11月10日、東京第1R2歳未勝利戦(ダ1400)に当場生産馬でターファイトクラブ提供馬のハディア号が出走しました。

今日もスタートをうまく決めて、前に3頭ほどを追いかけるような展開で、うまく折り合いながら最終コーナーを迎えます。
コーナーを利用しながらその3頭の外に出すようにして直線を迎えると、内で粘る1番人気馬アポロティアモとマッチレースとなり、ハディアも最後まで根性を見せてゴールしました。
どちらが勝ったか全くわかりませんでしたが、結果はまさかの1着同着。
ハディアもこれで勝ち上がりとなりました。
出資会員の皆さま優勝おめでとうございます。
本馬は馬格はそれほど大きくありませんが、当歳時から丈夫でバランスの取れた好馬体の馬でした。
父がローレルゲレイロで、本来ならばローレルクラブに提供するような血統の馬でしたが、たまたまこの世代にターファイトクラブにゆかりのある牝系出身の馬が少なかったために本馬を提供することになった経緯があります。
良血馬とは言い難いものの当場としてはとても思い入れのある血統の馬なので、レースを使いながら少しずつでも成長してもらって、出資会員さんのために勝ち鞍を挙げてほしいと応援していました。
1着同着という予想もしなかった勝ち方ではありますが、出資会員さんと父ローレルゲレイロに勝利をプレゼントしてくれたハディアを褒めてあげたいと思います。
今後は1勝クラスとなることから今まで以上に厳しいレースになるので、これまでのようにハディアらしいレースをしながら、少しずつでも成長していって2勝目を目指してほしいです。
なお、本馬の血統・配合については以前このブログで紹介済みです。
興味のある方はこちらからご参照ください。

今日もスタートをうまく決めて、前に3頭ほどを追いかけるような展開で、うまく折り合いながら最終コーナーを迎えます。
コーナーを利用しながらその3頭の外に出すようにして直線を迎えると、内で粘る1番人気馬アポロティアモとマッチレースとなり、ハディアも最後まで根性を見せてゴールしました。
どちらが勝ったか全くわかりませんでしたが、結果はまさかの1着同着。
ハディアもこれで勝ち上がりとなりました。
出資会員の皆さま優勝おめでとうございます。
本馬は馬格はそれほど大きくありませんが、当歳時から丈夫でバランスの取れた好馬体の馬でした。
父がローレルゲレイロで、本来ならばローレルクラブに提供するような血統の馬でしたが、たまたまこの世代にターファイトクラブにゆかりのある牝系出身の馬が少なかったために本馬を提供することになった経緯があります。
良血馬とは言い難いものの当場としてはとても思い入れのある血統の馬なので、レースを使いながら少しずつでも成長してもらって、出資会員さんのために勝ち鞍を挙げてほしいと応援していました。
1着同着という予想もしなかった勝ち方ではありますが、出資会員さんと父ローレルゲレイロに勝利をプレゼントしてくれたハディアを褒めてあげたいと思います。
今後は1勝クラスとなることから今まで以上に厳しいレースになるので、これまでのようにハディアらしいレースをしながら、少しずつでも成長していって2勝目を目指してほしいです。
なお、本馬の血統・配合については以前このブログで紹介済みです。
興味のある方はこちらからご参照ください。