+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

レタスが巻いてる~~♪ 庭いじりは楽しい。

2011年05月05日 01時23分39秒 | ○つれづれ日記
5日は、世間では「こどもの日」でしたねo(*^▽^*)o~♪
とは言え、わが家の様に 子供達がここまで大きくなればね~~。こどもの日なんて
言うてる場合でもないのか? ちなみに23歳・21歳×2人。。
長女は、夜遅くから「カラオケに行って来る!」と言って出かけちゃいました。
逆に、
『晩御飯は要らないよ~』って出かけていた次男は 21時過ぎにようやく帰宅しました。
長男は、ずっとおばあちゃん家で 入り浸り。
大抵の日は、夕飯時の20時前ごろに ようやくわが家へ帰宅って感じです。
長男は 私の両親とのパイプ役。
近所に住む両親の様子を 毎日のように伺いに寄ってきてくれてます。
両親も そんな長男の事をとても大事に思ってくれて 達ボンの好きな物を作って
待っててくれてる日も多いようです。
色々と世話してもらってて 私としては大助かりです。

そんな 達ボンは 良く両親から「おつかい」で おみやげを持って帰ります。
今日は、豆さんでした。

スナップえんどう と えんどう豆なんですけど、

上のスナップえんどうは、茹でて マヨネーズを付けて頂くのが大好き。



下は、えんどう豆なんで、皮をむいて豆をとり、明日のご飯にしようと考え中。
そう、えんどうごはんです。美味しいよね!



わが家の猫の額ほどの プチ畑にも色々植えてます。
その中で、これ!「レタス」ですけど、
5㌢くらいの小さな苗を植えて育ててたら ドンドン大きくなって 中心部が少しずつ巻き出して
どうやら レタス見たいになってきつつありです。
いまから ドキドキワクワクしてます。肥料もちゃんとあげて育ててます。



土いじり大好きのんたん母さんは、
今日もせっせと 草ひきの終日でしたわ。ちょっと腰痛気味ですわ。
裏庭には、パパのこだわりの芝生があって ここを今年も手直し中でして、
私も少しばかり 口をはさんで石ころを並べたり 飛び石を敷いたりして
色々 考え中です。
何しろ 裏庭には 洗濯ものの干し場が有るもので 芝生なんぞ植えられたら
足場がペチャンコになっちゃいますからね。
これで 去年は大失敗しちゃったから・・・・今年はそれを踏まえて教訓です。
上手く芝をしいて 石ころも敷けたら 写真載せますね(*^^)v 
案外 広範囲なんで 成長して行く 芝の手入れも中々しんどいんですよ。
パパさんも 今日は良く働きましたので 『腰いたいわ~』と 珍しく弱音でしたわ。
お互いに 好きだからやっているんで良いんです。

さぁ、明日は 少し身体を休めるべきかと思ってます。
金曜日は、出勤なんで気持ちを切り替えないとな。
ではでは、今夜はこれで落ちます。

ブログランキング・にほんブログ村へ学生弁当に参加してます

癒しは、花や土いじり・・・至福の時間ですo(*^▽^*)o

2011年05月04日 01時14分59秒 | ○つれづれ日記
3日は、パパさんと久しぶりに二人でお出かけでした~(*^^)v
これと言って もめることも無く普通に過ごせた1日もアッと言う間に過ぎて
今日はもう4日になっちゃいました。

近頃 少々、おやじっちは自己中心的な思考で、アットホームなひと時をぶち壊す・・・と
言うような事が 時折あって・・・・
息子たちには、呆れられてます(T_T)/~~~  ま、色々思うところは有るんだろうけどね。
それでも 束の間に 忘れて立ち直っているんで 問題はないのですがね。
振り回される家族は どうかと???

週3位の割合で パパさんもお仕事に出ているのですが、
今回のGWは 9連休という大型。
達ボン・智キチも 3日~8日まで6連休。。。。 良いよなぁ・・・!

まぁ姉ちゃんとのんたん母さんは カレンダー通りの出勤なんで、
行って休んで 行って休んで・・・・の繰り返し。めんど~~。


パパさんと ランチに出かけたのですが、
折角のランチメニューを 写真に収めてこれず残念。
今は、GWの特別限定メニューって言うのが有って
1日 20食って事だったんで 急いで和歌山までぶっ飛ばしました~~(*^^)v

ワンプレートイタリアンで、ここに画像あります⇒センプレコンテ
パパは、「国産豚ロースのフォンドボー」
のんたんは、「ホタテ貝と海老のソテー」
そして 前菜付きのドルチェセット(ケーキ・アイスクリーム)
「梅と青しそ入りパスタ」も注文して
ドリンク飲み放題で、しっかりとイタリアンが食べれて 2人で5000円!

他にも ピザや色んなパスタが有るんですが もうお腹いっぱいで
食べれない~~~。 また 次来るぞ!って感じ。

食事の後は、
周辺のショップに寄り道して、パパさんのポロを買う事に。
本人が気に入った物がいいので 一緒に来たついでに
一足早く 「父の日」の贈り物って感じね。
手身近で、crocodile~ 8,000円でお釣りきたし、服とお揃いっぽい、
ペットポトルカバーもオマケにくれました。
あれ?? 
その前に「母の日には?」って感じね。

私が花好きなんで、パパも察したようで
『母の日は、お花を贈るわ』ってよ。 
是非とも 期待してます。


ちょこちょこと、野菜なんぞを植えて楽しんでいる私なんですが、
「レタス」2苗「「ミニトマト」3苗が 
ドンドン成長して来てて
レタスは グルグルと葉っぱが巻き始めたし
トマトには 花が咲き出したのです。 これで確実に実が成る!! 
観賞用でもいいやぁ~って 思って地植したものが ドンドン成長するものだから
嬉しくてたまらないです。
私の期待を裏切りませんでした。。。ありがとうよ。

プランターや植木鉢で 枯れてくすぶりかけてた 「ミニバラ」
地植しておいたら しっかりとグリーンの葉が伸びて生き返り 何だか花に元気をもらってます。

お気に入りの植木鉢に また植え直して観賞しております。

庭の花や木々を見ているだけで、ものすごく癒されます。
さらに もっともっと お世話をしてやらなきゃって思っちゃうんです。
花も生き物ですね。 愛情をかけてあげれば 答えてくれているよ。

かなり前に、
達ボンが植えたと云う 「ひまわり」の種ですけどね、
二葉~成長して 4枚葉が・・・・・ あとどれくらいでドンドン延びるんだろう?

1㍍位まで 成長する種類のひまわりなんだって!

私も種を数十個植えてます(ひまわり) 植える時期が遅くなったので
まだ芽が出てはないですけど、一斉に芽が出始めると これまた「感動」のひと時だな。
わたしのひまわりは、1㍍20㌢くらいまで延びるそうです。
楽しみにしてますo(*^▽^*)o~♪
昨日も 「草ひきが大好き」って書きましたが、
「草ひき」
「落ち葉拾い」
「庭はき」
「水やり」

のんたんの好きな「日課」なんです。
だのに、家の中を 中々、片付けできない自分が居て 矛盾してますよね。
「土いじり」していると とても安堵な気持ちになれるんですわ!
だから 蚊など気にせずに作業のできる 今の時期が一年中で一番好き!


ブログランキング・にほんブログ村へ学生弁当に参加してます

休日の合間の 息子弁当。

2011年05月03日 06時00分47秒 | ◎おべんとう
本日は、5月3日なり
えらく 早朝よりPC開いてます って言うか、昨夜(22時以降)は、
無線の電波が弱過ぎて、我が家の3台のPCはどうやらフリーズの連続だった感じよ 
もう、ブログの更新もできず~でした 

本日から のんたん一家は 全員3連休となり、会社員組のパパ&智キチは 6日(金)もおやすみなんで
巷のGWの方々と同じく 長い休暇となります(良いよなぁ

のんたん母さん、達ボン、まぁ姉ちゃんは、幼稚園・保育所勤務なんで
カレンダー通りのお休みです。
GWの中日の平日でも 子供たちは休まず 元気に登園してきます~ 
のんたん母さんの園では、「手足口病」や「流行性耳下腺炎」が流行しておりまして~
それに、インフルエンザも 去年から引き続いて 地味~~に発症してるんですよ。
連休中に病気になっちゃうのも 子供も親もお気の毒ですわね。



今日は3日。
え~~と、何の日だったか? 憲法記念日?
最近 何の祝日だったかなぁ?って 覚えてない事が多くて~
パパさんとあるお店にランチに行く約束を数日前にしております。
ここ⇒センプレコンテ

とにかく、わたくし~ イタリアン通。
ピザ&パスタが大好物・・・ 雰囲気の良い そして美味しいお店なの。
ドルチェも お洒落なんです 
お子たちには、おみやを 買って帰ります~~~


さて、お弁当ですが
昨日分です 

*豚カツ
*冷製パスタ(ブロッコリ~とベーコン・大蒜)
*牛蒡&こんにゃくの煮物
*ボイル海老
*ウインナー
*星型甘煮にんじん


この 隅っこに入っている *冷製パスタですけど、
わが家のhitメニューの一つでして、にんにくを薄くスライスして フライパンでカリカリになるまで
焼き、ベーコンを加えてさらに炒めます。
ブロッコリーは、柔らかすぎない位までに ボイルしてしっかりと水切りし、
先程の ベーコン達と絡めます。
パスタソースは 各家のお好みですね。 うちは、イタリアンドレッシングと
ゴマドレッシングなどをmixしてみたり 南蛮酢をちょこっと混ぜてみたりして
どちらかと言うと 酸っぱさに近い味に仕上げます。
このパスタソースで 全ての具材(パスタも)を混ぜ合わせておしまいです。
パスタは、ゆで過ぎると美味しく頂けません。程よい硬さで。
お弁当用のおかずたちは 殆ど昨日のおかずで~~す。


長男=達ボンですけど 
現在 預かり保育担当で 幼稚園でのお仕事に一生懸命に頑張ってます。

「年少さんの子で、遊びに夢中になってて おもらしが多い時で2度3度あって~、
トイレに誘っても 頑固として動かなかったりで~~」と、
先生泣かせの お嬢ちゃまがいる様子で。。。。
預かり保育以前の 日常保育ででも 保育士さんが四苦八苦しているお子の様子。
でもね、
おもらししてから、伝えには来るんだそうです。

排泄のタイミングを見計らって
いかに苦にならずトイレに足を運ばすか?でしょうね。
「先生も おしっこ行きたいから 一緒にいこうか~?」とか言って
楽しく誘ってみたら~っては 言ってますが。
その時に 出なくていいからね~。

遊びに夢中になり おもらしすることは 決して悪い事ではないし
叱ってはダメだと話してます。 
気長に その子と向き合っていくしかないかな? 
ガンバレ 達ボン!




本日からの3連休は 自分の好きな事をして 身体を休める3日間ってことに
設定しておりますが・・・

新居にきて 丸一年経ちましたが 
既に 不必要なもの達がゾロゾロで始めてますので 片付けにかからないと 山積みになりそうです。
DVD機器・ファックス電話などの故障品もあるんで処分して
全て クリーンにしたいです。
祝日ですが 本日はゴミの収集や粗大ごみも処分できそうなんで やっつけちゃいます。
それと、
大好きな草ひき も、せっせとやります←変な趣味でしょ?
お庭が綺麗になると すっごく爽快な気持ちになるので、これでストレス解消するんですo(*^▽^*)o~♪

では、
お昼は ランチタイム 楽しんできます。
子供たちは?
適当にやるみたいです。大人なんで。。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ学生弁当に参加してます