ゴールデンウィークを前に、新冠町の優駿メモリアルパーク内に、当場生産馬で今は亡きチャームアスリープとユキノビジンの馬碑が設置されました。
基本的に、当牧場は一般の方々の見学をお断りしている関係で、一般の方々でも見学できるように優駿メモリアルパーク内での馬碑の設置を当初からお願いしていました。
チャームアスリープが急逝したことはこのブログ内でもお知らせしましたが、その際のアクセス数が普段の数倍になるなど、南関東初の牝馬三冠馬になった彼女の存在を改めて大きく感じました。

また、同じく当場生産馬として重賞路線で頑張ってくれたユキノビジンの馬碑も、チャームアスリープの馬碑とともに優駿メモリアルパーク内に設置させていただくことにしました。

ユキノビジンはGI勝ちこそありませんでしたが、名牝ベガやノースフライトとともに1993年の牝馬クラシック戦線を戦った馬です。
地方からデビューした馬で、中央転厩後も牝馬クラシックの桜花賞で2着し、つづくオークスでも2着するなどしたこともあり、現役当時からファンの多い馬でした。
引退した後も、ファンの方々からお手紙や彼女の好物であるリンゴなどが送られてくるなど、ファンの方々に愛されながら当場で余生を送っていました。
残念ながら、彼女は2016年に老衰のためこの世を去りましたが、ファンの方々に愛された彼女の馬碑もいつか作ってあげたいと考えていました。
今回、当場生産馬2頭の馬碑を設置することができたので、少しはファンの皆さんに恩返しできたかなと思います。
新冠町を訪れる機会があれば、この優駿メモリアルパークにも是非寄ってください。
この敷地内には、オグリキャップの馬像などもあり、新冠町の観光スポットにもなっています。

なお、見学にあたっては注意事項があります。
競走馬のふるさと案内所のサイト内に、優駿メモリアルパークについて詳しく書いてありますので、そちらをご参照ください。
基本的に、当牧場は一般の方々の見学をお断りしている関係で、一般の方々でも見学できるように優駿メモリアルパーク内での馬碑の設置を当初からお願いしていました。
チャームアスリープが急逝したことはこのブログ内でもお知らせしましたが、その際のアクセス数が普段の数倍になるなど、南関東初の牝馬三冠馬になった彼女の存在を改めて大きく感じました。

また、同じく当場生産馬として重賞路線で頑張ってくれたユキノビジンの馬碑も、チャームアスリープの馬碑とともに優駿メモリアルパーク内に設置させていただくことにしました。

ユキノビジンはGI勝ちこそありませんでしたが、名牝ベガやノースフライトとともに1993年の牝馬クラシック戦線を戦った馬です。
地方からデビューした馬で、中央転厩後も牝馬クラシックの桜花賞で2着し、つづくオークスでも2着するなどしたこともあり、現役当時からファンの多い馬でした。
引退した後も、ファンの方々からお手紙や彼女の好物であるリンゴなどが送られてくるなど、ファンの方々に愛されながら当場で余生を送っていました。
残念ながら、彼女は2016年に老衰のためこの世を去りましたが、ファンの方々に愛された彼女の馬碑もいつか作ってあげたいと考えていました。
今回、当場生産馬2頭の馬碑を設置することができたので、少しはファンの皆さんに恩返しできたかなと思います。
新冠町を訪れる機会があれば、この優駿メモリアルパークにも是非寄ってください。
この敷地内には、オグリキャップの馬像などもあり、新冠町の観光スポットにもなっています。

なお、見学にあたっては注意事項があります。
競走馬のふるさと案内所のサイト内に、優駿メモリアルパークについて詳しく書いてありますので、そちらをご参照ください。