今年初めての更新となります。
さて、中央競馬の正月開催3日間で、当場生産馬はそれぞれの日に1頭ずつが出走。
1月6日のジュニアカップ(OP)に出走したソイルトゥザソウルは、人気通りの3着でした。
7月にデビューした本馬ですが、これで7戦目。
月1回ペースで出走していることになりますが、これからも馬主さん孝行の馬として頑張ってほしいところです。
翌7日にはラインルーフがポルックスSに出走。
こちらもソイルトゥザソウルと同じオープンでの出走でしたが、7番人気にもかかわらず2着と健闘しました。
前走の最低人気での勝利がフロックではなかったということでしょう。
本当に力を付けていると感じるレース振りでした。
そして、最後の1月8日にはジョワユーズが新馬戦(ダ1800)に出走しました。
スタートで出遅れ気味だったジョワユーズですが、道中を後方で進めると3コーナーあたりから上がっていって、最後の直線では中を割って伸びて見事に快勝してくれました。
ジョワユーズは、当場で力を入れているモガミヒメ牝系の出身で、G1馬ローレルゲレイロの半妹という血統です。
このきょうだいは、これまで中央で芝のみの勝ち鞍でしたが、ジョワユーズはきょうだいのなかでは初めて中央ダートで勝った馬になります。
馬体的にも、エンパイアメーカーに似た雰囲気がある馬なので、ダート1800という舞台はこの馬に合っていたのでしょう。
今後の走りにも期待したいと思います。

さて、中央競馬の正月開催3日間で、当場生産馬はそれぞれの日に1頭ずつが出走。
1月6日のジュニアカップ(OP)に出走したソイルトゥザソウルは、人気通りの3着でした。
7月にデビューした本馬ですが、これで7戦目。
月1回ペースで出走していることになりますが、これからも馬主さん孝行の馬として頑張ってほしいところです。
翌7日にはラインルーフがポルックスSに出走。
こちらもソイルトゥザソウルと同じオープンでの出走でしたが、7番人気にもかかわらず2着と健闘しました。
前走の最低人気での勝利がフロックではなかったということでしょう。
本当に力を付けていると感じるレース振りでした。
そして、最後の1月8日にはジョワユーズが新馬戦(ダ1800)に出走しました。
スタートで出遅れ気味だったジョワユーズですが、道中を後方で進めると3コーナーあたりから上がっていって、最後の直線では中を割って伸びて見事に快勝してくれました。
ジョワユーズは、当場で力を入れているモガミヒメ牝系の出身で、G1馬ローレルゲレイロの半妹という血統です。
このきょうだいは、これまで中央で芝のみの勝ち鞍でしたが、ジョワユーズはきょうだいのなかでは初めて中央ダートで勝った馬になります。
馬体的にも、エンパイアメーカーに似た雰囲気がある馬なので、ダート1800という舞台はこの馬に合っていたのでしょう。
今後の走りにも期待したいと思います。
