今日も素晴らしいお天気、暑い
5/28
参加人数 41名
出現鳥種 17種
カワウ、キジバト、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、オオムシクイ、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
五月の探鳥会は、何か特別な鳥が出るはずなのですが、昨日のホトトギスは声も有りません
カモ類は1羽も残っていませんでした。
何とか、配水池でキビタキ(オス)が出てくれただけでした。
オオムシクイの声も、聞こえますが、判りにくい小さな声で、ガッカリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
それでも、エナガの若やムクドリの若、ヒヨドリがトカゲを食べる様子など、それなりに楽しめた探鳥会でした。
探鳥会の前に撮った、オオムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/a710e8ab77c268e2aa5f67011a15d6c7.jpg)
キビタキ。。頑張りましたが、後姿だけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
参加人数 41名
出現鳥種 17種
カワウ、キジバト、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、オオムシクイ、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
五月の探鳥会は、何か特別な鳥が出るはずなのですが、昨日のホトトギスは声も有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
何とか、配水池でキビタキ(オス)が出てくれただけでした。
オオムシクイの声も、聞こえますが、判りにくい小さな声で、ガッカリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
それでも、エナガの若やムクドリの若、ヒヨドリがトカゲを食べる様子など、それなりに楽しめた探鳥会でした。
探鳥会の前に撮った、オオムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/a710e8ab77c268e2aa5f67011a15d6c7.jpg)
キビタキ。。頑張りましたが、後姿だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/16222c8eb94811ab5a88c82265996946.jpg)