信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

次は、ボクぅー! じゃあ、次ワタシぃー!

2009年06月17日 23時41分00秒 | 信ちゃんの学校生活(居住地交流)

今日は、二週間ぶりに地元の  小学校に行きました。

今日も頑張って歩いて学校に向かっていましたが…、今はちょうど、田植え前で、田んぼに水を入れていて、ジャバ  ジャバ  と、田んぼに入っている水の音が  聞こえてきたら、歩いていた足が止まり、しばらく水路から田んぼに入れている水を座り込んで眺めていました。

「信ちゃーん!早く行かないとぉー!

       お友達が待ってるよぅー!」

母の方が、なんだかヤキモキしながら、信ちゃんは相変わらずマイペースでポチポチと歩いたり、座り込んだりと…、結局は、母が信ちゃんを抱っこして歩いたりしました。学校に着くと、校長先生がエントランスのところで声をかけてくれました。

信ちゃん!まずは教室に行こうかなぁ?!

と思っていても、やっぱり、二階に上がろうと階段の方へ行こうとしています。引き戻して、教室に向かっていたら、支援学級の先生が向こうから歩いてきました。

「みんな、それぞれの教室で朝の会をしているから、

 まだ、少しの時間は大丈夫だよ!」

って事で、校長先生と一緒に二階に  上がりました。

校長室に入ると、納得した信ちゃんは、

「またねぇー!   」

と言いながら、また、階段を  下りて行きました。

先週の水曜日は市内の普通学校の支援学級に通っているお友達が集まって宿泊学習がありました。

今日は、その時の感想などを、それぞれのお友だちが作文を書いていたのを発表してくれました。みんな上手に発表しているなぁ?!と思いながら、母は聞いていましたが、肝心の信ちゃんは、、、と言うと、まだまだ、落ち着いてお話をじっとして聞くのが苦手なのか、どうも落ち着かない様子です。みんなの感想の後は、写真を見せてくれました。そして、あっと言う間に時間になりました。来週は、信ちゃんが行っている学校の行事で、ココには来れないので、次にみんなに会えるのは再来週の7/1になります。そして、一人のお友だちがお引越しが決まったらしく、今日が会えるのが最後なので、そのお友達と握手をしました。授業が終わり、今日も、エントランスまでみんなと手をつないで歩きました。みんなが信ちゃんと手をつないで歩きたくて、

「次は、僕  が  つなぐぅー!」

「じゃあ、次は  ワタシィー!」

とか言いながら、賑やかに廊下を歩きました!