい~~!!
旅行や欲しいものを買いたいという気持ちなんて どっかに吹っ飛びましたわ。
今は ひたすら家のことばかりです。
◆追記◆
翌朝で~~~す。 本日のお弁当は「生姜焼き弁当」にしました。
薄い豚ロースなんだけど 勘弁して!
豚肉の周りに やたら散乱しておるのは コールスローですぅ。
生姜焼きのタレ(市販)を使ったんですけど、量が少なくて…
味がしみ込んでいるかは 心配ですけど。。。とほほ。
来週のテストが終了すれば 長期の春休みとなる学生 達ボンです。
おべんとう作りは あとちょっとで終わりだぁ~~(^・^*)゜+
3月中には、泊まり込みの施設実習があるのですけど、
達ボンが いないと母はちと寂しいよ。
だってね、うちの長男は 結構使えるんだわ。。
母が疲れてそうにみえるとね、「肩揉みしてやろう~か?」「腰 揉んであげよか?」と
聞いてくれて、お願すると 10分でも20分でもずっとやってくれるのよ。
こんな有難いことないですよね~~。 だから いないと困るな~~なんてね。
さて、今から準備して お仕事行ってきます!
今夜は、ハンバーグな我が家のメニューですo(*^▽^*)o~♪
・・・ポチっと よろしく(^・^*)゜+