10月5日の東京第7R(3歳以上1勝クラス、ダ1600)に、当場生産馬でローレルクラブ提供馬のベルキューズ号が出走しました。

2番人気で迎えたベルキューズは、前走同様にスタートでは最後方になってしまったものの、前走とは違って大きく置いていかれることなく他馬たちを追走していきます。
道中では徐々に進出しながら中団あたりまで上がってきて直線を迎えると、グングンと伸びてきて最後は先頭の馬を交わして見事に差し切って勝ってくれました。
出資会員の皆さま、優勝おめでとうございます。
いつも良い差し脚を見せながら、あともう少しというところで勝ち切れていなかったベルキューズですが、今日は出遅れながらも鞍上の三浦騎手がうまく乗ってくれました。
調教から乗ってもらってこの馬の気性を掴んでくれていたのも、今日の勝因に繋がったように思います。
今後は2勝クラスということになりますが、現状では牝馬限定レースで実績を上げているので、次走もそういうレースを選択肢に入れる可能性はあるでしょう。
フケが見られることもあったベルキューズですが、ここ最近は以前ほどではない模様。
そういう意味では気性面での成長が窺えますが、それでもレースを見る限り、まだ気性面での課題があるようにも見受けられます。
見方を変えれば伸びしろがあると捉えることもできるので、今後の彼女のさらなる成長に期待したいところです。

2番人気で迎えたベルキューズは、前走同様にスタートでは最後方になってしまったものの、前走とは違って大きく置いていかれることなく他馬たちを追走していきます。
道中では徐々に進出しながら中団あたりまで上がってきて直線を迎えると、グングンと伸びてきて最後は先頭の馬を交わして見事に差し切って勝ってくれました。
出資会員の皆さま、優勝おめでとうございます。
いつも良い差し脚を見せながら、あともう少しというところで勝ち切れていなかったベルキューズですが、今日は出遅れながらも鞍上の三浦騎手がうまく乗ってくれました。
調教から乗ってもらってこの馬の気性を掴んでくれていたのも、今日の勝因に繋がったように思います。
今後は2勝クラスということになりますが、現状では牝馬限定レースで実績を上げているので、次走もそういうレースを選択肢に入れる可能性はあるでしょう。
フケが見られることもあったベルキューズですが、ここ最近は以前ほどではない模様。
そういう意味では気性面での成長が窺えますが、それでもレースを見る限り、まだ気性面での課題があるようにも見受けられます。
見方を変えれば伸びしろがあると捉えることもできるので、今後の彼女のさらなる成長に期待したいところです。