袈裟羅婆娑羅~つぶやき日記

ケサランパサラン なんとかなるさ つぶやき日記です。

和風かぼちゃポタージュと四角豆

2022年08月31日 | 晩御飯
今日の晩ごはんに、和風かぼちゃポタージュを作りました。
かぼちゃ丸ごと一個をかぼちゃ煮、
パンプキンサラダ、天ぷら、かぼちゃの素揚げなどに作ったりしますが、半分残したり、種をくり抜いてラップして冷蔵保存保存するけど、一週間も置けないので、レンチンして冷凍保存します
冷凍かぼちゃを半解凍し、牛乳で煮て撹拌して簡単ポタージュを作ってみたのです
バターやコンソメなど使わず、和風に白だしで簡単に美味しくポタージュが出来ました。
クックパッドにレシピをアップしました

和風かぼちゃポタージュ by びぃいん豆 https://cookpad.com/recipe/7299990?view=single

下ごしらえしたかぼちゃがあれば、簡単に作れます。
玉ねぎなしでも甘味はあります
生クリームなし、和風だから、白だしがあれば十分です。
ナッツがなければ、ポテトチップス、クラッカーなど砕いて散らしてもいいかも〜






四角豆、ご存知?
インゲンの仲間です
サヤが四角いから四角豆と、沖縄のうりずん豆とも言われているそうです
ダイソーの野菜種2袋で100円だったのを、見たこともない種を
四角豆とオクラ種を買ったのです
5月の末にポット蒔きにし、発芽が8粒のうち7粒で、発芽率は90%
凄いなと思いました
6月に入ってから、霜の心配がなくなった頃、畑へ移植、2苗分はプランターに栽培中です
花の色に驚き、綺麗な水色の花とは思いませんでした
インゲン豆の花は、白、ピンクがほとんどです
さやが10センチ以上の大きさになり、収穫しました。
初めは、本数が少ないので天ぷらにして食べました
普通にインゲンと同じ味と食感でしたね~
たくさん成るといいです~



コロナ感染

2022年08月20日 | 日記

ゴマダラカミキリムシ

今年のお盆は全然ありませんでした
何故かって.......
私と旦那が感染しました
感染経路は全くわからないです
人混みの中、何処か行きましたか?
と聞かれたが、どこにも行かないですと、いつも行く近くのスーパーと
近くの温泉は毎週行ったくらい
ちょうどお盆前の山の日の祝日の夜に悪寒がし、発熱
翌日、行きつけの医院へ電話したら、先生が出てくれて、申し訳ない、盆休みにはいったので、対応できないと、同じ区内の他の医院へ、
そこで、車で待機のPCR検査をしていただき、自宅で結果待ちし、先生から直接電話で結果を、陽性の反応が出ましたと、
まぁービックリしたけど、とうとう感染しちゃった!と、当たり前に思ってしまった!
カロナールの解熱剤を処方してもらい、市の保健所からの連絡が来て、自宅療養となります。
発症した日から10日間ですと、
もろもろ問診など15分間の電話応答がありました。
あとは携帯電話のショートメールでのやり取り、マイハーシスの登録、毎日の検温、市保健所からの貸出のパルスオキシメーターでの酸素飽和度の計測をし、体調項目のチェックをしての報告があります。
これは本当にありがたいです!
気になることがあれば、記入項目があるし、あれば直接電話連絡が入る仕組みになっているようです。
買物には行けないですが、ほぼ買置き食材が十分あったので大丈夫でした。
近くの友人が気にかけてくれて、おかずを持ってきてくれたり、食べ物を買ってきてくれました。本当に助かったです。
今はラインが気軽にできるのも大きいです。
今日で10日目になりました。
あとは、保健所からの療養終了の連絡が来れば終わりです。
昨日、念の為、自宅に用意してある抗原検査キットで調べました。
結果は陰性のマークがありました。
これで一安心しました。
同居の娘は、濃厚接触者ですが、5日間の自宅待機で、大事を取って、仕事は7日間休みました。
6日目に、抗原検査をしてみたら、陰性でした。
家庭感染が起きなくて嬉しかったです。
食事は別々、消毒、紙コップ使用、洗い物は別々、最後には必ずアルコール除菌スプレーで、これでもかというくらい、徹底しました。
同じ室内空間に居ない事、個室で過ごしました。3人とも。
お風呂最後に、換気扇をずっと回したり、換気もしっかりやったのです。
いやぁ~~、まさかのまさかで、
自身に降りかかるとは、旦那も、
でも、旦那のほうが、症状が出始めたのが、私より先で、咳があったのです。夏風邪かなと、微熱程度だから本人は軽く思ったらしい。
保健所の話では、咳が出た時点で感染したと言われてしまいました。
熱が無くても疑ったほうがいいと、
無症状はもっと怖いです。
でも、軽い症状だったから良かったです。熱は3日で下がりました。
特に基礎疾患もないのが良かったのかもしれません。旦那は基礎疾患ありでしたが、自己申告で自宅療養にしたのです。
これからも、こまめな体温チェックと症状チェックは気にかけなければなりません。
インフルエンザの様な体験でしたが、日頃からの食事や体力作りは大事だなと思います。
もう本当にコロナは憎しです。
亡くなった方、今だに闘病して大変な思いをしている方のことを思うと胸が痛いです。
明日は我が身、本当にそうです!
皆さん、気をつけてくださいね!