11月7日の東京第10R(3勝クラス、ダ1600)に当場生産馬のフルデプスリーダー号が出走しました。

2勝クラスを勝った後は、この3勝クラスで2戦連続4着という成績でした。
今回は得意の東京マイルでの出走ということもあってか、2番人気でレースを迎えます。
スタート直後から中団に位置したフルデプスリーダーは、先頭から大きく離されない程度の位置で最終コーナーへ。
最後の直線では抜け出すポジションを探すほどの手応えで、残り400Mあたりから追い出すとグングンと加速していきます。
一度は2着馬が先頭に立ったものの、残り200Mで先頭を捉えたフルデプスリーダーは、最後は2着馬を3/4馬身差をつけて優勝しました。
馬主様そして関係者の皆さま優勝おめでとうございます。
本馬は、2018年のセレクションセールで現在の馬主様に落札していただきました。
当時の紹介記事は以下のリンクからご参照ください。
【セレクションセール №2】ファーストチェアの2017(牡 父ヘニーヒューズ)
4勝目を挙げて、見事にOP入りを果たしたフルデプスリーダー。
同牝系のエフフォーリアは重賞路線で活躍中ですが、本馬も重賞などの舞台で躍動する姿を期待したいと思います。

2勝クラスを勝った後は、この3勝クラスで2戦連続4着という成績でした。
今回は得意の東京マイルでの出走ということもあってか、2番人気でレースを迎えます。
スタート直後から中団に位置したフルデプスリーダーは、先頭から大きく離されない程度の位置で最終コーナーへ。
最後の直線では抜け出すポジションを探すほどの手応えで、残り400Mあたりから追い出すとグングンと加速していきます。
一度は2着馬が先頭に立ったものの、残り200Mで先頭を捉えたフルデプスリーダーは、最後は2着馬を3/4馬身差をつけて優勝しました。
馬主様そして関係者の皆さま優勝おめでとうございます。
本馬は、2018年のセレクションセールで現在の馬主様に落札していただきました。
当時の紹介記事は以下のリンクからご参照ください。
【セレクションセール №2】ファーストチェアの2017(牡 父ヘニーヒューズ)
4勝目を挙げて、見事にOP入りを果たしたフルデプスリーダー。
同牝系のエフフォーリアは重賞路線で活躍中ですが、本馬も重賞などの舞台で躍動する姿を期待したいと思います。